Yahooフリマの取引トラブルで キャンセルしたい旨を伝えたところ 手間賃として3, 000円を支払ってくれたらキャンセルに応じると言われました... (すでにコンビニは持ち込み済み) 希望する発送に間に合わなかったのでキャンセルを伝えました。 土曜だったのですが この地区のコンビニは昼の一度のみの集荷だけだったらしいです... 本来なら16時頃の便もあるので その認識で進めてました。 色々とやりとりがめんどくさかったので3,000円は入金しキャンセルをお願いすると 週明けに確認できるまでキャンセルはしない でもコンビニ発送の商品は引き取りに行く... 自分のリスクは回避し 私へのキャンセル返金は後回し... 「詐欺と同じ事をしてますよ」とコメントをしたところ 30分後に確認が取れたのでキャンセルには応じてくれました... ここで気になるのが 初めは週明けといっていて 私の「詐欺」という言葉に敏感になったのでしょうか 卑怯?嫌がらせなやり口です。 この手間賃を請求することは規約に違反してないのでしょうか?皆さんどう思いますか?