• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • ニュース、政治、国際情勢
  • 政治、社会問題

回答受付終了まであと4日

匿名

匿名さん

2025/10/8 17:14

00回答

保守派似質問高市早苗総理秋の例大祭参拝取りやめどう思いますか靖国神社の

政治、社会問題 | ニュース、事件・15閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

政治、社会問題

様々な思想がるのは当然だ刀前提での質問です。 高市早苗氏を熱烈に支持してるような保守とされる人たちが、公明党と創価学会の関係について猛烈に批判してますが、そういう人たちって自民党と統一教会のずぶずぶの関係についてはどうおもってるのでしょうかね。

0
10/12 15:38

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 2026年生まれは丙午効果で60万人切りますか?

    0
    10/5 15:02
  • 首相官邸Xでは、石破首相がトランプ大統領と「立ち話」をした、と書かれているそうです。 正式な会談で話したと勘違いさせないためには、「立ち話」と明確にしているのは正しいことですよね? 「立ち話」と書かれていることを攻撃の対象にするなんで、国民のレベルが低いことの表れですか? 「この程度の国民にはこの程度の政治」と明言した政治家がいました。渡辺美智雄氏です。 国民が程度の低い行為を言い続けている限り、政治も程度が低いまま行われることを国民は自覚するべきでなのでは?

    0
    10/5 15:02
  • ジュニアマジでたまには落選して現実見ろよ…と思いつつも選挙区を見たところこんな感じなんでこんなんどれ選んでも貧乏くじじゃねえかと思うのですが、誰も選びたくないけどどうしようもないですよね?

    0
    10/5 15:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 経済関係の公職(財務大臣、金融庁長官、日銀総裁や政策審議委員など)に就任する際、恣意的に権力を行使させない為に?なのか、しばしば私財を(信託銀行に? )「信託」しろと言われる(義務付けられている)ようなのですが、 第一に、これって日本だけのことですか? → 以前の回答において、日本以外でも同様だとの回答がありましたが、具体的に同様の制約を課している国はどこでしょうか? 第二に、「信託」したとしても、自分の所有する株、債権、不動産は把握しているのですから、それらに有利なように公職とそれに伴う権力を恣意的に行使しうるのではないのですか? → 以前の回答において、恣意的に権力を行使し得るが、現金しか資産の無い奴なんて能力的に選ばれる資格が無いので仕方ないと言う回答がありましたが、それならば、信託の義務を課すのはそもそも無意味なのではありませんか? 第三に、仮に「信託」となった場合、信託銀行の判断などにより、信託した資産・私財をその時点で現金化され、その上で信託銀行の裁量によって運用されるようになるから、私財の「信託」が義務付けられているのですか? (公職離職時まで、信託した私財の運用状況、内訳など、知らされないのでしょうか?) → 以前の回答において、現金化の強制ではなく、「契約の解除/変更」の禁止だと言うのですが、意味が分かりません。如何いうことなのでしょうか? そもそも現金化した上で、信託銀行の裁量によって運用されるようになって初めて、財政金融政策において私益(私財の増大や維持など)によって、恣意的に権力行使させないことが可能になるのではないのでしょうか? 尤も「現金化」が強制された場合、保険、投資信託などはその時点で膨大な赤字・損失(元本割れ)が生じる可能性があるかと思うのですが、それは甘受しなければならないのでしょうか? 第四に、「信託」と言う以上、信託銀行に口座を開設して、信託銀行に「信託」させるのですよね? 更に、第五に、そもそもなのですが、「信託」対象となる資産って、何ですか? 現金以外の全てでしょうか? また現金でも、定期預金などは対象となってしまうのでしょうか?

    0
    10/5 15:09
  • Z世代Z世代とよく言ってるのはメディアと世代いじりされすぎてきたバブル世代ですか? メディア側が世代にラベリングして呼ぶのが都合よくて、ラベル貼られていじられてた奴らが、ラベル貼る側に回って、メディアに遊ばれてる感じですか?

