• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 資格、習い事
  • 資格

回答受付終了まであと3日

阿部

阿部さん

2025/10/6 4:14

00回答

昨日行われたキャリアビジネス検定3級総務受験された方いますか???解答教えてください

資格・47閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

資格

公害防止管理者大気一種取得者が水質一種を受験する際!免除科目はありますか

1
10/10 5:00

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • [色彩検定 ジャッドのなじみの原理] ジャッドのなじみの原理に当てはまる例は ナチュラルハーモニーだけなのでしょうか? 一部のトーンオントーン配色や他の技法は なじみの原理ではないのですか? 理由なども分かりやすく解説してくださるとありがたいです。 暴言等はお控えください。 よろしくお願い致します。

    0
    10/3 9:02
  • 動画編集検定という検定があるみたいですが、申込ページを検索して押すと、表示できませんでしたと出てきます。この検定は今もある検定でしょうか?もう無くなっている検定でしょうか?

    0
    10/3 11:55
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • エネルギー管理士【熱分野】についてです。 令和7年度 エネ管【熱】において、 課目I~IIIまで合格していました。 課目IIの勉強に思いのほか時間を取られてしまい、 課目IVは諦めてノー勉で挑んだので不合格でした。 そこで、課目IVは最後に選択問題で、 ①《熱交換器•熱回収装置》 ②《冷凍•空気調和設備》 ③《工業炉•熱設備材料》 ④《蒸留•蒸発•濃縮装置、乾燥装置、乾留•ガス化装置》 がありますが、難易度が難しい順に並べると、どのような感じになるのでしょうか。 各々日常業務で経験されている方によって、回答が異なると思いますが… 当方、日頃からこう言った業務をしている訳ではないので得意不得意もありません。 来年の試験まで時間に余裕があるので、全部やれって感じですが、参考までにお聞きしたいです。 ご回答お願い致します。

    0
    10/3 12:01
  • エネルギー管理士【熱】を100とした場合、公害防止【大気2種】の難易度はどのくらいでしょうか。

    0
    10/3 12:01
  • エネルギー管理士【熱】は課目I~IVを 難易度が高い順に並べるとどんな順番ですか? 課目IIは難しいと聞きますが、IIIやIVはいかがなんでしょうか。

    0
    10/3 12:02
  • 公益社団法人愛玩動物協会の主催する、愛玩動物飼養管理士の試験内容(学習内容)についてです 「鳥」に関する内容がとても多いなと感じています 現代では犬や猫、その他小動物、もちろん鳥も含め多様なペットが飼われていますが、飼育されている動物種の割合でいえば鳥はそれほど多くないと思います ですがその実情と似合わないくらい、教科書では鳥に関する項目に多くの項目が設けられ、実際に試験問題でも多くの問題数が鳥についてに割かれています なぜなのでしょう?

    0
    10/3 12:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 二級土木施工管理技士の試験を受ける予定です。 2次検定の工事概要ですが、下水道の取付管設置工事も該当するのでしょうか?

    0
    10/3 12:35
  • 英検3級 リーディング、リスニング、ライティング、Eメールのそれぞれの合格ライン教えて下さい!

    0
    10/3 13:00
  • 英検申し込むのに生涯学習アカウントにログインして申し込み途中で期限切れちゃって再ログインしようとして確認メールを送ったのですが、そのメールにログインボタンがありません。 1度目は写真上、2度目は写真下です。どうしたらいいのでしょうか??

    0
    10/3 13:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 行政書士試験 40字記述の予想は? 民法・・・賃貸借、抵当権が、ヤマですか? ついでに、合格経験者の方は、この時期、どのような勉強をしていましたか?

    0
    10/3 16:10

資格

就職について質問です。第三種電気主任技術者の資格を持っていれば、電気電子系の学科を卒業していない人でも、電気保安関連の仕事に就くことができますか?

3
10/10 0:01

デンタルケア

乳歯既成冠の装着の手順で、 咬合状態を確認し、過高部は咬合面調整鉗子で調整する。咬合状態確認後は( )あるいは( )のプライヤーを用いて冠縁の最終的な絞り込みを行い、研磨する。 ()に入る1つの解答はゴードン もう一つの解答を教えてください。 アベルのプライヤーなのか、クラウンコンタリングプライヤーなのか‥ 今日の午前中に教えていただきたいです

0
10/10 6:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

ホテル、旅館

ホテルマンが取得すると仕事の役に立つ資格について教えて下さい。 英検? 旅行系の資格?

1
10/10 6:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

行政書士 試験 今日、行政書士の模試を受けました。結果はボロボロでした。 模試ということで本番より難しめに作ってるからかも知れませんが、参考書には載っていない問題が多く、過去問や参考書を勉強してもあんまり意味ない、というか過去問や参考書からでる問題は全て完璧に答えた上で参考書に乗ってない問題を数問頑張らないと合格点は取れないのでは??と思ってしまいました。 参考書も過去問も早稲田経営出版です。 これは模試だから難しめに作ってると思ってもいいのでしょうか、、

6
10/7 20:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

さむらい業(士業)に何故、介護士が含まれないのですか?

2
10/10 3:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

中学数学の教員免許と高校国語の教員免許の二つを取ることは可能ですか?

0
10/10 6:17

大学受験

愛知大学で取得できる資格について質問です 教員免許が取れるのって文学部の歴史地理学科と日本語日本文学学科のみですか?

3
10/10 0:52

資格

宅建の8種制限について質問です。 TAC 黄色みんほし問題集の問題83の選択肢3について質問です。 素人の買主に対して、売主の業者が担保責任を追うのは引き渡しから2年以内とする。 この選択肢について、正解が宅建業法に違反せず、○とあります。 原則的に、民法の規定では買い主が不適合を知った日から1年以内に通知 例外的に、引渡しから担保責任を追う期間の通知期間を2年以上とする(売主の業者にとって有利) の原則例外に反すると思うのですが、、 宜しければ私が陥っている錯誤を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

0
10/10 6:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

一級管工事の1次試験について質問です。 一級管工事の合格発表で自分の番号が記載されていましたが、自己採点で3点足りなかったので全く信じれません。 合格番号の間違いは有り得るのでしょうか?

1
10/10 6:09

公務員試験

消防士と救急救命士の違いおしえてください 試験はどういうかんじですか?

4
10/4 14:12

簿記

簿記3級 決算からテキストが頭に入ってこなくなりました。 簿記3級の勉強をやってます。 1か月くらいたつのですが決算から全然理解できなくなりました。 言ってることはわかるのですが、問題をやるとぼこぼこな点数になってしまいます。 皆様どのように勉強やられてますか?

1
10/9 18:45

資格

宅建試験における 宅地造成と特定盛土って具体的に何が違うんですか? 例えば宅造区域では宅地造成も特定盛土も知事の許可がいるとテキストに書かれてますが、特盛地域では特定盛土に関する記述はあれも宅地造成については何も書かれてません。

1
10/9 23:28

資格

行政書士試験で、記述式は何点を取りたいところですか。満点は到底無理です。

5
10/9 15:01

資格

物流業で派遣社員としてピッキングメインに 週5日、フルタイムで働いてます。週1日でも副業したいです。 おすすめの副業 物流業として取得したほうが良い資格など 色々教えて下さい。 興味ある事 データ入力などの事務系 簿記 プログラミングなど これらの職種はした事ありませんが、興味あります アドバイスよろしくお願い致します

2
10/10 5:43

福祉、介護

今現在ディサービスで清掃して作業しています。いつか介護の資格取って、特養施設に3年後に転職したいと思っています。賃金稼ぐために考えてたり、自分のスキルを考えています。 参考になれば意見を下さい。宜しくお願いします。

