ベストアンサー
私が体験したなかでは第二世代前半の板バネのジムニーにつきます まず跳ねます。舗装路面の些細な荒れで何度天井に頭をぶつけた事か そして底抜けに前後左右に揺れます。オフロードでは素晴らしいサスペンションストロークと絶賛しても、高速速行や峠では仇になります 更に軽くて幅が狭いのに高重心。横風耐性の無さは格別です 今考えても最高のクルマです(真顔 今のSUVはまるでリムジンのようです
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:10/9 10:21
その他の回答(8件)
1番かどうかは分かりませんが、私が所有した車の中ではミゼットⅡでしたね… 仕事で配達や集金に使っていました。 狭い路でもスイスイと……小回りの良さはバイク並みでしたよ! かわいらしいボディスタイルでよく皆さんに注目されましたね…… ところが乗り心地となりますと……可愛い見た目とは裏腹で…いやぁ~大変! 軽トラよりもさらに短いホイールベース、貧弱すぎる薄ーいシートなどなど、 もとより乗り心地を重視してはいなかったのね! ある時、隣県まで60㎞程度の峠越えしましたが、お尻が痛くて…痛くて! 無謀でした……! 働き者のミゼⅡの当時の雄姿……貼っておきます。
日産は猫足気味で酔いやすい車が多い もちろんトヨタも・・・・・ ホンダは しっかりしたサスペンションと硬いサスペンションを勘違いしているとヨーロッパでよく言われるし ホールド性が良いシートと狭いシートを 勘違いしているとも言われる。