    0
    10/5 15:13
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 次の⇩見解についてどう思われますか? 全世界に渡ってSNP(ゲノムの中で最も一般的な遺伝的変異の1種)は 連続的に分布しており「人種」なるものは人為的に基準を導入しない限り 定義不可能である。 それゆえ「人種」区分には客観性がなく恣意的であって非科学的な物であるといえる

    0
    10/5 15:17
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 次の⇩見解についてどう思われますか? 身体的特徴や文化・宗教・出生地とのつながりなどの寄せ集められたから引き出された「人種」概念は生物学では意味をなさず、非科学的概念にであるに過ぎないといえる。

    0
    10/5 15:18
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 次の⇩見解についてどう思われますか? 「人種」と呼ばれて来た集団間の遺伝的相違は実は小さく、その全ては気候への適応と 遺伝的浮動の結果であるので「人種」概念は主観的で当てにならない。

    0
    10/5 15:19
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • イタリアのメローニ首相的に高市早苗さんも丸くなりますか?

    0
    10/5 15:41
  • 今日は配達で西麻布4丁目周辺が警察機動隊に住宅が封鎖されてるのですけど、警察きいたら、『デモの関係』でしか答えてくれませんでしたけど、 だれかしら要人が西麻布4丁目に住んでるのでしょうか?新総裁とか?

    0
    10/5 15:38

政治、社会問題

日本人は中国とか韓国に嫌悪感を持ってる人が多いですが、それはなぜでしょうか? 文化的な話や社会的な問題を一切排除して考えると、 心理的には同族嫌悪に近いというか、自分たちに似てるけど違う人種という認知的不協和が関係してるんじゃないかという仮説があります。 他の国でも、例えばヨーロッパの国でドイツ、フランス、イギリス、イタリア、スペイン あの辺りの国も感覚的には、日本、韓国、中国、北朝鮮と同じような感覚を持ってるのでしょうか? 説明が難しいですが… お隣の人種も見た目も文化のルーツも近いけど違ってる国が、同族嫌悪やライバル意識により本能的に生理的嫌悪感を抱いているのか、という疑問です。

4
10/12 12:42

政治、社会問題

共同通信社は政治から追い出される??

1
10/9 16:03

政治、社会問題

高市早苗さんはこれで何の気兼ねもなくスパイ防止法を 国民民主党、日本維新の会、参政党など それを提言しているほかの野党と 可決成立させられますか?

1
10/12 15:34

政治、社会問題

2007年あたりに道州制にするとか言って、国庫支出金の削減・廃止、地方交付税の削減、所得税の一部を地方税への財源移譲の三位一体改革の構造改革をしました。 今現在は道州制になっとおらず、国庫支出金は増えている、地方交付税も増えている。 地方交付税や国庫支出金が増えていて、三位一体改革する意図に意味があったのですか? 三位一体改革の構造改革無意味になっているのでは? 道州制になっていないなら三位一体改革の構造改革はする必要があったのですか? 道州制の話が進まないのは、道州制にするつもりが無いのでは? 道州制にするつもりが無いなら財源移譲を白紙撤廃して昔に戻すべきでは? 道州制にすると言って20年近くも放置しているなら道州制は白紙撤回にすべきでは? 自民党は道州制にしたくないのでは?

0
10/12 15:37

税金

住民税非課税世帯も2万円もらえるのかね? ↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/c23ea79d5e38f876359ed6b9cebf8701f52d6df9?page=1

0
10/12 15:37

家族関係の悩み

選択制夫婦別姓について質問です。 今の制度でも男女公平とのことですが、なぜ90%以上の方が男性の姓を名乗るのでしょうか? 公平平等であれば、多くとも60%ぐらいの割合かと思い調べてみると、92%という数字がでてきました。 この差はなんなのでしょうか? この数字は平等公平という証明になり得るのでしょうか?

0
10/12 15:37

政治、社会問題

生物の遺伝子は損傷や複製ミスによって世代を経るごとに劣化するのが基本で、ごく稀に優秀な遺伝子が誕生するのだと思います。 そうであれば全員が結婚して子供を作る社会だと劣化した遺伝子が蓄積するので、一部の優秀な人(優秀な遺伝子をもった人)だけが子孫を残す社会にならないと種としての人間は絶滅に向かうのではないでしょうか。 したがって児童手当は収入の少ない人ではなく、むしろ収入の多い人(優秀な人)を優遇し、かれらに多くの子供をつくってもらうことが必要だと思います。低年収だと結婚できないし、子供も持てないという話を聞きますが、むしろそれが正解なのではないでしょうか。

8
10/11 23:22

政治、社会問題

移民賛成の売〇奴の方々は何を思って賛成なのですか?

4
10/12 15:27

政治、社会問題

至急です なぜマスコミは高市早苗が嫌いなんですか?

4
10/7 21:36

宗教

創価学会員は、公明党が何しようと絶対投票し、集票活動までしてくれる存在だとバカにされてませんか?

2
10/12 15:34

政治、社会問題

自民党、市政権単独では法案も通せない今、野党を取り込まないと。国民、維新、どちらが連立を組むと思いますか?そして、市、玉、吉の誰が総理になると思いますか?もしくは、あっそう、がなりますか?

0
10/12 15:35

政治、社会問題

野田さんという元総理の立派な男が党首としているのに玉木さんを総理に推薦するって 情けなくない?プライドとかないの?って思うのですがどうですか?

5
10/11 16:33

CM

消費者金融のCMなんか出てる時点で胡散臭くないですか? タレントのイメージって大切で。

5
10/11 21:51

政治、社会問題

とりあえず高市早苗氏を熱烈に応援してるような人たちは黙っててください。 自民党のごたごたに当たって、とりあえず石破総理に退陣を摘果して続投してもらう方が得策ではないかと、裏金問題や企業献金問題などをきっちりと片付けて、そうすれば公明党も戻って来るのではと、そういう意見も出てますよね。 ただ思うのですが、石破茂氏がもういいやってなってるんじゃないでしょうかね。気持ちが切れてるんじゃないでしょうかね。先日の戦後80年見解で締めくくったって感じなんじゃないでしょうかね。 どうなんでしょうかね。

0
10/12 15:34

宗教

公明党が連立解消。これで創価学会も終わりですか?

22
10/11 0:41

政治、社会問題

自民公明の連立政権が崩壊しましたが、高市早苗さんは首相になれますでしょうか? また、臨時国会はいつでしょうか?

7
10/10 17:58

政治、社会問題

今朝のTVで公明党党首が、自民が金銭問題を公明の要求を呑むなら、自公連携を結ぶ事は有りえると言ってましたが、自民が公明の要求をのむことがあると思いますか。

0
10/12 15:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

政治、社会問題

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

33
10/10 19:59

政治、社会問題

今の社会のシステムだとどうしても精神障害者や弱者が自ら死にたいと思うような形になってしまうことをどうしますか? 自ら死ぬことに寛容な人とこれすら否定する人もいることもどうでしょうか? このような人が仮に生きている時に他人に相談しても「苦しいのは誰も同じ。誰も生きづらい」くらいしか言われないこと、本当に亡くなった後に葬式で参列者たち(上記のことを言うような人も)が「何で生きているうちに相談してくれなかったのか?…」と上から目線でいうだけというのが社会の現状なのもどうですか? 確かに誰しもが生きにくいから弱者の訴えも響かないですよね? これならいっそ安楽死でも認めたらとなりませんか?

0
10/12 15:33

政治、社会問題

玉木さんが首相になったら、お相手の女性をセカンドレディーとして国民に紹介いただけるのでしょうか?

2
10/12 15:13

政治、社会問題

石破さんは、最後に解散しますか。 高市早苗さんにかけますか。

2
10/12 11:39

政治、社会問題

スパイ防止法の多くのデメリットについてどう思いますか?導入するならば何がスパイ行為にあたるのかを明確に定義しないと政権側が言論弾圧するためのものになってしまう。 スパイ防止法の危険性は以下のように整理できる。 ・「国家機密」や「スパイ行為」の定義が曖昧であり、政府が恣意的に適用できる余地がある。 ・政府にとって都合の悪い情報の公開や内部告発が「機密漏洩」とみなされ、報道の自由が制限されるおそれがある。 ・取材活動や市民の情報共有まで監視や摘発の対象になる危険がある。 ・政府批判や政策への反対意見が「外国勢力への協力」として弾圧される可能性がある。 ・捜査権限が強化され、通信の傍受や監視が常態化する危険がある。 ・「国家の安全」を理由に逮捕や拘束が正当化され、司法のチェックが及びにくくなる。 ・戦前の治安維持法のように、曖昧な法律が思想・言論・信仰の自由を奪う結果になりかねない。 ・秘密保護を口実に、国民の「知る権利」が失われ、政府の不正や腐敗が隠蔽されやすくなる。 ・マスコミや市民が「処罰を恐れて自己検閲」を行うようになり、社会全体の言論空間が萎縮する。 ・最終的に、政府に対する批判や監視が弱まり、独裁的な権力構造を生み出す土壌となる。 #至急

0
10/12 15:33

政治、社会問題

高市は経団連や経済同友会のいうことを聞きますか

0
10/12 15:32

政治、社会問題

反万博がーとか黒字で大勝利とか言ってますが維新はIRしたい為に万博してるだけで黒字だろうが赤字だろうがどうでもいいんですよ!! それさえも揉めてる人達は分からないのですか? 維新は都構想(副首都)、IR開業出来れば目標達成なんですよ!!

0
10/12 15:32

政治、社会問題

萩生田は許されたんですか?? 愛国者 高市支持者はまるで許されたかのように言ってますが…… 自分的にはこれをダシに安倍五人衆の残ってる人達が入閣させるのでは?と思ってます

2
10/12 15:26

政治、社会問題

【紙幣経済】結局、虚しい社会になりませんか?

2
10/12 14:57

政治、社会問題

国民民主党の支援団体の連合は自民党との連立政権に否定的です。高市政権が少数与党のままなら決められない政治が続いて早晩高市辞任に追い込まれるのでしょうか。

1
10/12 12:03

政治、社会問題

ネトウヨが言うところの今回の公明党離脱。中国の指令を受けてそうしたって? どこまで信ぴょう性ありますか?

9
10/12 14:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

政治、社会問題

さっきスーパーに買い物に行ったら230円のバナナに半額シールが貼ってあり年配の女性が3つも4つもかごに入れて他の見切り品を血眼で物色していましたけど、 これが物価高の現実で大衆庶民が困窮で貧困化している現状ですよね? 私もその一人ですが、日本は段々貧しい国になって行くと思いましたが如何ですか?

3
10/12 12:31

政治、社会問題

熊襲撃や出没が異常な頻度で起きてるのに何で一斉駆除に動かないんですか? 今年は餌不足だから間違いなく人里に降りる熊や山中に入ってきた人も捕食対象にされるのが分かり切ってるのに

5
10/12 8:16

政治、社会問題

【至急】スパイ防止法の危険性についてどう考えますか? スパイ防止法が危険とされる理由は、戦前の日本で施行された治安維持法と同じ構造的問題を抱える可能性があるからである。 治安維持法は1925年に制定され、当初は「国家体制の破壊を防ぐ」ことを目的としていた。しかし、その文面には「国体を変革しようとする行為」「私有財産制度を否認する行為」といった非常に抽象的で広範な表現が含まれていた。この曖昧さが、政府にとって都合の悪い思想や発言までも取り締まる口実となり、結果的に社会主義者、労働運動家、宗教団体、言論人など、体制批判を行うあらゆる人々が「国家に対する危険分子」として逮捕・拷問・投獄されることになった。 つまり、治安維持法の問題点は「国家を守る」という名目のもとに、国家が恣意的に国民を取り締まれるようになったことにある。権力側が「この人物は危険だ」と判断すれば、法の運用次第で誰でも犯罪者にできてしまう仕組みだった。法の条文が曖昧であったため、監視や検挙の範囲はどんどん拡大し、最終的には思想・言論・信仰の自由までもが抑圧された。 同じように、現代のスパイ防止法も「国家機密を漏らした」「外国勢力に協力した」などの名目で国民を取り締まることを目的としているが、その「国家機密」の定義があいまいであれば、政府批判や内部告発までも「スパイ行為」として処罰できる余地が生まれる。報道の自由や市民の知る権利が失われ、政府に都合の悪い情報が闇に葬られる危険がある。 したがって、戦前の治安維持法の教訓から言えるのは、国家安全を名目とする法律は、内容があいまいなまま施行されると、必ずと言っていいほど権力の恣意的運用を招くということである。スパイ防止法も、その運用の仕方次第で、民主主義の根幹である「言論・報道・思想の自由」を根底から脅かす危険性を持っている。

2
10/12 14:31

政治、社会問題

日本は移民問題や経済悪化政治腐敗でオワコンに近づいていると思いますか?

2
10/12 13:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

政治、社会問題

立憲民主党の野田代表は、国民民主党の玉木代表の名前を書いてでも政権交代!と意気込んでいますが、 国民民主党の玉木代表は、原発や憲法改正等、政策が全く異なる立憲民主党とは組めないと言っています。 首相指名選挙にて、連立合意のないまま、立憲民主党が勝手に国民民主党の玉木代表の名前を書き、当選した場合、どうなるのでしょうか? 玉木首相による国民民主党政権になるのでしょうが、 立憲民主党とは政策が異なるので組みません。

8
10/12 10:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

政治、社会問題

自民党の政治と金の問題で公明党が連立から離脱しましたが 今後、政局はどうなるのでしょうか?

2
10/12 14:58

政治、社会問題

これ次の両院議員総会で高市が辞任して安倍派、麻生派、茂木派引き連れて集団離党したらまじ面白い政局になりそうじゃないですか? 絶対有り得ないですけど、そうなったら政局どうなりそうですか?

1
10/12 15:24

政治、社会問題

AFTA ASEAN ASEAN経済共同体(AEC)の関係を教えて欲しいです。

0
10/12 15:29

政治、社会問題

消費税を下げれば需要が増えて経済が活性化して景気が良くなりますよね?

14
10/9 19:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

政治、社会問題

立憲民主党の辻元清美先生は前科があるようです 一体何をしたんですか?

6
10/12 14:53

政治、社会問題

トランプ大統領がやたら米国工場とか米国製造に拘る理由って、中国との戦争時に軍需工場への転換を見据えてるからなんですかね? 日本との戦争の時に今の状態だったら生産力不足で勝ちきれなかったですよね?

2
10/12 10:57

政治、社会問題

民主党が政権をとったときってどんな雰囲気だったのでしょうか? みんな喜んでました?

9
10/12 14:06

政治、社会問題

立憲民主党は政権交代の可能性があると言ってるのに、野党第一党にもかかわらず野田佳彦代表ではなく玉木雄一郎を総理大臣に投票するのはなぜですか?野田さんじゃだめなんですか?

7
10/10 19:39

博覧会

今からでもなんとか万博に潜り込む方法はありますか?

