オイラは「パワーパフガールズ」のパワーパフガールズ(ブロッサム、バブルス、バターカップ)の様なタイプの2頭身の大きくまん丸な目のキャラクターを考えている。 同じ「パワーパフガールズ」のラウディラフボーイズ(ブリック、ブーマー、ブッチ)の様なタイプの2頭身の大きくまん丸な目のキャラクターも考えている。 そのパワーパフガールズ、ラウディラフボーイズの様なタイプのキャラクターは何れもエイリアンであり、宇宙妖精(つまり妖精)である。その場合、 そのキャラクターのチーム人数は以下の場合何れにする方がオススメ? ①トリオ(3人組)(少女2人と少年1人)(ラウディラフボーイズの様なタイプの方は基本的には没にする) ②セクステット(6人組)(少女3人と少年3人)(ラウディラフボーイズの様なタイプの方も作る) ③その他(クインテット(5人組)等)(チームリーダー&メンバーは人数による。例えばクインテット(5人組)の場合は少女3人と少年2人等) 特に以下の様な設定もある場合。 ・元々は①にしようと考えている。 ・チーム名は基本的には「○○○○○○フェアリーズ」にしようと考えている。 ・「出ましたっ!パワパフガールズZ」のパワパフガールズZ(赤堤ももこ、豪徳寺みやこ、松原かおる)の様なタイプのキャラクターのエイリアン(ヒューマノイド)キャラクターも考えている。そちらは基本的にはトリオ(3人組)(つまりパワパフガールズZと同じく)かつ少女2人と少年1人にする(ただし②の場合は没にする事も考える)。 ・同じ「パワーパフガールズ」のギャングリーン・ギャング(エース、スネーク、ビッグ・ビリー、リトル・アートロ、グラバー)の様なタイプのキャラクターのエイリアン(ヒューマノイド)も考えている。そちらは基本的にはクインテット(5人組)(つまりギャングリーン・ギャングと同じく)かつ少年3人と少女2人にする。 ・パワーパフガールズとは違い、正義の味方(スーパーヒロイン)でもない。正義感も特に強くない。寧ろ基本的にはイタズラ好きな性格。 ・基本的には初登場時は主人公「タイセイ」達の惑星「リバティー」を侵略に来る。 ・ゲーム作品中にはトリオ(3人組)のチームのキャラクターが多い(主人公タイセイのチームもトリオ(3人組)である)。ただし中には4人以上(カルテット以上)のチームすらいる。 ・②の場合、少女3人のチームと少年3人のチームで2チームに分ける事も考える。 ・ソニーの「サルゲッチュ」シリーズの「サルゲッチュ ミリオンモンキーズ」の様なゲームも考えており、そのゲームでは基本的にはサルチーム、ピポトロンの様にチームを組みプレイアブルキャラクターとし登場する。 ・パワーパフガールズ同様、飛行能力も持つ。 ・パワーパフガールズで例えるスーパーパワーの様な魔法も使う事が出来る。 ・パワーパフガールズとは異なり、手足は人間の様であり、指が5本ある。 ・任天堂のゲームにする事も夢見ている。 ・「スマブラ」にも登場させる事も夢見ている。その場合、基本的にはアシストフィギュアとし参戦させるが、人気があったりすればファイターとし参戦させる事も夢見なくもない(特にリーダー)。 ・「ケロロ軍曹」(アニメ)(エイリアンを題材とした作品)(2頭身のカエル型エイリアンのクインテット(5人組)ケロロ小隊がいる)とコラボレーションする事も夢見ている。その場合、ゲスト等とし登場する事がある(主人公タイセイは日向家の居候かつ日向夏美のパートナーとなる)。等。