回答受付終了まであと6日

部費で購入した商品について 現在高校3年生、手芸部を引退した者です。 私の学校の手芸部は作りたい作品を決めるとそれに必要な材料を部費で購入して貰えるので、それで作成するという方式をとっています。 ただ、私は受験が忙しくなってしまった関係で部活にも中々出席できず、一部頂いた材料を使わないまま引退してしまいました。 顧問に聞いた所「返却はいらないから、受験が終わったら好きな使いなさい」と言われたのですが、私は生憎受験が終わった後手芸をする予定はありません。 この場合、あまった材料をメルカリなどのフリマサイトで販売するのは大丈夫なのでしょうか? 使わないまま眠らせておくのもどうかと思う反面、部費で購入している物を販売してもいいのかと悩んでいます。 わかる方教えてください。よろしくお願いします。

回答(3件)

部費は部活動で個別に集めていましたか? ・集めていた→質問者さんが所属していた代の部員のお金 ・集めていない→学校の予算(生徒会予算。もとはPTA会費かな?) どちらにしても質問者さんのお金と、他の人のお金が入っていて、区別がつきません。強いて言うなら「手芸部の人達」に任せられたお金。 そのお金で買った商品です。 卒業してしまったのなら別ですが、後輩に託しては如何でしょうか。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

部費は自分で学校に収めてるなかから支給されてるのでは。 気になるなら後輩に使ってもらってと返却するか、卒業してから出品するか。。