回答受付終了まであと7日

会社責任者の方に質問です。 部下同士が不倫をしていると、片方の配偶者から密告がありました。しかし、当人同士で話し合いは済んでいるため、本人たちにはもう何も言わないでほしい。ただ、配属先を配慮してほしい、と連絡がありました。当社は、全国転勤の営業職で、半年ごとに配属先、メンバーが変わる仕組みとなっています。頻繁に入れ替わるため、一緒に組まないように配慮することは即可能ですが、処分等は検討しますか? やはり、プライベートかつ、言わないでほしいと言われている以上、当人たちを呼んで問い詰めることは避けるべきだと思っています。

職場の悩み59閲覧

回答(2件)

不倫にハラスメントに虐め等々いろいろありますね。 私のセクションでも過去に同じようなことが数回ありました。 例えば、社員同士の不倫が発覚した場合は、その不倫により組織に何らかのデ・メリットを与えた場合は就業規則に基づき処分します。解雇・異動・降格ですね。 また、片方が出向もしくは派遣、バイトさんなら出向元や派遣先に帰って貰います。デ・メリットが認められない場合(公になっていない場合)は、男女ともに事実確認を行い注意にとどめます。 また、当社の人事異動は職位により時期が決まっていますので、突然の異動や出向はイレギュラーのため社員は何か有ったのかとなります。 ご相談のケースだと、配偶者からの密告だけであれば、本人を呼び事実確認すると同時に、社内に噂話等が流れ職場環境に悪影響を及ぼしていないかを確認すると思います。 仮に事実であり他の社員等が知っていれば異動または降格。事実だが他に知られていないなら厳重注意に処すると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そもそも、本人たちの話し合いが済んでいるなら、本人たちが そのような配属を、上司や会社に希望すべきです。 会社との雇用関係のない人、つまりその密告の配偶者ですが、 言ったところで、会社にはなんの関係もありません。 そもそも、その不倫自体が本当にあったのかどうかも、 これではわかりません。 そんな密告は、信用すべきではありません。 また、密告内容自体が、会社に損害を与えるものではないので、 調査をする必要すらないでしょうね。