1
10/10 1:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

英語

TOEICで550〜600くらいのスコアを目指す人向けの問題集(参考書ではなく問題集)がありましたら教えてください。

2
10/9 22:02

友人関係の悩み

資格試験の勉強をしていますが、同じ試験を受ける友人から電話がかかってきて勉強が捗りません。 平日は退勤後2回はかかってきて30分程度は切りません。 「今勉強している。 全然進んでいないから時間がない。 今日も夜遅くまでやらなければならない」以上を伝えても切ってくれません。 職場でも休憩時間に勉強しています。 明らかに勉強してますムーブを出してると思います。それなのに色んな人が話しかけてきます。 わたしはなめられてますか? それともはっきり邪魔するなと伝えないわたしの責任ですか?

3
10/9 22:01

資格

宅建の試験の合格点は40点ぐらいになることもありますか?

7
10/9 23:46

資格

宅建の問題について質問です。 至急教えていただきたいです! 質問なのですが、 ────────────────── 「問題」 A:宅地建物取引業者(消費課税事業者) 宅地(代金200万円。消費税等相当額を含まない。)の売買の代理について、 通常の売買の代理と比較して現地調査等の費用が8万円(消費税等相当額 を含まない。)多く要した場合、売主Bと合意していた場合には、AはB から308,000円を上限として報酬を受領することができる。 「解説」 ×(バツ) 低廉な空家等の代理においては、相手方の合意があれば、660,000円 (消費税込み)を上限として報酬を受領することができる。 308,000円が上限ではない。 ────────────────── 上記の問題に対しての解説が理解できないです。 私の解釈としては、 200×0.05=10 10+8=18 代理だから 18×2=36 36×1.1=39.6 だから、 39.6万円が上限。 です。 また、 媒介だと、通常の報酬とあわせて30万+税、 代理だと、通常の報酬とあわせて60万+税 まで受領できる。 このの解釈もあってますか? (この問題が低廉な空家等の媒介の特例の問題だということは理解できています。)

1
10/10 1:56

資格

逆観的に見て、宅建とビル管理士(試験取得)と二級建築士の学科のみはどれが1番難しいでしょうか。 受験資格は無視します。 合格率だけでなく、受験層のレベルも考慮に入れて下さい。宅建のように猫も杓子も受けれたり、金払って5点下駄履けたりというのもありますし。

1
10/9 22:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

2026年に独学で宅建(宅地建物取引士)を受験予定です。 私は、不動産知識は無知で初心者です。 これから勉強する予定なのですが、テキスト選びに困っております。 私の今の予定では、 最初に ・トリセツシリーズ テキスト ・トリセツシリーズ 過去問題集 の2つを購入して勉強し その後 ・出る順シリーズ テキスト3冊 ・出る順シリーズ 過去問題集3冊 を購入しようと考えております。 合格者の方や受験経験者の方に、おすすめのテキストや上記では足りない、もしくはどちらかで良いなどありましたらぜひ教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

3
10/9 23:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

会計、経理、財務

受験についてご質問です。 9月に受験した建設業経理士2級の結果待ちですが、とりあえず1級の勉強を始めようと思ったのですが、何から手を付けていいのか分からなくなりました。 個人的には電卓を使った計算問題が得意なので、財務分析から始めようと思ったのですが、語句の意味が分かっておらず問題文を理解できませんでした。 調べると財務諸表をやってからの方が理解できると書いてあったので、財務諸表をやろうと思ったのですが、原価計算と財務諸表は似ているから一緒に勉強したほうが良いとも書いてありました。 結局何から手を付ければいいのでしょうか? 個人的には財務分析→財務諸表→原価計算の順番にしようと思ったのですが、 色々と調べて財務計算→財務諸表→財務分析に変えようかなと思っています。 来年の3月に1科目受験しようと思いましたが、今のままだと全部が中途半端になりそうなので、来年の9月受験に変えようかなとも思ってます。

2
10/9 16:05

資格

機械設置器具の申請、実務経験について プラント配管を12年ほどやってるのですが こちらは機械設置器具の実務経験に該当しますか? 因みに2級管工事施工管理技士を持っているのですが更に10年の経歴がないと取れないのでしょうか? よろしくお願い致します。

2
10/8 20:02

就職、転職

すぐに転職するか、何か資格を取ってから転職するか迷っています。 30代半ばの女です。今は一般企業の事務職として働いていますが、昨今の物価高に給与アップが追いつかず将来的に不安があるため、自立して安心して生きていけるようにもっと給料の良い所に転職したいと思っています。 しかし現状の私のスペックでは好条件の企業に就職するのは難しいです。 そこで何か資格を取ってから転職しようと思いました。 資格取得は社労士か行政書士で考えています。しかし資格が取れたとしても未経験の、しかもその頃には30代後半になる女性が、果たして雇って貰えるでしょうか? 開業するにしても、未経験では厳しいと思います。 それとも資格の勉強はせずに、今の経歴と学歴のままで1歳でも若いうちに転職活動した方が良いでしょうか?ただ最終学歴は短大卒なので四大卒しか募集していない大手企業等は応募すらできませんし、これまで一般事務としての経験しかなく資格や就職に有利な物は何も持っていません。 何かアドバイス頂けましたら幸いです。 また、現職の社労士さん、行政書士さんからも、就職時等のお話聞けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

8
10/4 14:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

なぜマンション管理士資格は取るだけムダだと言われるのでしょうか???

11
10/4 17:29

資格

消防設備士甲4の製図です! 配線が4本と2本の差がわかりません。 解説お願いできますでしょーか?

4
10/9 7:43

簿記

金融機関で働く新卒1年目社会人です。 FPをよく取れと言われるのですが、金融業界で一生働き続ける自信が無いのと、もしこれから転職するとしたら職歴が無いため、資格でスキルを身に付けた方がた方が良いと思い、事務、経理スキルを学べる、身につけられる簿記2級の勉強をしています。3級取得済 簿記3級に9月中旬に約80時間(平均時間ぐらい)勉強して合格しました。今簿記2級に取り組んでいて、商業簿記で仕訳を大体1周目終えた辺りまで進みました。 簿記2級は3級の3.4倍難しいと言われてたため、かなり身構えてたのですが、たしかに難しいものの3級程の理解の苦戦と知識定着に意外と困らない感じがするのですが、気のせいでしょうか??(むしろ1回で何となく理解できる感じが楽しい) もちろん連結会計に到達していないのと、問題集、本試験レベルの問題集、工業簿記はやってないないので、そのレベルは難しいだろうと身構えてはいます。 3級では一つ一つの仕訳のやり方などにとても苦労した覚えがありますが、2級意外とすんなり頭に入るのですが同じ感じ方をした人はいますか? あと簿記2級を年内で取りたいのですが、どうやってこれから対策していけばいいかを教えて欲しいのと、簿記2級を取って転職等で変わったことはありますか?教えて欲しいです。 参考になるかは分かりませんが、今まで資格を取った事がなく、3級は基礎問題やりすぎて初めて本試験受けた時は59点で、これじゃまずいと思い本試験レベルを12回分解いて4日後合格した感じです。

4
10/3 17:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

調理師試験の実務経験についての質問です。 福祉施設の調理パートをしています。 週5の休憩なしで9時半〜15時25分まで。 6時間過ぎると休憩を取らなければならないため、5時間55分でギリギリ30分までにタイムカードをきって退社してます。 (子供のお迎えの都合のため) 今もうすぐ1年経とうとしていて、調理師の免許が欲しいと思い始め調べたところ、受験するには週4かつ6時間以上の実務経験が必要と知りました。 ほぼ6時間ではあるのですが、正確には5分足りない。このままでは何年働いても受験資格はもらえないって事ですよね?

2
10/5 18:40

資格

看護師国家試験の願書提出の際の髪色の制限などはありますか?

0
10/10 2:39

資格

わたしは栄養士の資格があり、妊娠中のため在宅ワークを探しているのですが、糖質管理サポートのスカウトメールがきました。 必須スキルは食事栄養に関する基礎知識とはあるので そこは問題ないかなとは思うのですが、 全体的に自信がないです…、 管理栄養士じゃなくて、栄養士でもできるのでしょうか… もしそういうお仕事してらっしゃる方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください…

1
10/9 7:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

教員免許取得予定の大学2年です。 今年介護等体験の申し込みをしたのですが人数オーバーということで三年時に行うことになりました。教育実習も3年時にあるのですが、これは日程の関係上介護等体験を先にすることが出来なかった場合教育実習は行けないのでしょうか?また、その場合は留年なのですか?

0
10/10 2:13

資格

全商情報処理検定1級プログラミング部門で、 順位付け バブルソート インサーションソート 2次元配列 の応用問題がなかなか解けません。 何かおすすめの解き方や勉強法があったら教えてください。

0
10/10 2:02

英語

至急!!! 今日scbtを受けるのですが、スピーキングがいつも苦手で答えられる確率が低いです。 もし文が出てこなかったり言えなかった場合はlet me see~…みたいな悩んでる感じに言っとけば大丈夫でしょうか…?無言はいちばんダメだと聞いたので、なんかいい対処方ありましたら教えてください;; 試験日は今日で準2級です!

1
10/10 1:44

資格

士業の国家資格に合格された方に質問です。 合格後にそれまで勉強してきた内容の復習はされましたか? 私は試験終了後、勉強してきたもの(ノート、テキスト、模試など)を全て捨てました。 合格後に少し後悔してます。 試験内容や勉強してきたことを使う予定は無く、復習する必要は無いのですが何故か後悔してます。 もし、合格後でも試験内容や勉強してきたことを復習された方がいらっしゃいましたら、その理由を教えていただけないでしょうか? 講師を目指すからなど。

6
10/9 2:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

調剤報酬請求事務専門士3級の試験の実技ついて質問です。 3級の試験では明細書等を手書きしたりはするのでしょうか? 調べるとマークシート式と出てくるのですが、 つまり問題の処方せんを見て 調剤基本料、管理料や加算が全部書いてあって、 そのうち算定されるものにマークをつけて、 その上で合計の点数(金額)を記入(マークシートにマークをつける)という形式なのでしょうか。 さすがに項目が多くなってしまうのでこれは無いと思ってはいるんですけど…どういう形式なのか想像ができず… 受験したことある人いましたらご回答お願いします。

2
10/10 1:32

飲食店

ちょっと思ったんですが…。飲食店の正社員の人ってキッチンにもいるんですよね?キッチンで正社員をされている方は、調理師免許を持たれているんですかね?ちょっと気になりました。

2
10/10 0:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

今年作業療法士の国家試験を受けます。 就活も終わり2週間前から本格的に勉強し始め、先日初めての模試(三輪模試)があったのですが、点数が5割でした。 平均いつぐらいの時期に合格点に行くのか、このまま勉強していけば合格点に届きそうなのか教えていただきたいです。周りの友人は6割以上取れている子もいて不安になりました… 特に私は専門基礎が特に苦手です… 国試の過去問は3年生の内から課題で10年分を何周か解いたりしていて、現在は参考書を使用しながら自分なりに分かりやすく纏めたノートを作りながら勉強しています。

1
10/9 23:46

福祉、介護

介護福祉士です。明日実地研修をやるらしいのですが詳しいことを何も聞いていません。明日の朝詳細を教えてくださるみたいですが昼から実地研修を行うので不安です。実地研修はどのような流れでやりますか? 練習などはありますか?最初から利用者さんにやるのですか?細かいセリフなど覚えてないと合格できませんか?わかる方教えてください。

1
10/9 22:20

資格

至急 第1種電気工事士の兵庫県の実技試験の会場ってどこですか? または会場は一つだけですか?

5
10/8 21:58

英語

TOEICの勉強法についてアドバイスをお願いいたします。 現在大学生でTOEIC950以上を目指しています。最新のスコアは880です。 高校生の頃に海外留学をしていてそこで英語力がかなり伸びたのですが、900以上にはなかなか届かず伸び悩んでいます。 リスニングは満点が取れそうなくらい得意です。リーディングに関しては簡単な設問でもたまに間違えてしまい、かなり苦手意識があります。 この間時間を測ってテストを受けた際、20分ほど時間が余りました。その間見直しをしたのですが15問も間違えていました。 大学生なので時間はたっぷり使えます。 何か良い勉強法、アドバイスがあったら教えていただきたいです。

3
10/8 0:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

法律相談

建設業許可 常勤役員等(経営業務の管理責任者等)証明書 代表者一人の会社で5年以上、建設業をしています。 この場合、これだけで条件を満たし、この書類は代表者本人が自分を証明する書類を書くのでしょうか?

1
10/9 19:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

消防設備士の試験免除について質問です。 当方甲1と電工を取得しており、これから甲2受験を予定しております。 その場合、両方2つの資格による免除をうけられるのですか? または免除できる資格は1つで、甲1か、電工どちらかの資格で免除をうけるのですか? どなたかご教授願います。 よろしくお願いいたします。

3
10/9 18:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

社会福祉士の国家資格が通信で取れると聞いたのですが、ユーキャンで取得するのも可能でしょうか?

3
10/9 17:59

英語

至急 英検の一次免除について 今回初めて一次免除で受けるんですけど、 個人申し込みで、一次免除申請みたいなのにチェックを入れて申し込んだら、家に「一次免除確認票」というものが届きました。 自分は一次の会場に行く必要はあるのでしょうか?

0
10/10 0:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

英語

どなたか英検準2級2024年度第2回のEメールの採点してくれませんか!т т

0
10/10 0:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

家電量販店勤務の方で中小企業診断士か販売士1級の資格を所持してる方っていたりするものですか?

1
10/9 21:03

高校受験

1ヶ月後に漢検二級を受けます。中学3年生です。 テストも重なっているので、最初の2週間は1日1時間、それ以降は2〜3時間くらいは勉強できると思います。 頻出度問題集を使って勉強すれば、残り1ヶ月で受かるでしょうか? ちなみに準二級は188点で合格しました。

2
10/9 21:02

資格

電験2種の認定 特高の食品工場で勤務しています。 電験3種を持っていますが、認定で2種を取る場合、実務経験はどういったことをすればいいのでしょうか? 現在やっていることとしては ・日常点検 ・月次点検 ・特高操作(切替) のみです。 新設・増設の工事や試験はありません。 (年次点検の立ち合いでは実務経験にはいりませんよね?) こういった工場の方で認定貰われた方はどういったことをされていますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

4
10/7 9:53

資格

宅建に100%受かる方法ってないですか 過去問ぐるぐるしかありませんか?

7
10/9 11:03

英語

英検準2級のライティングって、文法がひどかったりスペル何個かミスしていても構成がしっかりしていたり言いたいことがなんとなくでも伝われば何点かはもらえるんですか? 内容と構成には自信ありますが文法がイマイチです

1
10/9 23:02

英語

TOEIC、これ位の低い点数から800点台目指すには どこを強化するべき?(´;ω;`)

1
10/9 23:02

資格

24歳から公認会計士目指すのはアリだと思いますか?

10
10/9 15:58

資格

危険物甲種を受験するのですが、公論出版の過去問を2、3回繰り替してやれば合格できますか?

4
10/9 14:32

法律相談

現在は生活保護を受けて生活しているものです。 銀行や消費者金融に数百万円の借金が残っているが、裁判所を通して生活保護の状態を伝えると、返済催促は殆ど止まっています。自己破産や債務整理の手続きはしていません。現在も近い将来も返済できる見込みもありません。 この状態で、行政書士の資格を取り、行政書士として、登録はできるでしょうか。 登録の欠格事由には、上記のようなことはないようですが。 ご回答よろしくお願いします。

2
10/9 16:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

宅建士試験まで10日に迫り、もうずっとお腹が痛いです( ; ; ) 過去問では当たり前かもしれませんが9割取れるようになり、初見の予想模試でも40点切ることは少なくなりました。 しかし、不安で不安でたまりません。あと10日自分が何をしたらいいのかわかりません。 普段は分野別で過去問を解いています。3日に一回程度模試代わりに年度別で解いてみたり、予想模試を解いたりしています。 事情があり、1日に捻出できる勉強時間は4時間ほどです。あと10日で40時間。どのように使えばいいのか悩みすぎて泣きそうです 民法も、過去問は何度か解いているので解くまでのプロセスを把握した上で解いているし、予想模試は過去問に比べて基礎的なところしか問うてこないので、本番どうなるのかと怖いです。 業法は自信があったのですが、予想模試の上級編になってくると16点ほどしか取れていない時があります。基礎編、中級編だと満点取れます。この時期予想模試を解いて一喜一憂するのは辞めたいのですが、応用力を鍛えるには模試の方がいいのか?と考えて解いています。もう予想模試は辞めた方がいいでしょうか。 点が取れても自信が付かないのは、全ての問題が100%の自信で取れているわけではないこと。というのも、4肢全て分かった上で正解を選んでいるのではなく、3肢分かったから消去法で…という選び方をしていることもあります。 もし本番で自分のわからなかった肢が4つ揃って出題された時、答えることができません。模試の問題はマニアックだなあとは思いますが、それでもきっと合格者さんたちは100%答えられる状態で試験に臨んでいますよね。 私なんかが受かるわけがない(高卒で学歴もなく仕事も別業種)。自信がなくて勉強してても空回りしている気がします。 あと10日、このままの勉強法(分野別が基本、たまに年度別で力試し→テキストに戻る。予想模試は力試しで解いて、解説をさらっと見るだけで、模試を完璧に数周するなどはしていません。)でいいのでしょうか。合格者様や今年受ける方、客観的な意見をください。

3
10/9 19:18

資格

乙四の結果。11/30に受験したらいつ、試験結果わかりますか?

2
10/9 16:17

資格

会計士試験の勉強をいまから始める大学1年生です。 こないだ大原と相談したりして1.5年ロングコースを受講することを決めました。自分でも始めるのが遅いと思ってましたが、予備校の先生にこの時期に始める人が多いと言われました 完全な初学者で、勉強時間は1日どんなもんか、息抜きは何をしてたかなど聞きたいです。

2
10/8 14:43

資格

至急 wakatte.tvのびーやまさんが、心理カウンセラーの資格を持っていると言う情報を確かYouTubeで得たのですが、なんの動画だったか忘れてしまいました。 わかる方教えてください!

0
10/9 23:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

資格

1

公害防止管理者試験が本日終わりました。自己採点したいのですが解答速報等はいつ頃でしょうか?知ってる方教えて下さい。

2

本日、一級土木施工管理技士の二次試験だったのですが、経験記述の解答欄で罫線が用意されており、書き始めを罫線の内側から記入してしまいました。対策問題集では8行予想と言われており、罫線の上から記入するとちょうど8行になる解答欄だったのですが、横書きの場合は罫線の内側から書く意識があったため、7行として解答してしまいました。書き終わりは空欄は無いのですが、この場合は1行空欄扱いで大幅減点されてしまうのでしょうか?合格者の方、同じような経験をした方がいたら教えて貰いたいです。よろしくお願いします。

3

先日令和7年度の1級土木施工管理技士の2次検定を受験してきました。記述や穴埋めは9割正解したのですが選択問題に○をつけ忘れてしましました。調べてみると、公式では記載されていなかったのですが大幅減点や、採点しない等書かれていました。やはりそうなのでしょうか、、、過去に○を付けて合格された方はいらっしゃらないでしょうか?

4

一級土木施工管理技士の二次試験を受けました。必須の選択問題の穴埋めが全然わからなくて、穴埋めの正答率が6割を切ってます。穴埋めが0/5(もしくは1/5)選択1が3/5選択2が4/5の正答率です。記述は全部過去問通りだったので、ほとんどテキスト通りに書けて、細かいニュアンスの違いで多少減点されるかもって感じです。多分全体的には6割超えていると思うので、大丈夫だとは思うのですが…経験記述で6割を切っていたら問答無用で落とされるという話を聞いたことありますが、穴埋めも6割以上必要ですか?去年も必須の穴埋めが難しかったのに合格率4割超えってことは、おそらくそのような足切りはないと思うのですが…過...

5

全商情報処理1級の73回で回答覚えてたら教えて欲しいです。

6

今日全商情報処理検定1級を受けた方!覚えてる限りの答え教えていただけないでしょうか‬тт不安で仕方ないです;;

7

至急お願いしますもう解決したので、適当に文字打った人から適当にベストアンサー選びます!今日第1種電気工事士下期試験を受けたのですが、ウェブでの答えは何時頃発表ですか?リンクなどあればお願いしたいです!

8

消防設備士について質問です副業で始めようと思っており、乙4と乙6で迷っていますどちらが給与面や就業時間の観点などからおすすめでしょうか現在昼間に本業があります基本的に消防設備士の仕事はお昼間なのでしょうか?

9

第73回全商情報処理検定プログラミング部門でどんな回答をしたか教えてほしいです。特に大問4以降が気になります。

10

情報処理1級の73回の❼の⑸って何になりましたか?どなたか教えてください。

あなたも答えてみませんか

40代位かな、と予想して47歳だった場合まぁ年相応みたいなモノです?? 40歳では無く40代ですから。

『今緊急で動画回してるんですけど』から始まる動画/ショート動画で、再生数10万回以上のものってありますか? そういうネタではなく、本当に緊急で回しているものが希望です 本当に緊急で回しててバズっ...

10年以上前のマイクラ実況動画を探しています 崖の一部をくり抜いて建築している動画なのですが分かる方いないでしょうか?

今年、大島商船高等専門学校の商船学科を受けようと思っているのですが、勉強もそうですが内申が一番心配で…1〜3年の中頃まで通知表は2が大多数を占めています。これって大丈夫でしょうか。 受験で不利に...

iPhoneにてアプリをダウンロードすると毎回この通知が出てきます。この通知を消す方法を教えてください。

トリュフドレッシングを探しています。 西原商会の「ONE」というシリーズの トリュフドレッシングです。 写真だと右から5番目の 商品になると思います。 オンラインショップで 問い合わせしてむ ...

Robloxのforsakenについてです! 私はスマホでロブロックスをプレイいているんですが、forsakenでChanceのスキンを使った時に銃が全く命中しなくていつも空振りしてしまうんです...

欧米人に芸能人と一般人の顔面レベルに差はないと思うのですが、両者の違いは応募したかしてないかだけの違いですか?

ロッテにとって今年はよくない年というものですか。 最下位と元選手の自坊事故ということなので。 というか、 今まで他のチームでもそういうことってあったものですか。

パソコンで動画をダウンロードしたものを削除したのですが再起動すると復活してしまいます。完全に削除するのにはどうしたら良いでしょうか。Cドライブがいっぱいで赤くなっています。よろしくお願いします。 ネッ

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

メジャーリーグドジャース対フィリーズ第4戦は地上波ではやらないのでしょうか? ABEMAでやらないし困っています。見れないのなら見れないので諦めます。どうかお知恵をお貸しください。

5

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

6

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

7

万博、2日前解放に失敗してしまいました。 どなたかコツを教えていただきたいです 7日の12時西ゲートのチケットを持っています。7日の早い時間か10日に曜日変更したいのですがコツはありますか? 購入した日からずっと変更を試してきましたが一度も変更出来たことがありません。(日にち変更すらも)抽選も先...

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

10

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

資格、習い事

資格、習い事

資格

簿記

専門学校、職業訓練

習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン