回答受付終了まであと7日

不倫する人ってみんなこんな感じですか? 職場で親しくなった同性とお茶する友人関係になってしばらくしたランチとき 彼女の勤務先の人と出くわしました。 友人は出くわした同僚に「今日は病院行くからお休みすると申請したけど、本当はママ友ランチなんだよね。内緒にしていてね。」と言いました。 驚きました。嘘ついて休むこともそうですが、同僚にも加担させるようなことを軽く言うところに。 その後、同僚(遭遇した人とは違う)との交際を打ち明けられました。喜んで話を聞いていると相手は既婚者で不倫だとわかりました。さらにはもう1人の既婚者からも交際を迫られていると言います。 さすがにどうかと思うので勤務先での不倫リスクペナルティや子供への影響など説明したら別れると言い出しました。 その半年後くらいに「不倫が職場にバレて処分された、仕事がしにくい、私的なことを仕事に持ち込む同僚達の感覚が理解できない」と言っていました。 別れると私に言っていたことは記憶になさそうでした。 すべてに呆れて友人をやめました。

回答(5件)

既婚者に口説かれてウキウキしてしまう人って そのリスクよりも一時の快楽や奥さん旦那さんより自分が選ばれてる優越感に浸って、頭が回らないタイプなので そんな感じで周りのことも軽視する印象が私にもあります

確かに不倫する方はそのように思考が身勝手だから不倫もするのかもしれません 全てにおいてバレなきゃいいが先行してますね

断れない人も不倫しやすいです それを正当化するために、仕事と私生活を別に…というのを 他人に強要します

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

不倫をする人が皆同じような行動パターンを示すわけではありませんが、あなたが経験された友人の行動には確かに気になる点がいくつかあります。 この友人の特徴として: ・嘘をついて会社を休む ・その嘘を同僚に話し、秘密にするよう求める ・既婚者との不倫関係を持つ ・リスクを指摘されても行動を改めない ・自分の行動の結果に対して責任を取らず、他者を批判する これらの行動は、自己中心的な考え方や、自分の行動の結果に対する責任感の欠如を示しています。不倫をする人全てがこのような特徴を持つわけではありませんが、モラルの境界線が曖昧になっている人は、一つの領域だけでなく生活の様々な面でその傾向が現れることがあります。 あなたが友人関係を終わらせたのは理解できる判断です。価値観の違いが大きすぎると、健全な友情を維持するのは難しくなります。自分の価値観や倫理観を大切にし、それに合った人間関係を築くことは大切なことです。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら