回答(5件)

人によると思います 4日から7日ぐらいにしている人は結構 面倒くさがり屋さんとか 1週間に1回 まとめて送りたい人とかがメインだと思います 特に発送場所があるところに出かけるのが 週に1回とか2回の人の場合 そういう 設定にしていることがあります。 ですので 準備ができたら 4日経っていなくても発送する人は結構いるようです 私は2日から3日に設定していますが ほぼ間違いなく 翌日の朝に発送しています。2から3日にするのは何かしら問題があり 車が使えなくなるとか体調が崩れたりとかする場合も保険として あえて 軽めにしている感じですですので 私は期限よりも早く 毎回送っていることになりますが 一度も クレームを言われたことはないですし 逆に感謝されると言うか 迅速で発送していただきありがとうございます という感じであえて評価される傾向にあります 心配でしたら 発送準備ができて発送してもいいなと思う時に4から7日の設定になっていますが 今日発送できるので発送させていただきますねという一言を添えれば問題ないかと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

間違って4~7日になってた物が売れた時、3日待って発送しました。 知恵袋で、4~7日発送で買ったのに早すぎて困ってる質問いくつか見た事あるので、ある程度沿った方が無難だと思います。 早い分にはいい場合が多いと思いますが、ゆうゆうコンビニ受取とか保管期間短く、予定狂わせてしまう事もまれにあります

自分の身何が起きるかわからないので 最大発送日数に設定しています。 何もなければ即発送しますね。 そのことも出品欄に記載していますし 早く発送して到着場所によっては翌日着もあり 【迷惑だった】や【悪い評価】は一度もありませんが 到着後評価が遅い方は多いですww

発送長め設定ですが準備出来次第発送します。 ゆっくり発送希望の方は取引メッセージで教えてください。 と説明文に記載してます。 実際ゆっくりにしてねと言われたことはなく、早く発送しても低評価になったことはないです。

すぐに送っています。 トラブル防止のため、予めプロフィールに1~7日と表記しています。