回答受付終了まであと7日
高校2年の息子に、門限時間を決めるのは間違いですか? ある友人は我が家にやってきて、午前1時頃までいることもあり、その友人の親はどう思っているのか、疑問です。 我が家では中学生の娘は門限日没時間、塾の送り迎えは家内がしています。 高校2年の息子の門限は午後8時です。息子は不満のようですが、ご意見下さい。 外泊の時は、宿泊先電話は必須、私か家内が宿泊先に電話して、お礼の言葉と、何かあったらの電話を伝えます。 成績は息子も娘も上位で、生活態度は悪くないけれど、子供は門限時間を不満に(特に息子は)思っているようですが、午後9時過ぎに、子供が何のようじがあるのか、と詰問し、子供が答えられないので、納得させています。 ご意見下さい。確かに、深夜に高校生グループが繁華街を歩く姿も見ますが、特別な少年達だ(育ちの悪い、親の無関心な)と思っています。クラス担任は学校では我が子供達に問題ないと言います。
家族関係の悩み・41閲覧