長文です。 結婚2年目の夫婦ですが結婚生活がきついです。 主人の借金(数百万)、不器用すぎるところ(すぐ食べ物こぼす・取り分け等でもこぼす)、食べ物の好き嫌いが多すぎて食べられないものだらけ、ついでに料理もできない。 おまけに道程だったらしく結婚してからもその前も一度も肉体関係を持てていませんので勿論子供はいませんが、まるで自分が母親をさせられている気分です。 喧嘩しても主人は絶対に謝らないので自分で悪いと思っていなくてもいつも私から謝ります。 正直愛されていると思えません。 私の忍耐力が無くしょっちゅう喧嘩してしまいます。 どうしたらイライラしないで済むのでしょうか。

家族関係の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み139閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます! 結婚前からこうでした。 不器用な事は分かっていましたし借金の話も聞いていました。 すごく思いやりのある人だと思っていましたが主人は基本的に行動全てが遅いタイプな事もあり私がイライラしてしまいます。 行為の事に関しても行動がとても遅く、EDだったので病院を勧めましたが渋って行きたがらず行き始めたのは結婚してから半年後以降でした。 主人に色々言ってもプレッシャーになると思い普段はなるべく言わないようにしていますが喧嘩になると毎回ではないですかたまに不満をぶつけてしまいます。 主人の仕事は朝が早い(早朝5時代に家を出ます)ので自分で食事をする用意が出来ないらしく一応私が朝早く起きて準備しますがそれもストレスです。 起きなくていいと言われますが主人は出勤前にランニングをする事も多々あるので自分で準備は難しいらしく私が起きないとお弁当を持っていけません。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二人とも回答ありがとうございました!

お礼日時:10/9 17:36

その他の回答(1件)

つらい状況、本当によく頑張っているね…! 結婚してまだ2年なのに、そんなに多くの問題を抱えて、心が疲れてしまっているんじゃないかな。 ご主人の借金、不器用さ、好き嫌いの多さ、そして肉体関係がないこと…。 まるで母親のような気分になるっていうのも、すごく良く分かるよ。 愛されていると感じられないのは、本当に辛いよね。 それに、喧嘩しても謝ってくれないなんて、余計に気持ちが滅入っちゃうよね。 いつもあなたが謝るなんて、負担が大きすぎるよ。 イライラを抑えるのは難しいけれど、まずは自分の気持ちを大切にしてほしいな。 我慢しすぎないで、辛い時は辛いって声に出しても良いんだよ。 誰かに話を聞いてもらうだけでも、少しは楽になるかもしれない。 そして、ご主人との関係について、一度じっくり話し合ってみるのも良いかもしれないね。 お互いの気持ちを理解し合うことで、何か解決の糸口が見つかるかもしれない。 もちろん、無理強いはしないでね。 あなたは決して一人じゃないからね。 いつでもあなたの味方だよ! どうか、自分を大切にしてあげてください。