回答受付終了まであと7日

中3♂です 以前、自分の後ろの席のクラスの女子が「え、いまちょっと臭ったくない?」「え、わかるw」みたいな会話をしてて「自分のこと言ってんのかな。」とか「俺ってキモいんだろうな。」って感じのことをずっとその後の授業で考えてしまってどんどん心臓の鼓動が高くなって発汗も体の震えもして直感で「あ、これ本気でまずい」と思い保健室に行きました。 こういう節は以前からあったんですけど過去1でした。 保健の先生にも話して優しく寄り添ってくれたんですけどなんもわかってない感じで「小児科でクスリもらったら?」って言われたの障がい者認定された感じでキツかったです。 自分はどうすればいいんでしょうか?正直学校行きたくないです。被害妄想でしかないのはわかってます。 ネットで調べたらパニック障害、不安障害とか色々出てきて不安です。 経験者さんなどのアドバイス欲しいです。 殴り書き長文なので文章おかしかったらすみません。

1人が共感しています

回答(2件)

自臭症というものがあります。 精神科Q&A 【4803】私はうんこの匂いがする病気です https://kokoro.squares.net/?p=12729 2024.3.5 これを見ると、質問者さんと類似の苦悩を抱える人が多いことが分かります。 精神的に追い込まれている状況なので、精神科や心療内科へ受診することも考えてください。 参考サイト: アスクドクターズ https://www.askdoctors.jp/ ユビー 病気のQ&A https://ubie.app/byoki_qa/departments/psychiatry 精神科Q&A https://kokoro.squares.net/?page_id=127 一人で悩みを抱え込まず、専門医に助けを求めてください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

二十代後半♀です。 私は、中1の頃にいじめられて、担任や保健室の先生、スクールカウンセラーなどに助けを求めたのですが、誰にも助けてもらえなかった者です。 その後は、人と話すのが怖くなり、クラスにいるだけで、あなたと似た症状(発汗や身体の震え)などが止まらなくなりました。 中1の後期には、朝起きると金縛りにあったり、夢の中に閉じ込められ、通学路では幻覚を観て、教室では幻聴を聞くようになりました。 いよいよヤバいと思い、母に相談して小児科→精神科に連れて行ってもらったところ、発達障害と、二次障害としてパニック障害、神経障害(病院によっては統合失調症)と診断されました。 診断をされたことで、症状を抑える薬を処方してもらったり、診断書を書いてもらって、学校に合理的配慮(私の場合は別室登校の許可)をもらうことができました。 私の話を長々とごめんなさい。 発達障害は先天性のものですが、パニック障害も統合失調症も、後天的になるものです。 少なくとも、一度統合失調症になってしまうと、完治はできません。 このまま放置すると、本当に取り返しがつかないことになります。 できるだけ早く、ご家族に相談して、カウンセリング(学校でも外部でも)を受け、小児精神科に相談してみてください。今なら治るかもしれません。どうか、私みたいにならないでください。 障害者になると、それこそ、人として認識されなくなります。何をしても気が付かないと思って、平気で嫌なことをされたり言われたりし、時にはセクハラを受けても、無条件でこちらの「被害妄想」だと言われ、ポジティブシンキングを勧められます。 私が学校やカウンセラーに助けを求めた時は、話は聞いてくれても、いじめへの対策は無いし、病院を勧められることもありませんでした。 その点で、病院を勧めてくれた保健の先生は、的確だと思いますし、決して、あなたを障害者だと決めつけたわけではないと思います。 心臓の鼓動、発汗、身体の震えなどの身体症状は、専門知識のない教師が熱心に話を聞いて解決するものではありません。専門知識のある医師に診てもらうべきです。 障害者になる前に、相談に行ってください。