回答受付終了まであと6日
メルカリについて。 先日、値下げ交渉のコメントをしたところ2日ほど経っても返事がないのでそのままの値段でもいいかと思い商品を購入しようとしました。すると、出品者からブロックされておりコメントも削除されていました。 値下げ交渉のコメントは 「コメント失礼します。こちら購入を考えているのですが、○○○円のお値下げは可能ですか?」 こんな感じで送りました。特段変なことは言っていないはずです。 どうしても欲しかったので母のアカウントでその商品を購入することにしました。ですが、母のアカウントは取引履歴がなく、それを理由に取引キャンセルを申請されました。また転売や業者の可能性があるとまで言われました。ブロックもされてました。メッセージで、取引履歴がないことを不安に思う気持ちは分かるがどうしてもこの商品が欲しいので購入させて欲しいという旨を送信しましたが返信はありませんでした。 埒が明かないと思い、取引履歴がないという不当な理由でキャンセル申請をされるのはおかしいのではないかと事務局に問い合わせました。 この時には既に取引キャンセルに合意しています。こんな非常識で独善的な方にお金を払うのが馬鹿馬鹿しいと感じたからです。 1日経って事務局から出品者の違反行為が認められ、利用を制限したという旨のメッセージが送られてきました。安心したのもつかの間、その出品者のプロフィール欄を確認したところ 「取引履歴がない方とのお取引はお断りさせていただく場合がございます。」 「転売や業者目的と判断されるご注文は、キャンセルさせていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。」 という記載がありました。 舐め腐っています。これはずっと記載されていたものではなく、私との取引キャンセルが成立した後に書き足されたものです。つまり事務局から注意された後にわざわざ書き足しているということです。どういう神経ですか? なぜ事務局に注意されたのかが分かっていないんでしょうか。私個人が取引キャンセルされた腹いせに事務局に通報したのもではなく、公式で違反だと規定されているから利用制限がかけられたことを理解できないのでしょうか。 愚痴です。すみません。 長くなりましたが、みなさんはどう思いますか。私にも改善出来る点はあったのでしょうか。なんだかスッキリしないので、質問してみました。 ご精読ありがとうございました。
値下げ交渉禁止との記載は一切ありませんでした。何なら御気軽にお声かけくださいとまで書いてありました。 即購入が美徳とされているメルカリの世界で、値下げを矯正するきは一切ありませんでした。ですが、プロフィール欄にお気軽にお声かけくださいと書いてあったなら値下げ交渉されたからイラついてブロック、なんてことは筋が通らないのではないでしょうか。 別に値下げ出来ないことに怒っている訳では無いです。それならそれで了承できないと返信すればいいだけですから。 不誠実で舐めた態度に腹が立っているだけです。
メルカリ | 取引相手とのトラブル・259閲覧・250