• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 大学受験

回答受付終了まであと7日

aff9509c8

aff9509c8さん

2025/10/11 17:02

00回答

法政の英語と日本史むずかしすぎませんか? あと4ヶ月でどんな勉強したら間に合うでしょうか。

大学受験 | 英語・29閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

大学受験

僕は高1で東工大の情報理工学院を目指しています。 第2回全統記述模試で数学105点、英語156点、国語79点で合計340点でした。数学は現在学校から配られたワークのみで勉強していて参考書に取り組んだことがありません。家にあるのは入門問題精講、黄チャートくらいです。数学の成績を上げるために、まず何から取り組むべきですか?また、追加で買ったほうがいい参考書はありますか?

4
10/12 0:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • import 動く単語帳というのに興味があるのですが、この単語帳は大学受験に役に立ちますか?

    0
    10/5 6:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 帝京大学総合型 医療技術学部看護学科を受ける方で面接もうした人いますか、? どんな感じだったか教えて頂きたいです!

    0
    10/5 6:13
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 「頭が良い競争」とやらで 1番驚くことは 進学校が一度も ニュースになったことがないことではないか? 成績が下がる話も もう、何も驚かんな。

    0
    10/5 6:31
  • 河合塾の早慶レベル模試を受験しました。 英語115点 国語125点 日本史53点でした。 志望校は全て早稲田大学なのですが、偏差値や志望校判定はどのくらいでそうですか?

    0
    10/5 7:01
  • 「頭が良い競争」とやらで 実質やっていることは テレビ放送できないくらい やばくないですか? だって、 実績を出しているの 「頭が良い競争」とやらの功績とか おかげじゃないんですよ。

    0
    10/5 7:02
  • 高校理科の教員免許を取得したいと考えている高3です。 教育学部について質問させてください。教育学部だと専門の深さは理工学部の何割くらいでしょうか?また、余力があれば数学の免許も取りたいのですが、教育学部で理科+数学のように複数免許をとることは制度上可能ですか?(もし教育学部に進学するとしたら早稲田大学を考えています)その場合1つの時と比べてどの程度大変になりますか?理工学部で理科だけを取得するより教育学部で2つ取得する方が簡単なんてこともあるんですか?また教育学部だと小学校免許も簡単に取れると言った話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

    0
    10/5 7:37
  • 大学入試の偏差値表が年々消失してきてる気がしますがこれは 一般入試がどんどん縮小したり、少子化で大学受験競争が縮小しているあらわれなのでしょうか?(´・ω・`) 今見たら、めぼしいところでは河合塾と進研ゼミくらいしかみつかりませんでした。 また進研ゼミの偏差値表も学部単位のかなりざっくりした簡易版でした。 私が受験した90年代の頃は進研ゼミは学科単位で膨大な偏差値データーが掲示されており、代ゼミも300ページくらいある大学難易度表が700円くらいで販売されており、私は購入した記憶があります。大学受験者の偏差値を2単位でくぎり全ての大学の合否の数を算出するというとてつもない本でした。(´・ω・`) 今はそういう書籍が到底出回っているとはおもえませんし、進研ゼミの難易度表もかなり簡単なものになっているので、これは少子化や推薦受験の浸透が影響しているのでしょうか?

    0
    10/5 7:41
  • 神戸大の物理について質問です。 今は学校の先生オリジナルの問題プリント(授業で扱うもの、京大レベルの問題)と、名門の森(+‪α‬補足程度に物理のエッセンス)をやっています。 最近ネットなどを見て、この名門とプリントは神戸大志望者にとってオーバーワークなのかもしれないと感じるようになりました。 正直数学の方に時間をかけたくて、あまり物理に時間がかけられない状況なのですが、問題集のレベルを下げるべきか悩んでいます。 皆様のご意見をお伺いしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

    0
    10/5 7:44
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 高校理科の教員免許を取得したいと考えている高3です。 進学候補として(受かるかは別として) • 東京大学(理科一類) • お茶の水女子大学(理学部) • 早稲田大学(先進理工学部 / 教育学部) • 慶應義塾大学(理工学部) を考えています。これらの大学で教職をとるにあたり何か情報を持っている方が居れば是非お聞きしたいです。(忙しいなど本当に些細な事でもなんでもいいです)

    0
    10/5 7:45
  • 「高校世界史の論述問題はいつから始めるべきか」という質問を見かけますが、「なんなら学校の勉強と同時進行」で良いと思いませんか? 書店にある世界史の論述の問題集を1冊買います。 解いても良いのですが ・どういう内容が問われるのか ・どういうことを書けば良いのか というように逐一確認していきます。 謂わば、世界史の読み物として使うということです。 どう思いますか?

    0
    10/5 7:54

大学受験

総合型選抜や学校推薦型選抜で私も含めた友人がどんどん落ちていきます。めっちゃ不安です。もう無理です。助けてください。

1
10/11 21:56

大学受験

高校三年生です。龍谷大学か京都産業大学に行きたいなと思っています。でも第1志望が龍谷大学だったんですが本当にモチベがなくて学力も今のままじゃ本当に受からないと思います。 公募推薦を龍谷大学と京都産業大学両方受けるか、逃げではあるんですけど龍谷大学をもう諦めて京都産業大学に行けるように頑張るか悩んでいます。産近甲龍に行きたいみたいな考えで大学に行くのは舐めてると分かってるんですが将来の夢がなくて絶対に龍谷大学に行きたいという気持ちもないので今本当に悩んでいます。最終的には自分で決めないといけないことだと分かっているのですがどうしても受験で不安なので意見が欲しいです。

3
10/7 23:21

大学受験

高校三年生の受験生です。今月明星大学の専願の総合型を受けます。心理学部心理学科です。総合型選抜を受けた方、明星大学の総合型を受けた方がいましたらアドバイスお願いします涙

1
10/11 19:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

高校3年です。ノー勉で龍谷大学の公募推薦を受けようとしています。しかしそれなりに勉強をした方がいいとも思っています。今から本気で龍谷大学の公募推薦の勉強をした場合受かると思いますか? 偏差値は35くらいです。

3
10/8 1:10

大学受験

京大文系って、早慶で滑り止まりますか?

10
10/9 22:04

大学受験

高3受験生です。関関同立(できれば立命館同志社)志望校にしていますが現状かなり厳しめです。 偏差値70の高校に通っていますが成績は壊滅的で、河合の夏前の第二回共通テスト模試の結果は偏差値49でした。国際系の学科を志望していて関関同立全部E判定、ボーダーにも大体偏差値が10弱足りていませんでした。今日話があり、正直関関同立全て受けるとしてもチャレンジになると言われました。特に世界史が苦手でヨーロッパ史しか理解していないので30点しか取れません。この状態だと近代も受かるかレベルですか?受かる見込みはあるのでしょうか?厳しめでも大丈夫です、回答よろしくお願いします。

2
10/8 18:34

大学受験

至急です! 21歳で大学に入学するのって遅いですか?

12
10/12 3:31

大学

青山学院大学はどんなところがすごいと思いますか?

4
10/12 1:23

大学受験

正直高一から勉強するなら宮廷めざして英数中心とはいえ満遍なく勉強するの無駄じゃないですか?w 少なくとも1年から受験勉強するなら地底を狙うより早慶の方が100倍いいと思うんですけどやっぱ学費なんですかね、

3
10/11 23:02

大学受験

もし高知大学 地域協働学科と京都女子大学 現代社会学科に受かったら、どちらに進学しますか? 私は高校3年生で、徳島県在住です。 大学卒業後はぼんやりとですが、大阪や東京などの都会で働きたいと考えています。 今のところはどちらもA判定を取れていて、両親は学費が安い高知大学に進学してほしいそうです。 私がバイトにどれだけ入れるかにもよりますが、 高知大学なら奨学金を借りる額は0円〜二桁万円に収まりそうです。ただ、京女に行くなら200万円ほど借りることになります。 お金のことを考えると高知大学1択なのですが、就職や大学周辺の環境のことを思うと京女に魅力を感じています。 まだ受験もしていないのに考えるのは時期尚早かもしれませんが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

