NHKの受信料について質問です。 私は母と二人暮しだったのですが、2023年2月に母が亡くなりました。 世帯主が母の名前であったため、公共料金などの契約は母名義でしていたのですが、各社に名義変更の連絡をしました。 NHKの受信料支払についても名義変更をし、支払は自分名義のクレジットカード継続払いにしました。 今年もクレジットカードで請求が来ていたのですが、先日未払いの振込用紙が届き、昨年4月〜26年までの2年分?請求が未払で3万以上の金額となっていました。 意味が分からず途方にくれています。 受信料に関しての問い合わせはナビダイヤルでもあり、電話をしてもなかなか繋がりません。 クレジットカードの明細はWEB明細にしており、今年の明細でNHKから継続払いの請求があったことも確認しています。 昨年の明細は既にWEBで閲覧できなくなっており、現在クレジットカード会社に明細ほ送付を依頼しています。 2023年の名義変更と支払変更受付のNHKからのメールも保管してあります。 2024年4月〜の請求書となってるわりには、昨年は未払の請求書は届いておらず、意味が分からずどうして良いものか困っています。 クレジット払いで支払をしているので振込用紙での支払は不要だと認識しているのですが、何か罰則はあるのでしょうか? (例えば信用情報に影響するとかそういうことです) 同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
消費者問題・222閲覧