回答受付終了まであと6日

普通ってなんですか? あまり学校に馴染めてない高校2年生です。 今日母と喧嘩した時、どうして普通に出来ないのか、お前が思ってる普通は普通じゃないとか言われました。 それのせいで学校にも馴染めないと言われました。 どうすればみんなの言う普通になれますか?どうやって普通になれば怒られないですみますか? 自分は普通に頑張ってやってるつもりでも大人から見ると普通にできてないらしいです もうこれ以上否定されて生きていくのは嫌です認めてもらいたいです教えてくださいお願いします。

学校の悩み74閲覧

回答(9件)

まず普通というのが間違いです。 人にはそれぞれ個性があります。学校になじめないのも個性です。 以下のブログを参考にしてください。 https://supportchildren.exblog.jp/

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

?あれ、誰も判らんはずないが? 盲点に入ってんな。 簡単、親言ってんのは、つか、親言ったハズだが、 『みんなと同じように、行動し集団で目立たないよう生きなさい』 だが? 言われたろ? 学校行ってるだろ?何でか考えたか? 何故学校へ行き、進学・就職後に大半忘れる『受験勉強』の合間に全体イベント(昭和の頃は運動会言えば競技では無く行進練習を宗教的に繰り返した)をやるのか? 『社会慣例に従順で、理不尽にも疑問を持つ思考力の‘無い’人間の量産品』 を効率的に量産するため、だ。 そんな筈ない?何でよ? ええとな、なら、イイ高校イイ大学からのイイ会社に入るため、と仮定するとな 『10人に1人しか人間になれない』 上の進学人生コースを単に『学歴社会』言うが、 当然に『大卒』を人間と言う。と教わったか?嘘じゃない。それ以上考えさせてないだけだ。 大卒には、どんなバカでもなれる。 ただし、学歴社会で『学歴』として価値のある『大卒』は偏差値65以上だ。 コレ、上位12%だとさ(俺は偏差値を率にする計算を知らん;) で、イイ会社に『新卒採用』で入れる『大卒』はこの十人に一人だけ。 それ以外は『学歴社会』では人間として認められない。 人間になりたきゃ、学校以外のトコで生きるスキル得て頭一つ出るレベルにせんと一生『一人で暮らすのがやっと』な人生を送る。 さて、普通が何かが質問だよな? 勉強が得意でも苦手でも、勉強以外で人に無い特技があっても辞めるなり捨てるなりして忘れて、勉強が得意な十人に一人しか居ない人間になれる奴と一緒に12年も『無駄に』する事だ。 最近、質問以外の事書くと、キレられたり、運営削除喰らうんで、 回答はここまで。 疑問あったら、詳しい奴に質問変えて聞きな。

常連さんよぉ? あんた、本当間違った事言ってないから困る。 で、大体正しい。 でも、チョイチョイ『肝心な事』言ってない。 紙に目標書くのは、神に祈るより有効だが、オオタニ曼荼羅真似るのも全然アリだが、 『普通』について説明しなよ。 あんたの説明、目標立てて道筋考えましょう、なんだが。 『受験勉強』をするのが『普通』だ。 オオタニは高卒後、就職してんのな。 これは、絶対前提『自分が得意とし伸ばせるスキルを知る』人間が『レベルアップ』に全振りする事だ。 『尊敬に値する人間』であって『普通』じゃねぇよ。

親が求めているのは、具体的な行動改善です。達成したい目標を定め,目標を達成するための計画をたて、計画を実行し、一定期間ごとに成果を検証する。「学校に馴染めてない、行かないなら、行かなくても良い。するべきことが、あるだろう?」ってことです。できることから取り組む。「したい-したくない」「好き-嫌い」「合う合わない」といった理由で言い訳して取り組まないなら、しなければならないことをしなさい、となります。できることから逃げても良いけど、逃げ続けていたら「甘えないように」って言うかもしれません。 さて、質問者が実現したいことは何でしょうか?高校で勉強する、というのは、そのための手段や方法です。達成したい具体的な目標を決めましょう。 大谷翔平選手にならい「目標達成シート」を作成しましょう。すぐには目標が決まらないかもしれません。野球技術以外のことは誰にでも何にでも当てはまりそうです。「メンタル」「人間性」「運」そのままマネをしてみましょう。まず、運をつかむために「あいさつ、ゴミ拾い、部屋そうじ」から始めてみましょう。

画像

親の言う普通と自分のやり方を紙に書いて、比較します。 多分貴方も普通です。 悩まないで、小説や人生論など本を読みます。 本は、今の悩みに合う本を読む図書館で探します。