同棲の生活費について質問です。 1ヶ月の生活費(固定費)は、下記の通りです。 ・家のローン(彼が購入) 135000円 ・食費(自炊分) 30000円 (外食分)5000~20000円 ・日用品5000円 ・水道光熱費10000~15000円 ・WiFi6000円くらい(スマホは個人) 私:80000円+食費と日用品 彼:水道光熱費とWiFと外食費 家事や買い出しは全て私がやっています。 最初生活費がどれくらいかかるか分からなかったので、折半になる金額を想定して、ローンの半分+αということで、80000円渡していますが、数ヶ月過ごしてきて上記の固定費が見えてきました。 すると、私の方が多く出しているのでは?と思い始めてきました。 友人にも意見を聞くと、家事もやって生活費も多く出して負担大きすぎる!と言われたので、彼に相談してみようと思うのですが、私の判断は間違えていないでしょうか? 休みが合わないので出かけることもなく、外食も1~2回ファミレスやラーメンのみの月もあるので、幅広く記載しております。 ご意見いただけると嬉しいです。