5
10/12 15:03

政治、社会問題

国民民主党の伸びもここで終了ですか? 政治と金の政治を終わらせると公明党と協力するような発言、裏金疑惑の公明党と協力することは終わりを意味します。立憲は間違いなく乗ってきます。玉木代表が総理大臣になった所で、数の問題で立憲と公明党の言いなりにしかならないのは明白です。 こんな判断をするなら国民民主党も終わりですね。所詮その程度ですか… 本当に現在の政治を変えるつもりがあるなら自民党と組んで、選挙で堂々と第一党になれば良いです。そうなれば参政党に期待するしかなくなります。 一番大事なのは公明党に関与させないことだと思っています。

2
10/12 14:58

政治、社会問題

働かなかったら消費ではない価値を発見出来る必要があると思いませんか?

1
10/5 17:45

政治、社会問題

日本の政界はこんな感じですか?

1
10/12 15:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

政治、社会問題

公明党が連立離脱したら政局はどう変わりますか?

3
10/12 15:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

政治、社会問題

アフリカで中国の人が土地を購入しまくって銃を所持しているみたいなことを聞いたのですが日本もそうなりますか? あとこの話の記事とかを教えていただければ幸いです。

2
10/12 14:02

哲学、倫理

【資本主義=投資】投資は、人間本来の本質と一致しないと思いますか? 何故なら、お金で全てを支配してしまう。

2
10/12 14:54

政治、社会問題

自民党や国が絡む既得権益ってどんなものがありますか?

5
10/11 7:22

宗教

創価学会ってなんでそんな嫌われてるの?泣 小6です、分かりやすく教えてください。。。(´;ω;`)泣

13
10/11 20:31

政治、社会問題

不倫や浮気に対して身体刑、死刑とか取りれるべきとかいう人たちはただの感情論で無視した方がいいですか? なんかそれが正しい風に言われていますが、確かに昔はあったとはいえその時とは時代が違うのでそこは理解すべきなのではと思います。

1
10/12 15:21

英語

何で日本の英語教育って何でも文法に結びつけてつまらなくするんですかね?文科省の連中は頭でっかちしかいないんですかね?

9
10/12 15:05

政治、社会問題

公明党、連立離脱するようです。 どう思いますか?

37
10/10 16:04

政治、社会問題

高市早苗が首相にならないかもしれないという状況になりましたが、そもそもこの状況を生み出したのは、高市率いる保守派が自民党ないで岸田や石破を蹴落とそうとしたことから始まると思いますが皆さんはどうですか? もしかしたら安倍がなくなったことから始まるのかもしれません。 強力な権力を持ったリーダーが亡くなり、保守派の後継者として選ばれた高市を首相にしようとした、そのために自分達の党でも保守派とは違う考えのリーダーを蹴落とそうとした。 ネットでバッシングしたり。 それが自民党の勢力を落とす一つのきっかけとなり、自民党が分裂していく原因になった。 つまり、今の状況は高市率いる保守派が自滅したからと思うんです。 有識者の皆さんの考えをぜひ教えてください。

11
10/11 18:18

政治、社会問題

公明党は再連立するそうです。 高市さんが総理にならず、岸田、石破、小泉のような、体制になれば戻るようですね。 しかし公明党は中国大使館に相談するとかスパイでしかない。 岸田、石破、菅あたりには再連立する話はしてると思う。 玉木は利用されて、利用価値がなくたればポイ捨てされる感じですね。 一応は前置きとして 一度野党になるのですぐ戻るわけではないだったかな? 高市が玉木に破れたら、短期政権作って崩壊後自民党に戻るシナリオか、高市が総理になったら高市がさってから再連立というシナリオだと思う。 (これですぐ戻るわけではなあはクリア) 再連立してくれるそうなんだけど皆さんはどう思う?

3
10/12 15:04

政治、社会問題

東京都が最大級のモスク建設をしていますが、皆さんはどう思いますか?

1
10/12 15:20

政治、社会問題

フェミニストで高市総理を叩く理由 思想が違う嫌いだから叩くのですか

2
10/12 2:44

政治、社会問題

【政権を目指さない万年野党】期間や回数の制限を設けるべきでは無いでしょうか?

2
10/12 7:27
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

政治、社会問題

1

高市早苗は英語力がもう失われたのですか?

2

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

3

高市早苗氏がBLなどを規制する可能性はあるのですか?SNSで話題になっていたので気になりました。また、なぜなのですか?すぐに規制されてしまうのでしょうか。

4

高市早苗は英語力がないことを露呈しましたか

5

麻生太郎氏の今回の発言の意味をすごくわかりやすく教えてください。どの候補を支持するかは党員票の出方を見る『党員の声を聞く』ということでフルスペック、その意味を忘れないよう決戦投票は『党員が選んだ人間』でまとまれこれらがSNSなどで民意を大事にしたと賞賛されているのはなぜですか

6

なんで国勢調査を拒否したがる人がたくさんいるんですか?回答はすぐに終わるし、そこまで拒否したがる人の気持ちがわからないです。

7

高市真総理大臣の内閣が出来るとして、小野田紀美議員が初入閣する可能性ってありますかね。特に総務大臣にさせようもんなら、NHKとの全面対決になりそうで面白いことになるかもしれませんよね。

8

高市早苗新総裁の会見前に「支持率を下げてやる」と言った記者は誰ですか?放送法に違反しないのですか?

9

高市早苗さんが自民党総裁に就任しますが党役員人事と組閣の予想をお願いします。自分の予想では幹事長→加藤財務相財務大臣→茂木さん経産相→小林さん法相→森まさこさん

10

公明党が連立離脱したらどうなりますか?

あなたも答えてみませんか

土曜日の11時台の東京駅発の東北新幹線の自由席は列車入線前から並ばなくても2席確保することはできますか? なすのに乗車予定です。

AIで無料でBGMを製作できる アプリってありますか。

weprayというアプリでゲストログインを選択すると、勝手に名前が登録されませんか?

名古屋アンパンマンミュージアムのやなせたかせ劇場について質問です。 ①席がAエリアの1列目なのですが、見え方はどんな感じでしょうか? 本当はBエリアを買うつもりが間違えてしまい、、きちんと見え...

BRAYEのボールドネスが大好きなのですが、似た色味で色持ちの良いリップを教えて欲しいです。

このリップを買おうと思っているのですが、 これって保湿効果はありますか?!

エイリアンローグインカージョンのVR版じゃない方最近出たやつはパート1だけで終わりですか?2は無いんですか?

枕選びについてお伺いします。 今使っている枕はトップバリュのホームコーディ 洗える高さ調整まくら 43×63㎝ で、かたさははやわらかめ(ソフト) です。中材はポリエチレンパイプで、枕の中に取り...

R34 R33 GT-Rについて質問です。 R34とR33の純正のエアクリーナーボックスは同じ物でしょうか? R34のクリーナーボックスを購入してR33に取り付けできるか確認したいです。

帝国ホテル大阪の朝食を3種類から選ぶのでがオススメはありますか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

6

【Masterカード】[※自分の電話番号がかかれていました]未確認 利用制限がかかっています https ://mastirecard.comというメッセージが携帯電話の方に届いて、カード情報を一度入力して、携帯電話に番号がメッセージで届くので入力して下さいと出て、そのあと携帯電話には番号が届かなく...

7

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

8

「良いこと悪いこと」めっちゃ面白かったです。犯人誰でしょう?

9

怪獣8号って先週で終わったんですか?

10

俺ではない炎上の炎上体験サイトYに入るための言葉何が入りますか??

カテゴリ一覧

ニュース、政治、国際情勢

ニュース、政治、国際情勢

政治、社会問題

政治、社会問題

マイナンバー

国際情勢

国際情勢

ニュース、事件

ニュース、事件

災害

災害

エネルギー、資源

エネルギー、資源

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン