中3女子です。 最近ギターに興味があり、できるようになりたいです。 ですが、本当にびっくりするほどギターについて何も知りません。 どうやって引くのかもいまいち。 そこで、聞きたいことがあります。↓ ・ギターの他になにが必要 ・家がマンションなので、マンションで練習しても誰の迷惑にもならないか ・必要な金額 ・中3が初めても問題ないか ・ギター買ったあと何すればいいか ・おすすめのギター ・気をつけること ・人それぞれなのは分かっていますが、どれほどで上達するか ・どうやってギター知識を身につけるか ・とりあえず知っておくべきこと 質問が多く、申し訳ありません。 きっかけはMrs. GREEN APPLEの若井さんです。 いずれミセスの曲を弾けるようになりたいです。 回答、よろしくお願いします。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん、沢山の回答本当にありがとうございました! すごく参考になりました!! 一番詳しく回答してくださったこの方をベストアンサーにさせていただきます! 改めて、本当にありがとうございました!!!

お礼日時:10/9 11:28

その他の回答(6件)

きっかけはMrs. GREEN APPLEの若井さんです>>>>>>実はこれが 始めること 以上に 続ける上で 最大の大事な点なんです ちなみに 楽器屋さんへはいけますか??? ・・・・で ここで すべて答えてもよいのですが 頭でっかちでも よくないので 実際に楽器屋さんで 気になってる質問のこと+ どういう音楽きいて やってみたいか で 予算や 買う順番などの計画 などが 店員さんと話しながら あなたにあうものを選んだり すすめていけると思いますよ その場で決めなくたって当然よいし むしろ 候補をあげて 予算をきめたり 計画たてたりして始めるとよいですよ

質問が多いので楽器店に行くことをおすすめ! ショッピングモールの中に出店している楽器店があるので ご両親と買い物に行ったついでにでも寄ってみたら? 店員さんが丁寧に教えてくれますよ(*^^*) 気をつけることは… 絶対に絶対に通販では買わないこと!!! 初心者は必ず楽器店でちゃんと調整がされてるギターを買いましょう 通販はダメ〜✕ 初心者はいきなり曲は弾けません 物事には順序があります 最初は教則本で基礎練ですね Mrs. GREEN APPLEの曲が載ってる本もあります http://www.j-gendai.co.jp/2600/2640.html この本は…楽器店には無いと思うので注文ですね

ミセスの曲が課題曲として載ってる教則本はいくつかあります 楽器屋さんに行くとそのようなギターの教則本が大量にありますから 1冊買って読むのをオススメします♪ 「青と夏」は定番の初心者課題曲ですよ

余計なお世話だと分かっていますが、進学予定なら中3では勉強がんばってほしいと思います。ギターを始めるのは中学でも高校でも大学でも一年生の春休みが適しているんじゃないかと。人それぞれなので、オジさんの独り言と聞き流してください。

恐らくエレキギターだと思いますので、エレキ前提で進めます ギター以外にはアンプといういわばスピーカーとシールドというスピーカーを繋ぐコード、音程の調整をするチューナー、弾くためのピックは必須でしょう 自宅練習であまり音が出せないならヘッドホンがいると思います 買った後は大体2通りで、独学で色んな曲を弾きまくるか、ギター教室でゆっくり教えてもらいながら確実に上手くなるかですね おすすめギターとしては挫折リスクも考えてギタはYAMAHAのパシフィカ、アンプもYAMAHAのGA-15というのがコスパ共に良いと思います 諸々合わせて4万円程あれば買い揃えれるかなと思います ミセスがきっかけということで、初めはantennaのイントロから弾いてみたらどうでしょうか?サビは難しすぎるのでパスでいいと思いますが、まずは好きなアーティストの曲が弾けたという成功体験がギターではモチベ継続にすごく大事です 是非初めてください