妊娠7週目です。心拍確認できました。 現在、悪阻がの症状が少しずつ出始めています。 吐くほどではありませんが、ムカムカが続いたり、お腹の調子が悪かったりします。 この度の妊娠について、職場への報告をどのタイミングで行おうか迷っています。 過去に2回の初期の流産歴があり、1度目の流産は上司に伝えています。 2度目は妊娠報告の^前に流産しました。 現在、自分が担当している業務が忙しく、フォローをしてもらいながらも回しきれていないところがあります。 このタイミングで妊娠を望んだのは自分の都合なので、自分の責任です。 職場の皆さんに、これ以上、迷惑をかけたり、気を遣わせたくない思いもあります。 そして、「報告した後に、また流産をしてしまったらどうしよう」という不安もあります。 ただ、自分の体調がこの先どうなるかもわかりません。 検診や体調不良で休みを取らなければならない状況も増えるかもしれません。 一部の上司にだけ報告するという方法が良いのでしょうか…。 過去の経験談やアドバイスなどいただけると幸いです。
職場の悩み・201閲覧