回答受付終了まであと7日
回答(3件)
実銃並ってのはまあ無理ですね。 モデルガンなどのキャップ火薬は玩具花火の枠なので、子どもが扱っても危険のない火薬量しか無いです。 音がデカいのが欲しければ、運動会のスターターピストルの方がずっと上ですね。 こちらは銃砲店で身分証を提示しないと買えない程度には火薬が増えます。 まぁ、見た目はあれですけど。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
音の大きさの話なら存在しません 音量比較だけならモデルガンですかね。一応、音は火薬量に比例しますので。火薬類取締法もありますので、量が規制されています。そもそも迷惑です。 また、勘違いしているようですが、映画撮影やらのプロットも音は小さいですよ?そうしないと音響技術的な調整がしにくいので。 だからこそ本物ではイヤマフを使用する訳です。 まぁ、知りたいなら韓国やらグアムで撃てばその音量が分かります。
動画の物はオートマチックで閉鎖式カートリッジのため、音は小さめになってしまいます。 オートマチックで比較的音が大きいものだとタニオコバのオープンカートのガバメントシリーズが大きいですね。 あとタナカの最新型 快音カートリッジを使用するP228やM9辺り リボルバーならオートマチックよりは大きいですし、市販の火薬を数個入れるカートリッジを使えばもっと大きくなります。 8連火薬鉄砲とリボルバーのモデルガンなら音だけで言えば多分火薬鉄砲の方に軍配が上ります。 モデルガンにダブルキャップやトリプルキャップ等のカートリッジを使えばモデルガンの方が音は大きくなります。