3
10/11 18:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

都立大の学費無償化について質問があります。以下の場合学費無償化対象なのでしょうか? 要項を読む限りでは、無理でもなさそうなのですが… ・母と私は都外に住んでおり、住民票も都外である。 ・離婚・単身赴任とかという訳ではなく、父が東京に住んでおり、父のみ、住民票が都内にあり税金も東京都に納めている。 ・家計維持者は母の片方ではなく、父母である。 よろしくお願い致します。

1
10/12 2:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

看護師 放射線技師 臨床検査技師 の現役学生やお勤めの方にお聞きします。 入学後どのくらい数学、物理や化学、生物の学力が必要ですか? 偏差値の幅がある様々な大学で沢山の国家資格合格者がおられ、高校の勉強はそれほど必要ではないのかなと、自分があまり理科全般苦手で心配しています。教えて下さい。

7
10/11 15:36

大学受験

芝浦工業大学のデザイン工学部UXコース志望の高校2年生です。芝浦が第一志望なのですが、滑り止めで受ける大学として妥当なのはどの大学学部でしょうか。 色々調べたのですが、まだ自分には大学のレベルや知っている大学が少ないためによく分かりません。教えていただきたいです。また、芝浦大レベルの大学学部を知っている方がいたら教えていただきたいです。

1
10/11 20:52

大学受験

横国機械と北大の機械だったらどっちがいいですか?

3
10/11 16:19

大学受験

関西学院大学の国際学部に学部特色で入学するにはどのような資格が必要ですか?また入試は必要ですか?

1
10/11 18:57

大学受験

森田先生(もりてつ先生)について質問です!どのようにしてあそこまで強い 英語力を手に入れたのでしょうか?中高一貫でとか鉄緑会でとかなら納得なんですけど 高校時代は全然できていないみたいなことをyoutubeチャンネルでおっしゃっていて、、 普通の人には無理なことだと思うのですが何か特別な才能があったのでしょうか?

2
10/11 20:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

現役でMARCHに進学した男性が、浪人して東北大や早慶に入り直せば、女性にモテやすくなるでしょうか?

4
10/11 23:55

大学受験

東京都立大学と早慶文系(一般)の難易度は同じですか?

4
10/10 16:30

大学受験

偏差値45の普通科の高校からの進学実績はどんな感じですか?就職何%?専門学校何%?短大何%?大学何%?難関私立、国立大何%?

2
10/12 6:18

大学受験

偏差値54の高校に通っている高校一年生です。 僕は、可愛い女の子がいて、楽しく充実した学生生活を送りたいと思っています。 そこで早稲田大学、立教大学、法政大学が気になっています。 早稲田、立教の場合は一般受験となるのですが、おすすめのだいがくはありますか。

5
10/8 11:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

阪大の人間科学部に行きたくて、府外から一人暮らしを始めたいのですけど、大阪に住むなら梅田に気軽に行けるところに住みたいです。 この条件でいい場所はありますか?

1
10/11 22:22

英語

高校1年生、英語が苦手です。東進ハイスクールの在宅受講コースで英語を勉強しようと思ってますが、英検対策にも活用できますか? また受講を継続することで英語の成績アップにつながると思いますか?

0
10/12 6:16

大学受験

関学志望で、ポラリス1はもう9割できます。 ポラリス2やって終わったらスクランブルとかやった方がいいですか?それともポラリス1.2でいいですか?

2
10/11 18:38

大学受験

関西在住の高校2年です。 地方旧帝や神大を目指すか、関東の難関私立(早慶上智)を目指すか迷っています。 僕は東京での一人暮らしに憧れていて、就職も東京でする予定です。 ただ、親からはお金の問題で「東京の私立で1人暮らしよりは、国公立で出来れば実家から通ってくれ」と言われています。 就職も含めて僕は関西に居残るつもりはないんですが、どうしてもお金の問題は親を頼らざるを得ないため困っています。 東京の私立でのキラキラしたキャンパスライフに憧れているのですが、流石に家賃も学費も自分で借りるというのは厳しいと思います。 学力面に関しては、偏差値の方が 進研模試 73 全統模試 70 駿台模試 63くらいです。 意見をもらえると嬉しいです! よろしくお願いします。

11
10/5 13:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

Fラン大学 なぜ、潰れないのですか?

