リアキャリパーをスイングアーム下側につけることのデメリットはなんでしょうか? 純正で上側についているものを、行おうとしているカスタムにおいて、ブレーキブラケットその他パーツの制約の関係で下側に持ってこざるを得ないのですが。 ホースの長さが変わるのはどうせ交換しないといけないので問題ありません。 個人的には公道を走行する上で舗装路とは言えど、ゴミの堆積が少しだけ気になります。 他にありますか?
カスタマイズ・75閲覧
カスタマイズ・75閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ありがとうございます。
お礼日時:10/8 12:49
もちろん、キャリパー自体も純正で下向きに取付けられている車種のキャリパーに交換する前提ですよね?そうでないとフルード交換にも苦労すると思うけど…(純正でリアキャリパーが下向きにセットされている車種のブリーダーボルトの位置を確認してごらん)
カスタマイズ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください