現高2理系国公立志望(2次無し)の女子です。共テ対策用に赤本を社会以外全科目親に買ってもらいましたが、どう活用するか悩んでます。来年の1/17.18に東進の同日模試を受ける予定です。 数学は、1月まで青チャート2周目を進めて1月に入ってから共テ過去問に入ればいいかなと思ってるのですが、それでいいのか分かりません。今の成績は決していいとは言えず、1番最近の駿台模試で数国ともに偏差値50、英語は70でした。高2の時点で共テ8割、高3で9.5割は取りたいねと前の塾の先生に言われています。現在塾には通っておらず、不安しかないです。どなたか共テの対策方法を伝授していただけないでしょうか、おねがいします!!!!!! 今は4STEP、青チャート、物理のエッセンス、リードα(物化)を持っていて、社会は政経で受験しようと思っています。