ベストアンサー
1週間は変わらないのが理想です。車で言うと慣らし運転です。筋トレをしてるなら筋肉が着いて体重が変わってない・増えたと感じる可能性があります。それに継続すれば基礎代謝も上がり痩せやすい体になります。最初の1ヶ月が重要です!頑張りましょう!
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:10/8 21:35
その他の回答(3件)
ほとんどの場合、スタートから2週間くらいは、ボーナスタイムでグンと下がりますね。 強度が低い場合はボーナスタイムも見えにくいです。
食事管理ではなく食事制限ですか⁉️ 間違ったダイエット食事制限(糖質制限炭水化物制限脂質制限等々)や断食はしちゃダメです 正しいダイエット食事管理(食事改善)と筋トレ(運動)でござる❣️ .
短期間の体重の増減はほぼ水分の増減です。 冷静になって考えてみましょう。 貴方の目の前に水1Lあります。それを飲みました。当然、体重計に乗れば1kg増えています。 さて、これを本当に体重が増えたと言えるのか?ってことです。 逆にそこから飲み食いしないでいて1kg以上減ったように見えたとて、それは本当の意味で減量したのかと言うとしてません。 一般に健康を損なわないで減量できる重さは貴方の体重によりますが最大でも2〜4kg(しかもこれは100kg前後ある人の話) なので数日で目に見える変化など出る訳が無いのです。 それ故に毎日体重計に乗ってもあんまり意味ありません。貴方のように短期間の結果の見えなさにテンションガタ落ちになるからです。 精々週一回で十分ですよ。それと体重を測るタイミングと条件は統一してください。 ある日は夕食後、ある日は朝食前に測ってもデータとして役に立ちません。(当然後者のほうが軽くなる可能性が高い。)