バイクの免許について。車の普通免許は所持しているのですが、引っ越しに伴い車を手放してバイクにしようと思っています。維持費的にも場所的にも。しかし原付だと時速30km以下という制限があるので、車の邪魔だし遅いしで不便かなと思い、バイクの免許を取ろうと思っています。小型二輪か、普通二輪か。なのですが、近隣の教習所では小型二輪で9万円、普通二輪で11万円でした。小型二輪取ればまぁ大体の道は車と同じスピードで走れますが、2万円しか変わらず、時間にも余裕があるので普通二輪にしようかなと思っています。高速道路に乗るかわからないし、そこまで大きいバイクに乗るかはわかりませんが、皆さんならどう思いますか?