• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 労働問題、働き方

回答受付終了まであと7日

yoo********

yoo********さん

2025/10/10 12:59

00回答

業務委託で働いていて、もろもろの不満があり辞めたご経験のある方、よい伝え方を教えてください!気持ちはもうすぐにでも辞めたいです!

労働問題、働き方 | 労働条件、給与、残業・12閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

家族経営の会社って、なんで社長の嫁は偉そうな人が多いんですか? 家族経営の会社で何社か働きましたが、全社そうでした。共通してるのは、まず時間通りに出勤しない、好きな時間に来る、そして私語が多い、無断で休む、なのに全員に共通してるのは、仕事してないのに専務という役職が与えられてます。 私みたいな従業員がミスしたら、きつく指摘します。家族経営じゃない会社ではありえない光景です。 トラウマになり今は、派遣に登録して大手企業で働いています。 全般的に、家族経営の社長の嫁は、偉そうなんですか?

0
10/10 23:15

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 無期雇用派遣のミラエールって 入社→初回の就業先で働くまでの待機期間は給料が出ず、 2回目から派遣先が変わる場合に期間が空くと待機期間の給料が出るって認識で合ってますかね?

    0
    10/3 23:53
  • 質問 スキマバイトの認識について。 日雇は労働契約にならないや労働通知書いらないって思ってる方、犯◎者になってますよ? タイミーは、スキマバイトです。 労働通知書あります。 締結結んでます。 スキマバイトは、日雇やから労働契約結んでないよって回答ありました。 労働契約締結してないよともありました。 スキマバイトは、派遣と違い バイトです。 スキマに扱いされてますが自社に雇ってるのと同じ事です。 だから労働法に違反者が多いのです。 以前 締結についても、されてないから キャンセルしても、問題ないとおっしゃってた方や。 労働法違反は→犯◎です。 悪質だと、刑事◎に値します。 キャンセルは、会社都合は、6割または100パー または、損害賠償請求になることもあります。 事件扱いになることもありえます。 悪いレビューを書くのは、名誉毀損◎になる事もあります。 タイミーみたいなスキマバイトは、バイト扱い 雇ってるのと同じ事です。 仲介屋です。 労働者は、いかなる場合も、労働法が適用されます。 口頭は、ダメです。 契約書は、口頭は、ダメです。 ワーカーの皆様、契約書をちゃんと貰って下さいませ。 hpにあるからと言いつつ渡さないのも、ダメです。 ※私は法律に長けています。 質問 最近労働法についてどう思いますか? また、どう思いましたでしょうか? 感想 結局 労基署動きましたよね笑。

    0
    10/4 8:01
  • 専業について 専業はニートとかお荷物だと思う方の考える専業(子あり)の1日ってどんな感じですか? 専業も多種多様だと思いますが、どのラインあたりのことを言ってるのかなと疑問に思いました。 それから、子ありと子なしだと仕事内容が大分変わると思うので、今回は子ありでお願いします。

    0
    10/4 10:02
  • 都内の大企業(できればit系)に勤務されている20代の方に質問です。どんな生活してますか? 住んでいる場所、給料、食事等教えて頂きたいです。

    0
    10/4 12:39
  • 住宅手当がつく方に質問です。 1ヶ月あたりいくら手当がもらえますか?家賃以外にも手当てがありますか?

    0
    10/4 13:37
  • ヤマサ蒲鉾で働いている人、働いていた人に聞きたいんですが休日は土日祝は休みなんでしょうか?

    0
    10/4 14:01
  • 偽装請負になるかご意見を聞かせてください。 質問者→派遣会社に個人事業主契約をしている 派遣会社→取引先から業務委託を受けている 質問者→業務委託として取引先店舗で勤務 勤務時間は10〜19 シフト制(公休日は取引先が決める) 一部の仕事内容を拒否できない 日給で欠勤した場合はその分の減額 欠勤した分の補填勤務を人数が足りてるからと断られた 日給や出勤場所が書いてある契約書は無くて、その他が書かれている契約書はあります。

    0
    10/4 14:02
  • 省エネ人間で働いている人は、全力度は何%くらいの感覚なんでしょうか?

    0
    10/4 14:24
  • 山九株式会社にお勤めの方に質問です。 M(マネージャー)、GM(グループマネージャー)というポジションがあるようですが、それぞれ役職手当はどのくらいでしょうか?

    0
    10/4 15:14
  • アートのアルバイトについてです。 休日に長く入って稼ぎたいと思っている高二の女子なのですが馴染めますでしょうか? また給料当日手渡しとありますが明細書はありますでしょうか?所得は出ますか?なにか引かれたりしますか?

    0
    10/4 16:37
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50

労働条件、給与、残業

6時間15分勤務する場合って休憩が必要ですよね? 職場で6時間を越えるシフトで働いている人がいるんですが、休憩がありません。 シフト上ではきちんと6時間なのですが、締め作業の時間がそこに含まれておらず、締め作業をすると15分か30分かかるため、6時間15分以上働いていることになっています。 それって会社的におっけいなんでしょうか?

1
10/10 23:09

労働問題

有給休暇について質問です。先日欠勤した際に、上司から有給休暇の扱いにするよう言われました。 自分としては、有給休暇の残日数が少ない為、普通に欠勤扱いにして欲しいと伝えたのですが、契約上週5勤務なので欠勤扱いにすると評価が下がると言われ(脅しに聞こえたのですが…) やむなく、わかりましたと了承せざるを得ませんでした。 これって違法じゃないのでしょうか? 有給休暇は労働者の権利であり、意図しない取得を強要するのは違法ではないかと思うのですが… 他にも何人か同じ事を言われ、同じように不本意ながら了承せざるを得なかったと言っている人がいます。 詳しい方、回答お願いします。

1
10/10 23:06

就職活動

会社の募集要項に休日が日曜と祝日(出社の場合もあり)って書いてるんですが隔週とかで土曜日休みになることはないんですか? なるならそう書きますか? ちなみにブラックで有名なアニメ業界です

2
10/10 22:22

職場の悩み

契約外の仕事を任された場合について。 上記の場合、然るべきところに報告し、手当をいただくなどの対応が必要だと思うのですが、 「仕事を嫌がるor手当を請求する部下と思われたくない。」 「勉強期間と思ってなんでもやってみたいが、手当の請求をすれば仕事を振られづらくなるのではないか…」 という考えがあって、大丈夫。と仕事を引き受けてしまうことがあります。 新卒で社会の常識がまだわかっていない部分もあるので、なぜこの行為がダメなのか、誰に迷惑がかかるのかなど教えていただけますと幸いです。 私の考えですが、 ・線引きを曖昧にすると今は勉強期間と割り切っていても後々、無償での労働が暗黙の了解となって私が損をしてしまうから。 ・後任者や同じ状況の方がいた場合、私が了解をしたからという理由でその方にも無償での労働が強要されてしまい、結果他人に迷惑をかけるから ・法律で禁止されてるから

0
10/10 23:00

労働条件、給与、残業

有給について質問です。 現在育休中で1歳の子供を育てています。 今朝、起床時から強い吐き気がして立っていられなくなってしまい、主人に午前中休んでもらい、私の代わりに子供が通っている発達支援の教室に出席してもらいました。 2時間ほど横になっていたら吐き気は治り、何だったのだろう?という感じで、病院には行きませんでした。 午後、主人が出社してこのことを上司に話すと、有給になるかはわからないと言われたそうです。 主人の会社は家族経営の中小企業です。 「原則有給は1週間前に申請する」という規則があるにも関わらず、最近仮病を使って急に休む人がいるため、急に風邪で休んだときは病院を受診した明細を提出しなければならなくなったとのことです。 今回のケースを許してしまうと全員を許さなければならなくなるから、という理由で有給にしてもらえないかもしれないそうです。 この場合、有給にならないのは違法ではないのでしょうか? 些細なことなのですが、有給にならなかったら私は今後誰に頼ればいいんだろう、となんだかモヤモヤしてしまいました。 ご存知の方がいましたら回答よろしくお願いします。

0
10/10 23:00

労働条件、給与、残業

違法か知りたいです。労基にどのように伝えたらよいか知りたいです。 大型ドライバーとして中距離を走っています。 まず給与明細と自分がカレンダーに記入した労働時間と違います。 労災は使わせない。 有給は毎年10日で4年いますが増えません繰り越しもありません。 そして年5日しか使わせてもらえません。 430を取ると絶対に間に合わない運行です。 知恵のある方助言お願いします!

4
10/6 21:24

職場の悩み

記憶力の悪さと仕事の不安について どうすれば改善できますか? ​仕事の記憶力について悩んでいます。 自分の記憶力の悪さで、仕事に大きな支障をきたしそうで不安です。 ​具体的な状況: ​長期記憶のムラ: 1ヶ月前の出来事や仕事の詳細は、覚えている部分もあれば、全く思い出せない部分もあります。特に詳細な日時や手順、会話の内容などが抜け落ちやすいです。 ​上司からの指摘: 以前、上司から「1ヶ月前の出来事の詳細を覚えていないなら、仕事を辞めてもらう」と厳しい指摘を受けました。 ​注釈: 幸い、この時の出来事自体は他の方の勘違いによるもので、私の落ち度ではありませんでした。 ​根本的な不安: しかし、指摘されたように「1ヶ月前の詳細をすぐに思い出せない」という事実は変わらず、次に同じような状況になった時、自分を守るための説明ができないのではないかと強く不安を感じています。 ​質問: ​仕事における記憶力の改善方法: 仕事に必要な「1ヶ月程度の期間の記憶」を、より正確に、詳細まで残すためには、どのような対策や記憶術が有効でしょうか?(例:メモの取り方、ツールの活用など) ​記憶の曖昧さへの対処法: 記憶が曖昧な時に、仕事で信頼を失わないために、どのように対応するのがベストでしょうか?(例:事実確認の方法、上司への報告の仕方など) ​記憶力に自信を持ち、安心して仕事に取り組めるようになりたいです。 具体的なアドバイスをいただけると助かります。

5
10/10 11:23

退職

退職についてお願いいたします。 夜勤をやっているのですが15日付で退職になります。 15日の夜勤を休んだ場合はその前の最終の出勤日が退職日になりますか? そうなると10月1日が退職日になりかなり失業保険の申請期間が少なくなります。 素早く常識的に送ってくれるような会社ではないのでそこが心配です。

0
10/10 22:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

労働条件、給与、残業

介護職の処遇改善手当と時給について 現在介護施設で働いており、時給そのものは最低賃金以下、処遇改善手当を含め最低賃金の時給を上回っているのですが、残業代の計算には最低賃金以下の基本時給で計算されています。 これは違法ですか?

0
10/10 22:50

恋愛相談、人間関係の悩み

全国のトラック運転手のみなさんに質問です たまに、配達先で、凄く、物凄く態度の悪いリフトマンとかいますよね?「明らかに、トラック運転手を馬鹿にしたような、したうけ会社だから、見下したような態度の悪い偉そうなリフトマン」 っていますよね? なかなか、積み降ろししてくれなかったり、挨拶しても無視したりする人。 そんな人たちに、貴方はどんな接し方で対応してますか? 「我慢してペコペコ」 「こっちも少し強気な態度」 などなど? 僕は、この間あまりにもムカついたので、こっちも仕事で持ってきたものをちゃんともってきただけ、貴方の仕事はそれを積み降ろしする仕事。なのにその態度は、人として子供ですよ って言ってしまいました これってやっぱまずかったですか?

2
10/10 12:05

福祉、介護

両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)について質問です。 事業所が助成金を受け取ることができるのは、一回のみですか? それともプランを施行している期間中、毎月支給されるのでしょうか?

0
10/10 22:47

職場の悩み

部署の位置に不公平さとストレスを感じますか? AとBの部署があり、フロアは縦長です。 Aの部署は出入り口から近くBのフロアはAのフロアの奥で出入り口から遠いです。 Aの部署の人たちは定時ギリギリに来てもあまり目立たずに席につけます。 Bの部署の人たちは定時ギリギリに来ればAのフロアの人たちの横を通って席に着くため目立ちます。 Aのフロアの人たちはお手洗いにも気軽に行くことができ、Bのフロアの人たちはAのフロアの人たちの横を通って行かないといけないので目立ちます。 Bのフロアの人たちはAのフロアの人たちに挨拶をして出勤と退勤をしますが、Aのフロアの人たちはわざわざ奥のBのフロアの人たちにまで挨拶はせず出入り口まで行くことができます。 あなたがストレスをより感じずに働けるのはどちらの部署ですが? また両部署が公平さを保つためにはどのようなフロア配置が必要ですか?

1
10/10 22:28

労働問題、働き方

事務職ですが現場の手伝いで残業が多く困っています 読んでくださりありがとうございます 現在私は人材派遣の障害者雇用の事務をしており 25歳で今年12月で4年が経ちます。 手取りは15万ほど、ボーナスは年2回で15万ずつ出ます。 しかし、現在上層部からの命令で、支店長兼所長が新規現場獲得に必死になり、現場に配属されるマネージャーが8月から80時間越えで残業でしています 障害者雇用で事務の私は、忙しい時に月に10時間くらいが残業の目安だったのですが 季節ごとに開設する学童クラブの人手不足で 春休み、夏休み、冬休みは6割ぐらい出勤を要請されるので残業は確定です 8月は36時間残業しもちろん残業代は出ていますしボーナスは出るし高卒で社会の落ちこぼれ底辺からすればわがままですが、10月に入った今週も4日間で11時間残業しました。 他に事務員障害者2人は代務はしておらず、残業は私の忙しい時の半分以下ですが業務がいっぱいです。もう1人は小学5年生の子供がいるのでほぼ残業しないのと、毎週水曜日は代務だし、いろいろ所長から仕事を頼まれているので手伝うのを躊躇しています。 わがまま言わず高卒、障害者雇用であればこのまま勤めるべきだとは思いますが 将来彼氏と子育てをするとき母の実家で職場を探し低賃金でもいいので残業なしの事務を希望したいのですがどうしたらよいでしょうか このまま耐えてもエリアマネージャーも仕事が増えていきますし人件費削減してるのでちょっとこの会社やばいです 市から委託されてるのですが役所の人も、 本社の人も残業で大変そうです 聞いてくれてありがとうございます どこもこの状況なのでしょうか 激励かアドバイスほしいです あと昇給は望めませんし現場へいく手当はないです ボーナスもらって事務員の身です

0
10/9 21:53

労働問題、働き方

仕事が出来ないという理由でクビになることって有り得ますか?正社員です。

15
10/6 16:00

職場の悩み

ライン作業で独り立ちするのは入社してからいつ頃になるのでしょうか? 先月の25日から組み立てのライン作業を始めました。 無期雇用派遣です。 今月の1日に「勤務日5日目だから1人でやってもらうね」「このライン超えそうになったら呼び出しボタン押してね、手伝うから」と言われ、可能な限り1人でやりました。 「1人で」なんて言われましたが、その日から今日まで、すぐ側にサポートしてくれる方がいて、ラインが超えそうになったら手伝ってくださってたので、ギリギリなんとか耐えてました。 ですが、そのサポートしてくれてた方が今日で退職してしまいました。 これから私は本当に1人でやっていかなければいけないのでしょうか? 検品して必要な部品を取るために常に小走り状態なので、体力が持たないですし、この先1人でスパスパやってく未来なんて想像つかないです。

0
10/10 22:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

​【ケアマネ】業務量が多くてミスが多発。「雑だ」と言われるのを改善し、ミスを最大限なくす方法は? ​ケアマネジャーをしています。 ​他の同僚と比べても業務量が圧倒的に多いためか、「雑だ」とよく言われてしまいます。 ​確かに、誤字脱字や、記載ミスの間違いが多いのは事実です。 ​以前のケアマネはアセスメントをやっておらず、LIFEを送れていなかったそうです。書類がなく、アセスメントや書類の整備等を行った為、その功績で多少のミスは大目に見られるかと思っていましたが、そうではなく怒られてしまいます。 他の方はやっていなかったのですが、もうよくわかりませんが。人のことは気にせず、ミスを最大限減らす方法を考えるようにしました。 ​まずは、このミスを最大限減らすための具体的な対策(チェックリストの作成、業務の効率化など)があれば、ケアマネ経験者の方、教えていただけないでしょうか。 ​よろしくお願いいたします。

2
10/6 7:08

労働条件、給与、残業

中国領事館と警察官、それにかかる経費について質問です。 ある街の中国領事館ですが、常時10人ほどの警察官(機動隊?)が 24時間体制365日で警備についています。 その警察官のみなさん20代~30代ほどなのですが (立ちっぱなしの仕事というのもあってか、やはり若い人中心といった感じです)、 それによって年間どれぐらいの人件費がかかるものなのでしょうか? そういった警備にどれぐらい税金が投入されているのか? 少し気になって質問させていただきました。 ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ・24時間ですので、それであればその10人の警察官は3交代制なのでしょうか? (例えば8時間勤務が3交代で24時間など) ・[土日は休み]とかではないので、結構な人数は必要かと思います。 なので単純に[10人×3交代分×1年分の給与]とはならないと思っています。 ・真夏も真冬も立ちっぱなしなので、そういったキツい環境で 仕事をする上での手当なども付くのでしょうか? ※[検索用] 警官 大使館 俸給 諸手当 公務員

0
10/10 22:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

労働問題

労災による後遺障害認定について質問です。 【労災・後遺障害】 左母指の切創事故。この可動域で10級の可能性はありますか? また、併合9級になりますか? 労災事故により左母指を切創し、後遺障害申請中です。労基医の診察はすでに終わり、等級認定待ちです。 【症状と数値】 傷病名: 左母指IP関節切創、左母指尺側皮神経損傷(知覚障害) 治療期間: 2025年3月24日〜8月19日(約5ヶ月) 可動域: 左母指IP関節(指節間関節)の屈曲が 35度 伸展が -5度です。健側は屈曲 90度 伸展 20度です。 左母子MP関節(中手指節関節)の屈曲が40度 伸展が-5度 です。健側は屈曲55度 伸展0度です。 労基医の診察は労基面談時に行い 労基医が作成した診断書には 局部に神経障害を残すと書いてありました。(知覚障害の部分?) 可動域に関しては主治医が書いた上記の可動域の数値が書かれていました。 自分で調べた結果ですが 左母子IP関節の可動域が1/2の制限により10級6号 神経障害が14級9号 同一部位の後遺障害により併合9級になると思っています。 (思い方の等級が10級〜13級で同一部位の等級が14級以上の場合、重い方の等級を1くり上げる‥と書いてありました) 労基医の書いた、診断書のようなものは 主治医の書いた診断書を労基医が認めたという事でしょうか?(可動域は主治医が書いた数値通り) 10月3日に労基面談を終えてますが、認定までどれくらないかかるものなのでしょうか? 症状や可動域の数値からして、自分の等級への認識は正しいでしょうか? 母指の関節の可動域はIPの可動域の制限だけで認定はもらえるのでしょうか? 同じような症状で労災認定された方や、労災認定にお詳しい方 回答をよろしくお願いします。

0
10/10 22:37

仕事効率化、ノウハウ

研究者や作家でバレットジャーナルを使っている人は、どのように使っていますか。 大学教員ですが、最近、大学の教育や事務関係の仕事が忙しく、自分の仕事との両立が難しいので、新しいやり方を模索しています。 バレットジャーナルを使うといいと見て、デイリーログや習慣トラッカー等、基本的な使い方を始めました。 さらに、研究者や作家として便利な使い方があれば知りたいです。

1
10/7 13:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

派遣

IT企業の派遣ですが、正社員はモニター2台、マウスも高価なもので、マウスパッドも用意されているのですが、派遣はモニター1台、マウスはパソコンの付属品、マウスパッドなしです。 差別しすぎではないですか?

