高校2年生です。ゲームプログラマーになりたく、大学に入ってから独学で学ぼうと思ってます。(中学の時unityに触れてた)それに関して幾つか質問があります。 企業(個人でなく)ではたらいている人に聞きたいです。 1. 基本的に、自分でさまざまなゲームを作って学ぶ方針なんですが、アセットを活用する時アニメーションなどは自分で作れるようにならなければいけないのか。(絵、立体は作らないにしてもアニメーションはこっちの仕事になるのか) 2. プログラミング以外に必要な知識はあるのか。 3. 複数のプログラム、ゲームエンジンを扱えるようにした方がいいのか。 4.ゲームのプログラムの部分ができればそれでいいのか。(1に少し似てるかも、)