回答受付終了まであと7日

至急です!! 学校の先輩ににじさんじと原神が好きっぽい先輩がいます。カバンにぬいをつけているので間違いないはずなんですが、声をかけてもいいんでしょうか…。 私は高一なのですが、がきんちょに話しかけられたら嫌ですかね…。急に何?と思われそうで怖いです…。 声かける時どう言えばいいですかね? あの、にじさんじ好きなんですか?とかでいいんですかね??自己紹介からですか?!?! どうしたらいいですか…!!

学校の悩み223閲覧

回答(6件)

その先輩が質問者さんもそのジャンルが好きだと認知していてすごくフレンドリーで寛容な方なら受け入れてくれることもあるかもしれません。ですがいきなり接点のない後輩が話しかけてくるのって怖いし警戒されるのではと思います。 下手すると「こんな子いたんだけど…」と先輩のコミュニティ内でネタにされ質問者さんが距離感のわからない痛いオタクのレッテルを貼られる可能性があります。 共通の話題がある人と仲良くなりたい気持ちも分かりますがもう少し慎重に行動した方がいいのでは。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まずインスタなりXなりで繋がってからとか、部活とかで知り合ってからのほうが良いのではなかろうか。今どきオタク趣味とか珍しくないし、それだけで急に声かけられてもびっくりしてしまうような気がする。

何も関係性がないのに急にカバンにつけているものについて話しかけられても微妙です。 その先輩が知らない後輩と仲良くしたいと常日頃思っている稀有な人でなければ引かれる可能性が高いです。 先輩と仲良くなりたいなら同じ部活とか共通点あるところから見繕った方がいいと思います。

接点がないのに話しかけるのはよくないです。(好きなものが同じなのは別として) 部活が同じとか、物理的に接点がないと話しかけられた時にうわっ!?ってなりますよ。 話しかけない方がいいと思います。 同級生、もしくは自分のクラスの子達と仲良くなった方がいいと思います。いきなり先輩はハードルが高過ぎると思います

クラスが同じだとか、何か部活が一緒で休憩時間にたまたま近くに座ったとかなら分かりますが、接点もなくいきなり知らない人から趣味嗜好をネタに話しかけられるのは相手からすると恐怖ですし、第一印象が最悪で避けられるようになる可能性は高いです。 貴方の社交性が高いのであれば仲良くなれる可能性はありますが、あまりおすすめしません。