2
10/10 21:11

仕事効率化、ノウハウ

ここで聞くのもあれですが.... ノートPC(15.6インチ)が収納できるリュックでおすすめ教えてください! Amazonのレビューとかではなく、実際に使ってみた方のオススメを知りたいです! 使用頻度や耐久性、良い点、悪い点など教えてください!!

1
10/7 16:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

仕事効率化、ノウハウ

リーダーに必要な事について。 今回、クリスマス会のリーダーを任せられますした。去年に続き2回目です.。 仕事で任せられる事は、それぞれ段取りを組んで、いつまでにこれをやると言った個人的な事なら良いのですが、チームとなると協調も必要になります。 今回のメンバーが自分よりキャリアの長い人ばかりの、メンバーは私を含め5人ですがそのうち三人は現場リーダー経験ありの方です。 そこであまりそういった経験がないので、どんな事に注意すればよいのか経験豊かな方にアドバイスをお願い致します。 クリスマス会は企画から、その企画のルール、誰がどんな役をやるのか?と簡単な事です。 いちおうリーダーに任された責任から、ある程度は自分の方針と周りの考えを合わせ得意分野、苦手分野等を聞いて去年はやりました。 今回も同じ方法でいこうと思いますが、これまでの前職から一人仕事が多かったので、相手の気持ちを取り組むのが、どうも苦手です。 また、メンバーがキャリア長い方ばかりの勢揃いというのも、何か意味があるのでしょうか? 質問は協調性の大事さ 相手の気持ちを汲み取る事 メンバーがキャリア長い方ばかりの意味です。

1
10/7 19:34

仕事効率化、ノウハウ

化粧品製造に従事してる者ですが、毎回、充填機を一つ一つ手作業で部品を繋ぎ、組み立てています。また、洗浄も一つ一つ手洗いで行っています。部品は大きいものから小さいものまで50個ほどあると思います。 手作業で行ってるため、部品の紛失や組立時に付け忘れなどが起こる危険性があるため、対策案をおしえてほしいです。 また、部品は洗浄後かごに乱雑に置かれています。 その中から必要な部品をピッキングして組み立てています。 ちなみに、 パッキンなどはサイズがバラバラですが20個以上 サニタリー?クランプで60個ほどあります。(組み立て終わっても何個か余る) 必要だと思うこと ↓ ①組立方法の手順書を作る ②チェックリストは部品が細かすぎるのと、文字だけだと何がどれなのか分かりにくい →写真を利用したいが、どの機械にどの部品を使うかわかるようにしたい 組み立て後、部品が残ってないかも確認ができるようにしたい ③収納方法を改善したい

1
10/7 20:59

職場の悩み

Teams会議の退出忘れ 本日取引先とTeamsで会議を行いました。 当方はPCに有線ヘッドセットをつけて参加しました。 無事に終わって退出する時に向かい側の席の人にしゃべりかけられたため、その人と会話をしながら退出ボタンを押したつもりです。 このとき喋ることに気を取られていてちゃんと退出できていたかがはっきりしていません。 確実なのは、 ・取引先との話自体は会議開始から30分ほどで完了している ・会議に出席していた取引先のAさんと、こちらの調達部のBさんが残って別件の話をすると言っていた。 ・退出したと思われる時にPCからヘッドセットを外したが、残っているであろう2人の話し声は聞こえなかった。 ・会議後1時間くらい経ってBさんに用事があって電話したが、音入ってたよーとか会議入りっぱなしだよーなどの指摘は受けなかった。 ・teams上で会議が終了したのは会議開始から2時間後 会議終了が2時間後となっており誰かが入り続けていたというのは確定ですが、それが誰かは分かりません。 Bさんに1時間後に電話をして出たということは、残っていた2人もそこまで長く喋っていたというわけではなさそうです。 もし自分がTeamsに入り続けていて、こちらの事務所の音が丸聞こえだったらと思うととても不安です。 会議後にteamsを使用しましたが特に会議中のアイコン等はなかった記憶です。 ちゃんと退出できていたと思いますか? 強迫性障害があるので気になって仕方ないです。。。

1
10/10 20:45

職場の悩み

皆さん税金いくら引かれていますか? 製造業夜勤有りで総支給25~26万です。残業の有無で変わりますがこれで税金5万いくら引かれて手取り19~20万です。普通なのでしょうか? 25歳で身体を痛めて退職、26歳で現在の職場ですが前の職場は手取り14万でした。 広島の田舎住みですが広島市内にいる同級生から給料低いと言われています。大学卒とかではないので正直今の所を辞めても給料は上がらないと思っています。

4
10/10 19:41

仕事効率化、ノウハウ

食品関係の営業をされている方に質問です。 ■一部の原料変更に伴う、お客様への代替サンプルについて、社内のルール・手順を伺いたくお願いいたします。 液体調味料の営業をしております。 一部の原料終売に伴う、代替提案のためのファーストサンプルについて、 今までは開発から変更の際は現行・代替サンプルと一緒に社内案内がありました。 しかしながら、開発室長が変更となり、上記場合にも営業から開発依頼書を手配しないとサンプルを作成しないと指示かありました。 ※該当製品が100品あったら、100品分の開発依頼書を作成すると言うことです。 そのため、業務効率化を図るため、共有ファイルを(スプレットシート)を利用して、該当製品の【品名・品番・配合比】を開発にて入力⇒【サンプルの可否・必要サンプル量・期日】を営業が入力し、一覧で管理を行えば余計な仕事を増やすことなく、しっかり管理することが出来るのではないかと提案しました。 ※お客様へご案内後、調整依頼があった場合から開発(調整)依頼書を作成し通常対応 結果、『開発依頼書の作成が大変というのは怠慢。忙しいのはみんな一緒。それが無いと開発は動けない。』となり…。 営業としては、余計な業務が増えるため、なんとか阻止したいと思っております。 そのため、他社ではどのように管理されているのかお伺いしたく、些細な事でも結構ですので、ご回答いただけますと幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 補足:通常、弊社内の開発手順は 営業から開発依頼書・サンプル依頼書・調整依頼書を作成し、開発へ発信することで開発開始となります。

1
10/10 10:22

労働条件、給与、残業

最近は、労働者側が企業を選ぶといった風に変わりつつある気がしますが…。賃上げなどもそうかもですが、在職者が協力しあっていたり、いきいきしていたりする職場や会社で働きたいのもある気がしませんかね? 楽しそうに働いている会社がいい気がすると、いいますかね。賃上げだけが、人手不足を解消する理由ではないのではと、思うといいますかね。

0
10/10 22:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

耳が聞こえないので、電話リレーサービスを使っています。その事で聞きたいことがあります。 ①文字入力で間違えたら直したりして文章作成が遅くなります。なので、明らかな打ち間違いならそのまま入力したいです。 間違えたまま入力しても、明らかな間違いなら、リレーサービスの人は正しく伝えてくれますか? 例えば、伺います→うかがあます とかです ②用件が終わった後の、「ありがとうございました」は、リレーサービスの場合、わざわざ言わなくても良いのかな?と気になっています。なぜなら、ありがとうございましたを入力しようと打ってたら、リレーサービスの人が(他に用件はありますか?)と急かしてきたからです。 ただでさえ通訳挟む手間がかかるのに、ありがとうございましたに時間取って良いものか悩みます。

1
10/9 12:47

労働条件、給与、残業

労基に相談事をしたいのですが、名前を会社に知られるのが怖いです。 現在勤めてる会社なんですが、毎日45分早出をしているのですが、明らかになぜが早出代だけもらえていません。 なので、労基に相談ベースでお話しし、労基側の見解でおかしいところがあれば、ぜひ立入調査などもお願いしたいのですが、通報した自分の名前を会社に知られるのが怖いです。 匿名などでお願いできたりはしないんでしょうか? ※あと、相談するにあたって、今手元には以下の物が揃っているのですが、これで労基に相談はできますでしょうか? ・入社から今日までの給与明細 ・入社から今日までの出退勤表 ・入社前にもらった雇用採用条件(賃金などが書かれています) ・上司さんとのLINEのやり取り

2
10/10 20:19

労働条件、給与、残業

歯科医院で歯科助手として働いている24歳女です。 今年の4月に入職し、半年が経ちました。いろいろモヤモヤする事があります。 まず、半年経ったので有給休暇はいつから所得できますか?と院長に聞きました。そしたらないと言われました。求人票には"6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日"と書いてあったし、有給なんて当たり前にあると思ってるので面接の時に聞くこともしませんでした。でもこれって違法ですよね? え、、って呆然としました。 院長からは、「その代わり祝日は全部休みにしてる」「他の歯科医院は祝日休みがある週は振替で休診日を診療日にしているけど、うちではしていない」「休んでも給料は減らさない」と言われました。 うちの歯科医院では皆勤手当といって、1日も休まなかったら1万円の手当がつくことになっています。しかし、院長は給料は減らさないけど皆勤手当はなくなるかもと言ってきて、、 それって全く代わりになってませんよね。 有給ってその手当など無くさないためにあるんじゃないんですか?と思いましたが何も言えませんでした。 他にも違法行為がたくさんあり、デンタル・パントモ・CT・セファロの撮影、対合印象採取、バイト、デュラシール、プロービング検査、歯間ブラシ、メルサージュブラシを使って掃除をやらされます。割と他のところもそうなんでしょうか? また、入職してから家族経営なことを知り、奥さんが受付をしています。よく家族経営は良くないって聞きますが、本当にそうだなと思います。院長や奥さんのもとで働いてる感が漂っており、怖くて反抗できないです。 まだ働き始めて半年。もう辞めたくなっています。前職も2年半で退職しているので、今辞めたら仕事が続かない人って思われますよね、、どうしたらいいかわからないです。 色々ん?って思う事が多くてこのままここには居られないと思っています。 アドバイスお願いします。

0
10/10 22:16

アルバイト、フリーター

バイトテロは所々聞きますが…。勿論する方(したバイト)が悪いとは思いますが、そういった会社は、会社自体や社員の方や上層部からおかしかったり、責任感がないんですかね? バイトがしたことだから〜。や自分たちは知らないは、通用しないですよね?管理や指導不足かも知れませんし。

2
10/10 18:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家計、貯金

現在、二十代後半です。 月収が40万なんですが、平均より高いのでしょうか?

2
10/10 12:51

職場の悩み

福井県に住んでます。 最低賃金前は時給1000円で働いてました。改定され1053円になりましたが私の場合改訂前の最低賃金より上を貰ってたので今回の最低賃金は上がらないのでしょうか?。ちなみ週2〜3の短時間勤務です。過去最低賃金上がったのに2ヶ月ほど時給はあげてくれませんでした。モヤモヤして一度辞め今またその職場に戻って働いてますがまたモヤモヤしそうです。

2
10/10 18:46

労働条件、給与、残業

最低賃金が上がっても健康、厚生があがるので意味ないとおもいませんか?

5
10/10 13:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

労働条件、給与、残業

バイトの有給について バイトを辞めるため、お店のルール通り紙で残り5日分の有給申請をしました。 その後辞める関係の話をラインでした際に残り4日の有給消化をお願いしますと間違えて書いてしまったんですが。給料明細を見たところ有給が4日しか使われてなかったんですが、間違えた僕が悪いんですかね?紙の申請は間違えてないですが?

1
10/10 21:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

就職活動

面接に行った会社で「正社員になれない人は、ずっと試用期間」と言われました。 それなら会社を去る方がいいと思いますが… 給料が正社員と同じ条件で社会保険にも入っていればまだいいと思いますが… 僕は、余程合わない職場で試用期間で正社員になれなかった事は、1度だけありましたが… どうでしょうか?

0
10/10 22:02

職場の悩み

能力がないのに妙に積極的に仕事やりたがる人がいますが何故ですか?

9
10/10 12:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

妊娠、出産

育休・産休について質問です。 2月に入社し、勤続9ヶ月目で妊娠が発覚しました。 会社の規定的に、「入社1年未満の社員に対しては育休取得を拒否できる」という文言があるのですが、 仮につわり等で3ヶ月程休業をした場合、この休業の3ヶ月は入社月数から引かれるのでしょうか。 4月頃から産休を取ろうと思えば、1年にギリギリ達しないのではないかと不安になり質問させて頂きます。 不足してる情報があればすみません、皆様ご回答お願いします( ; ; )

3
10/10 8:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

労働条件、給与、残業

愛知県は18日から最低賃金が1077円から1140円に上がりますが タイミーって交通費含めた合計額が最低賃金を上回っていればそれで問題ないのでしょうか? 例えば1100円で募集をかけて4時間なら4400円 で交通費が300円ならその合計額4700円 を4時間で割れば1時間辺り1175円になります どうなんでしょうか? 一応18日以降のタイミーの求人を見ると全て1140円以上にはなっていますが 今日そんなような話を最近よくお世話になってるお店の責任者の方から聞きました

0
10/10 21:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職業

大2です。 バイトで店長に意味不明な事をよく言われるので反論するのですが、正社員だと上司の明らかに理不尽な言葉に、申し訳ありませんと言って謝る人間か、そこは違うと思いますと異を唱えられる人のどちらが昇進しやすいですか? 対照実験として、能力は同じとします。

1
10/10 20:07

職場の悩み

本来は職場と従業員の方は対等であるべきですか?

4
10/10 18:39

労働条件、給与、残業

プラント工事に使われる配管やサポートなどの製造工場の求人で、週休1日(日曜日)1日8時間勤務というのがあるのですが週6勤務だと勤務時間が48時間になるので、 8時間は時間外労働となり割増賃金が発生するのでしょうか?

0
10/10 21:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

部下に辞めると脅しをかける上司に対する対応を教えてください。 上司はレアな資格を持っています。薬局での薬剤師のように会社にとって法的に必要不可欠な資格です。 そして、給料が業界の半額程度とかなり安いそうで辞めたがっています。 気に食わないことがあると「俺はいつ辞めてもいいんだぞ」「お前らがミスをしたら俺が責任を取って辞めるからな」と部下を脅してきます。 会社の総務やパワハラ相談窓口に相談しても、当該上司が辞めるきっかけができたと喜ぶだけなのが目に見えています。 この様な上司にはどのように対応したらいいのでしょうか?

4
10/10 19:29

労働条件、給与、残業

労働時間などに関する質問です。 たとえば、9時〜17時の契約で働いている場合、17時30分まで残業した分を翌日9時30分〜17時の勤務で調整するように上司から言われました。 契約よりも帰宅時間が遅くなるのに調整するなら残業代はもらえないのでしょうか。

2
10/10 20:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

労働条件、給与、残業

みなさんの車やバイクでの通勤時間はどれくらいでしょうか? 今選考が進んでいる企業様に就職した場合、来月から平日の週5日、車で片道45分です。 出勤時間が通勤ラッシュの重なることもあり片道50分以上かかってしまう日もあるかなと思います。 勤務時間は、8:00か9:00始業のシフト制で、月末月初に10〜15時間程度の残業はあるそうですが、基本的に定時退勤の7.75時間です。 これまで通勤時間が車で20分とかだったので、45〜50分は経験になく、どうなんだろう。とふと考えてしまいます。 学生時代は車で20分→電車で40分→徒歩10分で通学していました。 みなさんはどれくらいの時間をかけて通勤されてますか?

2
10/10 21:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

社会保険

傷病手当金について質問です。 進行性難病になってしまい、現在、会社は休職中で、 ・有給休暇(R6.9/24までで終了)→病気休暇(3カ月)(R6.12/24までで終了)→休職1年目(給料は休職1年だけ8割支給)(R7.11/24までで終了)です。今年度(R7年度)で退職予定です。 私の身分としては、国家公務員で53歳。勤続30年以上です。 傷病手当金は、開始が休職1年目と重複しているため、給料(8割)より傷病手当金が多ければば、その差額分だけ貰っています。 休職1年がもう経つので傷病手当金(1年6月)の話を係にしたら病休が始まった時から傷病手当金は開始しています。と、言われました。 Webではいろんな情報(休職2年目から無休→それから傷病手当金1年6ヶ月)、(病気やケガで勤務できない状態になってから4日目以降に傷病手当金が支給される。など)がありますが、どれが本当なのか分かりません。 教えて下さい。お願いします。

1
10/10 20:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

仕事効率化、ノウハウ

皆さん日々お疲れ様です。 以前、昇格させるならどっち? と詳細なしで質問させてもらったのですが、経験やアドバイスをお願いします。 ①現課長…仕事はできるがコミュニケーションがとれない ・基本ずっとため息(挨拶も機嫌で返ってきたりこなかったり) ・担当しているお客様への対応等の求めにさえため息、嫌な顔(実際の接客対応も機嫌) ・知りません、自分には関係ないとの発言(その日の機嫌で違う) ・報連相、ずっと伝えているが改善せず ・人のミスには敏感だが、自分のミスはスルー ・かまって欲しくないようだが、かまわないとため息や物を扱う音が強くなる などなど ②課長候補…仕事はイマイチだがコミュニケーションはとれる ・効率がマイペース(少ーしずつ成長中) ・忘れている事や急がないといけない事などは言ってあげないといけないが、これも少ーしずつ減っている ・機嫌の変動はない(接客の対応も変動がない) などなど 現場の雰囲気・仕事の効率に支障が出てきています。 皆さんだったら稟議を出してまで課長を変更しますか? それとも現状維持? どっちもないかな、はなく、課長は決めないといけません。 宜しくお願いします。

1
10/10 21:08

労働問題

会社のトラブルを労基に相談するかユニオンに相談するか悩んでいます。 夏に育休から復帰し会社の託児所に子供を預けて働いていたのですが、会社の経営が厳しいため12月で閉園をすると上司から聞きました。 閉園の知らせを聞いてすぐ、通えそうな範囲での保育園に申請をしていますが、保育園激戦区に住んでいるのもあり入園の目処がたっていません。 今回閉園を決めた理事長はパワハラで有名で上司含む周りは強く言えず、従うしかないようです。 このままでは1月から仕事ができない状態になるのですが、会社都合で休職せざるを得ない状況になるにも関わらず、何も補償がないのもいかがなものか?と思い、労基かユニオンに相談しようと考えています。 労基とユニオンでは会社側からしたら、どちらの方が閉園を考え直す可能性が高くなるでしょうか?

1
10/10 21:10

労働条件、給与、残業

夫が農機具メーカーに務めているのですが、休日農家さんからの急な呼び出しに対応しても、賃金が発生しないのは違法ではないのでしょうか? 農繁期は休日もいつ呼ばれるか分からないからとどこにも行けず、結局何回も電話がかかってきて1日ほとんど家にいませんでした、というような事がよくあります。 大変なのは分かっているのでできる限りサポートしようとは思っていますが、夫の頑張りに1円も賃金が発生しないことに憤りを感じます。賃金が発生しないのであれば、その時に起きた事故は労災扱いにすらならないのでしょうか?ひとつ間違えば大怪我をするような仕事です。小さい子供が2人いるのでこんな田舎では転職した方がいいとも簡単には言えません。

5
10/10 6:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

労働条件、給与、残業

残業代について質問です。 みなし残業と別で残業代が支払われていませんその分を、請求したいのですが 辞める時に会社に、言ったら払ってもらえるんですかね?? 仮に渋られたりなんくせつけてきたときはどうすればいいですか?? 弁護士となると費用もかかると思います、未払いより弁護士費用の方が高い場合もある?と思いますので、よいアドバイスお願いします。 働いてる期間1年未満 みなし残業代時間 30時間のはず、、月6回休みの休憩1時間(ほぼいけていない)拘束時間は6.30〜18.30前後 今現在証拠として出せるもの、雇用契約書、給料明細5ヶ月分、出勤と退勤打刻時の写真三ヶ月分のみです。

0
10/10 21:25

職場の悩み

今のお仕事ですが、人間関係に恵まれていたり仕事もやりがいを感じています。後々には社員も目指したいなと考えてもいます。 社員は年間休日90日のシフト生活リズムが慣れてたり、6連勤も社員さんだとちらほら見かけます。 ただし、私が6連勤いざすると疲れたりもするし、体調をおかしくしてしまうかもしれません。との事を上司が言ってました。 実際8月に6連勤したら、体調の疲れを感じやすくもなったりしました。 あと先日、家庭のストレスも相まって仕事をすると頭が回らなく早退してしまいました。。元々精神的に弱いところもあり、その後2日間お休みでした。上司2人には心配を掛けてしまいました。 そういった勤怠のため、後に上司からは社員になれるかどうかの査定の時に危ないとの事仰っていました。 なのにパートで居続けるのもお金が心配 社員になると体調がもっと心配。 上司に病院に通院してるとの事もカミングアウトしました。 このまま働いていいのかなとも考えてしまいました。 私のことをまるで親のように気にかけてくれたりしてくれる上司がいるから頑張りたいのになかなか体調が悪かったりなど上手く気持ちの整理がつきません。 後日、上司がまたお話聞くとの事でしたが、これからが心配です 今、どのような状況か見える占い師や霊感、スピリチュアル様が入れば占っていただきたいです。

0
10/10 21:23

労働条件、給与、残業

在職中の会社と戦いしています。 訪問介護、住宅型のある施設で 10年働いてます 夜勤業務が 16時15分から 翌日の 9時15分まで 働いて9,000円 手当が1,000ついて 一回の夜勤が10,000円でした。 おかしいなと思うことに気づいて 夜勤しだして5年経ってから) 2025、3月に 労働基準監督署に行き 未払い賃金の請求をしました。 6月、労基さんが間に入り、会社から未払い賃金をもらいました。申告したことから シフトが減らされ、労働条件通知書の内容変更した用紙をもってきて、名前、印鑑を押してきてと言われてなかなか 通知書を提出しなかったら 強制的に、その日の退社する前に名前をかいて通知書を置いて帰れと言われました。 条件通知書には 一日2時間以上、雇用保険付きとなってますが 週2日、3日の仕事しかもらえず 1日2時間だけなので週3日でても 週に6時間。こないだ呼び出され このままだと雇用保険も抜けないといけないと言われた。 社長に申告してから 仕事を減らされ、不利扱いですと ラインで言ったら、出社した時に 仕事は無理してするもんじゃない なんで辞めないのかと言われた クビってことかと言ったら そうとは言ってないって言われたが。 社長の娘も働いてるが 社長が引退したら娘が会社を背負うんだけど 娘さんからも 辞めて欲しいと言われてて もとは 誰が悪い? 申告前は10万ちょいあった給料が 7万、5万、5万、42000円、32000円と なりました。 ボーナスは 介護処遇加算がまとめてもらうようになってて 毎年10万くらいだったのが 今年8月のボーナスが 2000円の引かれて1989円でした。 ほんとに嫌がらせがひどいです 辞めるのは簡単ですが どんなやり方して 戦えますか? お金で解決できそうな案件でしょうか? 知識、知恵なくこまってます 精神ボロボロです。 助けてください。 日本語へたですいません。

4
10/10 1:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

恋愛相談、人間関係の悩み

不倫告発の犯人探し 会社のコンプライアンス窓口に匿名で社内不倫の告発をしようと思っています。会社にもよると思いますが、告発の犯人探しが始まる可能性はありますか?

4
10/9 22:53

職場の悩み

出向について質問です。 50代の管理職ですが、今回上位会社の取引先に 出向になりました。 自社では在宅やフレックスがあり、裁量で仕事ができましたが、出向先は在宅もなくフレックスもなく、業務も今までの経験が活かせられない部署で、一から覚える感じす。 更に高い目標設定をされ相当参ってます。 受注拡大の為とはいえ、そもそも50代で出向は かなりきついです。 まだ出向して1ヶ月ですが、自社に戻りたいと思ってます。 進言すれば代替要員をアサインして戻れると思いますが、音をあげて続かずに戻ってきたと思われると気まずいです。 やはり戻らずに頑張るべきか、自分の現状に正直に進み自社に戻るか悩んでます。 良い大人がこんな悩みですみません。 客観的なご意見をください。 宜しくお願いします。

1
10/10 20:17

職場の悩み

働かない(働いているフリはする)特別扱いのお局ポジションのパートに、きっちり他のパートさんを同じ様に働かせるには・・・お知恵をお貸しください。 上司が見ている時にはキビキビ動きます。 上司不在時にはおしゃべり、新人に偉そうに指示して自分は楽な仕事、しょっちゅうトイレに行く。タバコ休憩に行く、ゴミ捨て等は一切しない。堂々と帰ります(ちなみにタバコ休憩は上司がいても行く時があり、上司も止めません) そのお局は扶養内希望なので、そんなに長時間働いている訳でもなく、自分が都合のいい日に来て、自分が欲しい給与分の時間だけしっかりいる、なんなら残業もうまいこといってしています。ですが、忙しい土日は一切出勤せず。 はっきり言って不要な人材(ポジション)です。 シフトに入れるとしても扶養内ギリギリまでいさせる必要も無く、もっとシフトを削っても問題ないと思われます。人件費にうるさく、他の人員のシフトは削りまくっているのに、そのお局だけは自分のシフトが減らされるとチクチクと上司に抗議するので、結局自分の希望をめいっぱい通させます、、皆不満です。 勤務歴が長いので、時給も他のパートさんより高いです。 で、自分のシフト希望も通る。 なのに偉そうに「〇〇さん、次は〇〇してくださいね」等の指示が多い。 自分から仕事をしない。 ヤンキーキャラアピールなのか、全てにおいて上から目線。一見ほほえみを絶やしませんが、人とすれ違う時も圧を与える。自分が避けて回れば済む距離なのに、、人がミスしたら、小馬鹿にしたように苦笑いで「コレ・・・困ってまーす」アピール。 要は性格が悪いのに、要領の良さだけはピカイチなので、上司が重宝して特別扱いしている様です。「この日のシフト、心配なので私入りましょうか?」等で上司にアピール。自分にとって都合のいい空気を読む、要領はいいんでしょうね。 もちろん皆の心配なんかしておらず、自分の収入増やしたいだけなのがバレバレなのに、、上司も上司で「ありがとう!」だから頭が痛いです。 偉そうなお局を辞めさせるか、他のパート同様きちんと働いてもらう(時給高い分むしろ他より働くのが普通の感覚だと思うのですが)、または、上司に目を覚まさせるには、どうしたら良いでしょうか?

2
10/10 20:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

障害者枠について教えてください。 障害者雇用促進法 民間企業の法定雇用率は2.5% 従業員を40人以上雇用している事業主は、障害者を1人以上雇用しなければなりません。 となっているのですが身体障害者を雇用する場合のカウント方法の0.5カウントというのは1人ではなく0.5人というカウントですか? つまり0.5カウントの人が2人で1人雇用したことになるって事でしょうか? 0.5カウントの障害者が1人の場合、法定雇用率を超えていないということで障害者雇用調整金が会社に支給されないということでしょうか? わかりにくくてすみません 自分は障害があり、求職活動を行なっている者です。

0
10/10 21:04

職場の悩み

リモートワークメインで勤務していると勤務先のことに関心なくなってきますよね。 人事情報とか人の噂とか。

1
10/10 20:57

失業、リストラ

下記の条件で失業保険がもらえるか教えて下さい。 今年3月5日に今の会社に就職して雇用保険に入っています。 今年の12月15日に自己都合退職して、今年の12月20日からスキー場で短期のアルバイトをしようと思っています。 そのアルバイトでも雇用保険に加入し、来年の3月12日に自己都合退職した場合、失業保険は貰えますか。

2
10/8 17:53
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

労働問題、働き方

1

人手不足ってよく言うけど何でこんなに人間がたくさんいるのに人手不足なの?

2

体調不良(持病)で3日会社を休んでしまいました。信頼ガタ落ちでしょうか。

3

職場で、大して仕事もないのに毎日出社してきている人を見てどう思いますか?「楽そうで良いなー」と思うか、「かわいそうだな・・・」と思うか。ちなみにその人は子育て中の女性社員で時短勤務です。

4

田園都市線ユーザーです。大井町線でも一応迂回出来ますが何分に来るか分からない状況。在宅ワークが認められていますが私は入社したてでまだ認められていません。上司に交渉してみる価値はあるでしょうか。それとも黙って大井町線を使うべきでしょうか。。

5

仕事が出来ないという理由でクビになることって有り得ますか?正社員です。

6

昭和生まれの労働者からすると、今時の若い社員は労働環境が整っているし育児や介護があっても法律で様々な制度が認められているし世情的に遠慮せずに権利も主張して良い感じだしワークライフバランス整っていて羨ましいな今の若者は、って感じですか?

7

誰でも出来る仕事は、代わりはいくらでもいるんですよね?

8

正直、このような女性が同僚に居たら、どんな印象を持ちますか?・産休育休取れるだけ長期間取って復職・復職後も明らかに職場に人が増えて変化もあるのに「あんまり変わってないですね!」と全く気にしていない様子・恐らくほとんど仕事はなくて毎日暇そうだがPCで調べもの?をしているのかなにかいつも作業っぽいことをしている(パソコンカタカタ)・職場の人間に興味がないのか、周りの人に自分から話しかけたり雑談に入ろうともしない、でもなんか陰キャというわけではなく話すと普通に明るい・英語はそれなりに操れる様子(英語での電話対応もしている)・復職してもお子さんはほとんど体調崩さず、保育園からの電話もかかってきて...

9

障害者雇用っていうのは会社に助成金が出ると聞いたのですがどうなんですか

10

職場の給湯室にあるスポンジとかって皆さん普通に使ってますけど、同僚も使っているスポンジとか使いたくなくないですか?私が神経質なだけですか?

あなたも答えてみませんか

探しているイラストレーターさん(?)がいます! 約4年前にTwitterで読んでいた漫画があったのですが、高校受験期にTwitterを消してそのままにしていたので作者さんのお名前を忘れてしまいま...

10月6日放送のクレイジージャーニーで流れていた曲を探しています。 確か錯視を研究する人のシーンで流れていました。

サンドイッチハウス メルヘンでお気に入りのメニューは何ですか、その魅力やおすすめ理由とともに料理の写真を「画像を追加」から共有いただけますか?

バンディット250(gj74a)をgsx-r250r仕様にする予定でテールカウルやアンダーカウルやロアカウルは固定できたのですがアッパーカウルのステーをゾッパナなどを加工すればできるのでしょうか? ま

私は高校のクラスメイトや同学年生に対して、そもそも興味が向かなかったのですが、共感できますか? 主な理由としては ・地元を離れた進学だったので新顔ばかりだった ・地元を離れた進学だったので中学校...

韓国でメイクサロンに行くんですけど、普段は大きめのカラコンをつけてます。韓国の方は小さめのカラコンが多いと思ってて、大きめのカラコンをつけて行っても大丈夫でしょうか?黒コンとかでも大丈夫でしょうか。

共通テストで生物基礎を使うのですが、決める共通テストと短期攻略を使おうと思っていたんですが、短期攻略が今売っていません、 チャート式の短期完成でもよろしいでしょうか?

TikTokの対戦機能とはなんでしょうか?この画像の上の数字はなんでしょうか?

TWICEのももりんが似合いそうな画像みたいなセットの服が欲しいのですが、どこで買えますか?? また通販サイトなどで調べるとき、なんというワードで検索かけたら出てきますか? 画像のはシーインです...

気になる男の子と体育祭のペアダンス同じになりました!その人はあまり恋愛モチベじゃなさそうに見える感じです。男女関係なく喋っていて男女双方からモテています。とても面白くてさりげなくとても優しい人...

総合Q&Aランキング

1

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

公明党の連立離脱は、自民党にとって願ったりかなったりですか?

5

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

6

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

7

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

ラブタイプ診断の16キャラのそれぞれの比率ってどんなもんですかね。

10

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

職業

職業

就職、転職

就職、転職

労働問題、働き方

労働問題、働き方

単身赴任、転勤

労働問題

労働条件、給与、残業

失業、リストラ

仕事効率化、ノウハウ

派遣、アルバイト、パート

派遣、アルバイト、パート

資格、習い事

資格、習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン