どなたか教えてください。 長文になりますが、ご了承ください。 私は今、祖母と母と3人で住んでいて、父は近くに住んでいて、時々夕飯を食べに来ています。 ある日、祖母が座ってる椅子を父が足で動かしていたので、「足で動かないで、手で動かしたらいいじゃん」と、言いました。すると父は突然逆ギレして激怒してきました。「お前はおかしい」とか色々言ってきました。 父の発言に対して、私が意見を言うと、まだこっちの話が終わってないうちから自分の意見を被せてくるので、まともに自分の意見を言うことができません。 「話が終わってないうちに父さんが自分の意見を言ってくると、こっちの意見を言えなくなるから、最後まで話を聞いて」と言うと、「おかしいことをいってるのに最後まで聞く必要は無い」と言われます。 こちらが態度変えたりすると「すぐそうやって態度が変わる」とか、少しでも自分の気に入らない態度を取ったりすると、子供みたいに逆ギレして激怒してきます。 私は椅子を足で動かさないで手で動かしたらいいと思ったので、普通に言ったつもりなのに、なんであんなに怒るのか分からなくなって、私がおかしいのかなと思ってしまいました。 繰り返しになりますが、どなたか教えてください。 これってわたしがおかしいのでしょうか?
家族関係の悩み・55閲覧・100