2
10/12 1:03

大学受験

今どき、上位国立大に落ちて早慶に進学しても、金持ちか親不孝者としか思われないですか?地方出身の理系なら、後期も引っ掛からなかったのか!とか。

20
10/5 14:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

素朴な疑問です。大学で社会人入学の枠がない学部に社会人が一般入試で受験することは出来るんでしょうか? 例えば法政大学だと社会人入学の枠があるのは人間環境学部1つだけです。社会人入学枠がない文学部や経済学部に社会人が受験するのはそもそも門前払いされるのか、それとも現役高校生と戦って点数が取れたら合格出来るんでしょうか?

5
10/12 0:02

大学受験

関西学院大学経済学部の指定校推薦を受験するのですが、面接の口頭試問では計算問題などが出ることはあるのでしょうか⁇ 数学が大の苦手なので不安です><

1
10/11 18:10

大学受験

模試についての質問です。 次に行われる代ゼミの早稲田模試を受けようと思っているのですが中間試験後に学校の模試がありそれに続けて早稲田模試を受けることになります。第一志望が国立の場合この状況で早稲田模試を受ける必要はありますか?早稲田は併願の形で受けようと思っています。

0
10/12 6:10

大学受験

偏差値60の高校から関関同立行くのは難しいですか?

6
10/5 15:34

大学受験

現役で東大落ちMARCH合格→浪人して北海道大学、って実現難しいですよね? 何を隠そう、僕です。 浪人しても北大に落ち、上智にとどまりました。

8
10/6 23:46

大学受験

高市自民党新総裁ですが、大学受験で、早慶に合格したが学費などの関係で神戸大に進学したという話は本当でしょうか。 何の信ぴょう性もないウワサの類だと感じるのですが。

10
10/7 19:38

大学受験

現役で早慶に受かり上京するか、一浪して地方旧帝大に受かりそこで一人暮らしするかどっちが良いですか?

11
10/11 18:04

大学受験

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

46
10/8 19:36

大学受験

高校卒業後の進路で迷っています。 今現在気になる進路は、 1、総合大学の中の看護学部(科学大、都立大など)に行って看護師、保健師の資格を取ること。 2、大学の心理学部(お茶の水女子大学、筑波大学など)に入って進学し、公認心理師の資格を取ること。 この2つで、迷っています。国公立大学に行きたいと考えていて、上に挙げた大学は視野に入れられるくらいの偏差値はあります。 今現在は、大学で国家資格をとって将来は資格を使える仕事に就きたいと考えています。 そこで、 どちらの資格の方が将来使えるか? どちらの仕事の方が将来給料が高いか?など とにかく将来食いっぱぐれず、ワークライフバランスが安定するにはどちらを選ぶべきか教えて欲しいです。 また、上の大学以外に関東でおすすめの看護か心理が学べる大学があれば是非教えてください。

5
10/12 0:00

大学受験

日大、日本大学は、知恵袋を見ていると物凄く評判が悪く、第一志望にしている人も全く見かけないです。 私は日大が第一志望なのですが、そんなに悪いのでしょうか? 知恵袋上の意見なんて宛にならないのかもしれませんが、実際に否定的な回答を本物の人間が書き込んでいるということは事実なので、物凄く不安になってきました。 就職ボーダーにも引っ掛かると聞きますし、よく知りませんがアメフトの事で何か問題があったらしいということも知りました。 とにかく見て回っていると嫌われすぎてて怖いです。受かるかもわからないのに選んだことを後悔しそうです、浪人してMARCH行った方が良いのでしょうか?

2
10/11 19:55

大学受験

MARCH未満は大卒扱いされなくて当然ですか?やはり大学行くなら文系、理系とともに最低MARCHレベルは行くべきですか?

