人生や高校生活についての質問です。高2です。 自分は影響されやすい人間で、アニメが好きでアニメをよく見ているのですが、主人公が高校生だったりすると、このアニメの主人公は命を懸けて大切なものを守ろうとしていたり、努力していたり、天才であったりして見ているときは楽しいのですが、自分はなにをしているんだろうと思ってよく悩んでいます。アニメの見すぎもあるかもしれませんが、高校年代がテーマの作品や高校年代くらいの主人公が多く、自分の中で高校年代=特別なものとして認識してしまって、これがあと少しで終わってしまうと考えると焦燥感や後悔でいっぱいになってしまいます。10代をすぎたら劇的に成長することや、なにかに一生懸命になることが終わるとも思えてきてしまいした。この気持ちはどうしたらいいですか?またなぜアニメの主人公は高校年代が多いのでしょうか?高校年代が主人公のものが多いので、10代が終わったらどこかキモいかもしれませんが主人公達と遠くなる気がして寂しいです。これからも作品を身近に感じていたいです。