非常識な行動をした人(姉•姉の夫)に対して、それは非常識な行動だと教えるべきでしょうか。 姉は10年以上躁鬱のため働けず障害者手帳2級で1月に7万程を国から受給しています。 姉は姉の夫と二人暮らしで都内在住。夫は働いてはいるようですが、そこまでお金に余裕はないようです。 姉の躁鬱のきっかけは親からの虐待ですが、親は自分達の罪を認めたくないからか"姉の精神病は嘘だ、構って欲しいだけだ"と言いきちんと姉に向き合いません。そのため、姉と両親は不仲です。 私は両親に対して姉にちゃんと向き合うように直接・文面で呼びかけています。 私も最近まで姉と不仲で絶縁状態でしたが、私の妊娠をきっかけに軽い連絡はとるようになりました。 (姉と不仲の理由は出来の良い私の事をかつて永遠に罵ってきたり、非常識な行動や鬱の症状で散々振り回されてきたためです) 私の子供が生まれてから3週間後、姉が浴室で煉炭自殺を図りました。きっかけは父親の度を超えるキツイ根性論です。 一時は意識不明になりいつ目を覚ますか...という状況だったのですが、奇跡的に後遺症も残らず無事に自宅に退院することができました。 しかし、姉夫婦はお金に余裕がなく、入院費用を準備できず両親から15万を借りることになりました。 姉の夫が私の実家に出向き、 ①2025年1月から毎月1万円ずつ支払うこと ②1回でも滞れば残金一括払い という内容の誓約書をかいてお金を借りました。 ただでさえ余裕のない生活を送っていることは両親も知っているはずなのにいくらなんでも②はどうなのか...経済面の心配により姉の鬱が悪化してしまうことを心配し、私は姉に15万円を期限無しで立て替えることにしました。 そして昨日姉はお金の返済のため、父に会いました。その際に父から最近祖父が亡くなったことを伝えられ気分が落ち込み希死念慮が生じてしまったため精神科を受診したそうです。 無事にお金は返せたのか心配していたところ、昨夜姉から"電話していい?旦那が話したいと言っている"と連絡が来て姉の旦那と電話をしたところ、お金を返済できた報告や立て替えに関する感謝の言葉は一切なく、謎の人生アドバイスをされました。いくら私より年上とはいえ、会ったこともなく、初めて話すのにタメ口で非常識だな、、と感じてしまいました。 その後姉と電話を代わり希死念慮の心配を伝えたりしたのですが姉からもお金に関する報告・感謝は一切なし。 立て替えたお金の行く末は把握しておきたいので、お金は返せたのか聞いたら"無事に返したよ"とだけ...。 別にありがとうと言ってもらうために貸したわけではないので感謝はなくても良いのですが... 自分からお金の返済を報告できないのは非常識かなと思ってしまいます。 そもそもこれを非常識と思ってしまう自分がおかしいのでしょうか...? 私と姉の不仲の原因は姉の非常識な行動にもあるので、希死念慮が落ち着いた頃に姉に対して今回のモヤモヤ?非常識な行動?についてきちんと伝えるべきか悩んでいます。 長々綴ってしまい申し訳ございませんがご回答よろしくお願い致します。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

結論から言うと期待する方が間違いです。 常識というのはそこそこに健康に生き社会で暮らしている人々のなかで学び知るものです。 残念ながらお姉様はそのような人には該当しないと私は思います。 あえて言えば精神病は種類は数あれどそれは往々にして人間関係やコミュニケーションに大きく闇を落とすのが常識です。 つまりそこについてあなた様が追求したとて解決は難しくる困難を極めると思います。