2
10/11 21:20

大学受験

関西学院大学のスポーツ選抜の平均競技成績はどのくらいですか?

1
10/11 16:47

大学受験

現役上智文系(法学部系)か浪人早慶文系はどちらの方が就職面で強いでしょうか?やはり、早慶のブランドは上智より強いのでしょうか?

2
10/10 16:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

関西から早慶受かったら何が何でも早慶に行くべきですか?それとも関関同立行くべきですか? 自分はそれで関関同立行ったら確実に学歴コンプ確定なので奨学金借りてでも早慶行きます。

11
10/10 18:56

大学受験

併願の年内公募推薦を受けないつもりですが 現在大阪住みの文系の高3受験生です。 関西学院大学が第一志望で第二志望は東京の創価大学です。創大がA判定で関学は第二希望の学科でC判定、第一志望の学科でほぼC判定のDです。学力で言うとベネッセ駿台で2科目偏差50前半程度で英検2級持ちなことから公募で京都産業大か龍谷大を受けようとしていましたが合格すると授業料やその他の費用を振り込まないといけなくなり公募まで受けていると莫大な費用が掛かるので2月の関学 創価しか受けないで大幅に受験料をカットしようと思いますが 高校の先生方は受けるように勧めてきます。皆さんは受けた方が良いと思いますか?

1
10/11 16:11

大学受験

今年21歳なのですが今から大学に入るって遅いと思いますか? 自分は家庭環境もあり18から家をでて大学には行かないと思っていました ですが最近周りの友達は皆大学卒業生や大学生ばっかで不安を感じました 通信大学にいこうとおとってるんですが 今からはやはり遅いんでしょうか? また、学費が安くて良さげな大学ありましたら教えて欲しいです よろしくお願いします

3
10/7 12:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

今年高校三年生です 大阪公立大学文学部を受験予定なのですが、併願の私立の選択科目で悩んでいます。 元々数学が苦手だったので日本史を使う予定でしたが、近代史が苦手で全く覚えられず、先日の記述模試が散々な点数でした。加えて数学の共テ模試偏差値が65程まで上がってきました。(日本史の共テ模試偏差値は55程でした) 数学の記述模試を受けたことがないので記述の点数は分かりませんが変更するべきでしょうか? 受験予定は関学文学部、関学社会学部、近大文芸学部です。 大阪公立大学は2次で国語、英語しか使いません。

2
10/11 15:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

勉強ができません。高一です。できないというのは頭脳とかじゃなくて、体力?やる気?とかそっち方面です。 大学受験の勉強とかを頑張ってて「もうこれ以上勉強したら体が壊れる」「勉強できない、したくない」って思うような人たちほど勉強してないです。平日も1日1時間から2時間弱くらい、休日は部活で潰れるか部活で疲れたを言い訳にしてサボるかの大抵どちらか。 偏差値を具体的に言うのは少し恥ずかしいのですが全統模試で数英が平均くらい、国語が一般的に考えて良い部類に入るかな?くらいです。 自分の成績は比較的マシな方にすぎず、これから部活をしていない子とか、勉強を一生懸命していく子との差が開いていくことは明白です。なのに、少し良い成績を取ったくらいで調子に乗っている自分がいることに嫌気が差します。救いようがないバカだと思います。 なのに勉強をしようと思っても、平日の部活終わりなら集中力が続くのですが、例えば休日は先述した通り疲れやら眠気やらに襲われて眠ってしまうことが多く、しかも試験前の勉強となると、なぜかいつも不安感に襲われてうまく息ができなくなるというか、とにかく長時間勉強すると苦しくなるんです。多分これらは全て言い訳で、不安感なんて曖昧なもので勉強ができないなんて言っても誰にも取り合ってもらえないと思います。てか不安なら尚更勉強しろよって思いますよね。けど本当に苦しいんです。太ってるのかな……と思うこともしばしば。 朝方集中できてもその集中は昼を過ぎる頃には消えています。好きな科目にも身が入りません。いつも眠気に襲われるか別のことに頭を支配されています。それでサボる、その後不安に襲われるの悪循環が始まります。 サボって挫折して、それで勉強に身が入るならまだいいのですが(そもそも頑張ってないのに挫折なんて味わえないのかもしれませんが)、これまでなんだかんだ無難にこなせてきた経験の方が多く、さらに怠けてきているとすら感じます。 まだ高校に入学して1年も経っていませんが、私は週6日の部活に所属しているので、高一の今から勉強を頑張ってできるだけ貯蓄を増やしておきたいんです。 どうか私が勉強できるようにどなたか厳しく現実を突きつけてほしいです。

7
10/7 21:17

大学受験

同志社と関大 関大と産近甲龍 差が大きいのはどっち?

5
10/11 11:14

大学受験

同志社と三重大だとどっちに行きますか? 理系 文系

6
10/11 11:16

大学受験

岡山大学文学部か同志社大学文学部ならどっちに行きますか?

1
10/12 1:01

大学受験

共テなしで社会学部だったら関大と関学どちらが受かりやすいですか?

1
10/11 10:49

大学受験

関西学院大学国際学部や立教大学異文化コミュニケーション学部が偏差値70.0となっております。 東京大学文系が偏差値67.5なので完全に抜かしました。 なぜこれほどまでに都会名門私学(早慶上智・MARCH・関関同立)の人気が上がってるのですか?

1
10/11 8:17

大学受験

東京藝術大学の芸術学科は実技試験が小論文で受けられるらしいですが、もし仮に受かったとしても絵がド下手でついていけるんですか?単純に美術史が好きだけでは辛いですか?

0
10/12 5:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

2025年共通テスト情報必修で国公立大学医学部医学科を断念した人は同級生に「共通テスト情報で国公立大学医学部断念するなんてダサいな」と言われたら怒りますか? ====================================== Yahoo知恵袋から引用 ・いないと思います。少し調べたら分かるように、情報の扱いはとても軽い(配点比率が低い)ところが多いですから、そんなことで国立諦める人はいませんって。 Yahoo知恵袋から引用 ・あんな簡単なもの医学部を受験する層には何の影響もありません。 Yahoo知恵袋から引用 ・大学受験最上位層は、変わらないでしょう。 Yahoo知恵袋から引用 ・そんな人はおそらくいないと思います。医学部を受ける学力があれば高校レベルの情報科目は楽勝でしょう。 Yahoo知恵袋から引用 ・そんなにいない、というかほぼいないと思います。情報の配点はほとんど30ー50点に圧縮するところが多いです。100点素点のままなのは現状、宮崎医、富山医、福井医、琉球医だけです。ちなみに、情報なんて3日間教科書読み込めば90点取れますよ。そんな怯えなくて大丈夫です。僕は高3第一回全統共テ模試で40点台でしたが、3日間教科書読み込んだら次の模試から共テ本試まで90点台キープできました。新科目の情報そのものがひとりっ子傾向に拍車をかけることはないでしょう。情報あるし国公立やーめた、なんて人は皆無に等しいと思います。国語社会やだから私立医ってならまだわかるけども。 Yahoo知恵袋から引用 ・大丈夫、、、、、情報必修化くらいで諦める学生などいません。共通テストと2次テスト合わせて1200〜1500点くらいになるかと思うが、その中の100点または50点ですから、うっすいシグマベストの一冊を勉強して塾か学校から情報の過去問借りて一通りやって終わりだと思う。全体の4%〜8%分でしかないので、合否に大きな影響がないかと。 Yahoo知恵袋から引用 ・なぜ国公立大学を断念する必要があるのですか?情報を勉強すればいいだけではないですか?条件は皆同じですので。そもそも共通テストはセンター試験より難しいと言われているので、情報だけの問題ではないと思います。今後、情報だけではなくいろいろなことが難しくなって、更に差はつくと思います。 ====================================== 共通テスト情報必修化よって国公立大学医学部断念した受験生多いでしょう。だから、経済的に私立大学医学部進学諦めたくないから一人っ子で子育てするのは正義だと思いませんか?私は正義だと思います。「一人っ子はかわいそう」という一人っ子ハラスメントがありますが、「高学歴の一人っ子」から見れば負け惜しみですよね? 実例 ①私の親戚の配偶者に千葉大学医学部卒医師のI氏がいます。I氏は一般家庭出身の一人っ子であり開成中学校・高校→1浪して千葉大学医学部卒という経歴です。彼には配偶者以外に、医学部や職場など信頼できる友人を作っています。親の介護なんて自分でやっていません。I氏は某病院の副院長に就任しました。 ②私の知人に酪農学園大学獣医学部卒の開業獣医師のM氏がいます。M氏は一人っ子であり、娘も一人っ子です。多分、一人っ子であったとに感謝しているのでしょう。

5
10/11 18:35

大学受験

指定校推薦で看護の専門を受けたいです。 ・通信制 ・評定2.7か2.8です 通信なので出席日数とかはないです。 普通の推薦が評定3.5以上で無理だったので指定校で受けたいですが貰えると思いますか?

1
10/11 21:38

大学受験

関西学院大学はもう産近甲龍のレベルですか?

6
10/11 8:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

4浪で産業能率大学に入るか、就職するかどっちがいいと思いますか?

3
10/10 12:50

大学受験

閲覧ありがとうございます。 私は現在高校3年生の受験生なのですが、自分ではまだ満足のいく勉強量が確保できていないと感じています。 今日から怠惰な自分に喝を入れて本気で頑張るので、今の時期から本気を出して合格したという体験談のある方はぜひ教えてほしいです。 モチベーションにさせてください!! 具体的には、今までの成績(模試や判定など)、増やした勉強量、どれくらい成績があがったかやどの程度の大学に合格できたかをききたいです。また、増やした勉強量を受験本番まで持続できた秘訣や自分を鼓舞するおすすめの方法もあったら教えてください!! 私は私立文系なので同じような状況だった方に特に回答いただきたいです。 虚偽回答はお控えください。 本気(マジ)の体験談まってます^^!

0
10/12 4:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

将来食品系の商品開発に携わりたいです。調べると理系に行くべきとか、文系の商学部とか経済学部とか出てきて、よく分かりません。実際どうなのですか?

2
10/11 23:46

大学受験

公共倫理の予想問題集はどれがおすすめでしょうか?

0
10/12 4:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

大学の志望理由書で企の字がボールペンがかすれて二重書きしたら太くなってしまったのですが大丈夫でしょうか?

0
10/12 4:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学受験

1

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

2

河合塾の早慶レベル模試を受けてきました。国語82点英語111点世界史53点です。現代文得意だったのに記号問題ボロボロで泣きそうです。自分が解いてきた現代文の中で1番難しかったです。早慶の対策を続けていけば現代文はまだ伸びますか?自分の合計は約5割でしたが平均はどのくらいだと思いますか?

3

高市早苗氏の卒業した神戸大学は、早慶よりレベル高いですか。

4

小泉氏は偏差値35の関東学院大学からコロンビア大学の大学院に入り、学位を得ました。関東学院大学卒でです。どこでそんなに学力が増加したのですか?

5

指定校推薦で立教大学に決まりました。ですが母親が全く納得していません。元々は早稲田大学志望で、一巡目の指定校推薦は早稲田大学にだしたのですがダメでした。私の学校は指定校推薦で大学に行く人が多いため、一巡目で私より頭が悪い人とか評定低い人たちがどんどんマーチ決まっていくのが辛くなってしまい逃げてしまったのかもしれないです。夏休み前の判定は早稲田も立教もEかD判定で法政はBくらいの厳しい成績でした。ですが、3年生に入ってからは人一倍頑張ってきた自負があります。そんな中で一巡目で学校の仲良い人たちは決まっていき、結果仲良いグループの中で決まっていないのが私だけの状況になってしまいました。なんで...

6

第3回全統記述模試を受けたものです。いつも去年や一昨年の物理の問題を解くと7~8割ほど得点できるのに、本番になるといつも5割ほどに下がります。これまで受けてきた全統模試では全て去年や一昨年のものよりも難しく感じます。まさか、全て難化してる訳はないと思います。何故こんなことになるのでしょうか。みんなそういうものですか?

7

駿台ベネッセ共通テスト模試国語172R88L47数IA71数IIBC76物理64化学72倫理41情報68Σ699でした。神戸大学工学部志望なのですがいけますか?

8

第三回全統記述模試を受けてきました。自己採点が、英語75/200程度国語105/200程度政経71/100でした。明治、法政、成蹊志望なのですが、判定はどうなると思いますか?また、このまま勉強すれば合格可能性はどのくらいだと思いますか?あと、今回の模試の難易度は科目別にどんな感じでしたか?

9

【第3回全統記述模試】高3第3回全統記述模試今終わりました英語は今回の難易度どのくらいなのでしょうか偏差値68のっててほしいのですが130点だと厳しいですかね泣

10

さっき全統記述模試を受けて、自己採点をしたのですが、本当に絶望的な点数でした英語84/200数学28/200物理16/100化学27/100この世の終わりです数学は積分が終わってなく、物理も現在コイルのあたりで、化学は最近有機物に入ったくらいです終わっていないとはいえ流石に酷い点数だと思います大阪公立大学工学部情報工学科を目指しています流石に間に合わないでしょうか

あなたも答えてみませんか

会社に棲みついてる野良猫が居ます。ご飯食べる時に痛がる時があり歯周病なのかなと思うのですが今の状態で入れる保険ってあるでしょうか? 今の状態で入らなくても治療後に病歴有りでも入れる保険ありますか?

HAL名古屋CG学部に通われてる方に質問です。 毎回教科書や画材は持ち帰ってますか? 個人のロッカーとかはありますか? 毎日かなり重いので、みなさんどうされてるか教えて下さい。

質問です! Bluetooth マウス (magic mouse1)を買ってiPad(iPadOS26)に接続したらマウスポインターが動かないけどクリックだけは反応します。 やはり2009年の物...

iOS26 にしてから空白のボタンがずっと白色だったりカメラのアイコンとかがキモかったりいろいろと不快なんですが元に戻す方法はありますか?

APEXをしているのですが、ps5のコントローラーで右スティックを押し込もうとすると左を向く現象が起きています。原因がわかる方が居ましたら教えてください。

宇奈月温泉で温泉やサウナを楽しめるおすすめの施設はどこでしょうか? 宇奈月温泉は心地よい温泉と豊かな自然に囲まれた地域として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの温泉施設とその魅力、思い出の写真の...

外国便の機内で、泥酔してしまいスチュワーデスの尻を触ってしまったらどうなりますか?

映える一品が食べたい!兵庫県たつの市の写真が撮りたくなるラーメン店は? 兵庫県たつの市地元の方々がおすすめする一推しのラーメン店はどこでしょうか、スープの出汁やタレ、麺の太さ・茹で加減、背脂やト...

※写真閲覧注意 ちょっと疲れた気がするなあと思ったり、 ほてってる感じがした時におでことお腹と腕のみ この発疹が現れます。 腫れてる感じもないし痒くもないのですが これはなんでしょうか? 初めて...

学生の女性に質問です!僕が運動靴の中敷きだったら使ってくれますか?

総合Q&Aランキング

1

緊急です。 スティールザブレインロット(フォートナイト)のハロウィンイベントって今日のいつからですか。誰か教えてください!

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

質問ですフォートナイトのスティール・ザ・ブレインロットと言うゲームで写真の2体ってどのくらいレアですか?どなたか教えてください

4

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

5

クロスワード 地中海沿岸や原産のハーブ。 ピザやサラダのトッピングに使います カタカナ4文字で答えてください

6

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

7

女優の米倉涼子(50)が麻薬取締法違反容疑で厚労省関東信越厚生局麻薬取締部(通称マトリ)に捜査を受けているらしいですが、皆様はいかが思われますか?

8

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

9

ロブロックスのブレインロットを盗むという ゲームで平日の水曜日の朝のイベントが 何時からあるのか確実にわかる方法は TikTokとかで載っていますか? ご回答よろしくお願い致します。

10

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン