知恵袋ユーザー

2020/3/26 9:53

11回答

棗の共布 当方、茶道はしないのですが、趣味で棗を集めています。 主にヤフオクやネット通販で中古の物を買ってますが、共布が有ったり無かったりします。 棗の場合、茶碗とは違って共布は有ったり無かったりするの は普通なんでしょうか? また、共布のある棗は高価な物と思っていいんでしょうか? それと五代目若島宗斉の棗を買ったのですが、共布が白い布で手触りも柔らかくて良かったのですが、白い布の方がオレンジのウコン布より高価なんでしょうか? また手触りが柔らかい白い布は、傷みやすいのでしょうか?

茶道157閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

解説ありがとうございました。

お礼日時:2020/3/31 15:01