回答(3件)
ミドルは中音域の音量です これはけっこうアンプによって動く周波数帯が違います ハイ寄りのミドルが動いたり ロー寄りのミドルが動いたり、 メーカーや機種によってクセがあったりします 一度全開にして演奏してみて 次はゼロにして演奏してみて下さい。 ゼロでも10でもやっていいです 極端に動かく方が分かりやすいと思います なんならハイとローを全開にしてミドルはゼロ、 ハイとローをゼロにしてミドルは全開 の両方を試すと良いですよ
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ミドルをあげると輪郭がはっきりした音になる。 逆にLOWとHIGHを上げてMID絞ると輪郭がぼやけて…というか歪みが強くなったように聞こえて他の楽器に埋もれる… あとはミドルあげるとミスがばれやすいし、ごまかしがきかない ギターの音前に出したいならミドル上げればいいよー