メルカリで初めて悪い評価をもらってしましました。 金曜の夜にお菓子を購入し、期限があるのと火曜日以降留守にするので、 「月曜日に受け取りたいので明日の午前中に発送してくださいませんか」 とメッセージを送りました。 ゆうパケットで発送地は隣県、日数も1-2日設定だったので、翌日引き受けになれば間に合うと思ったのですが、念の為、700以上良い評価の出品者なので頼んでみようくらいの気持ちでした。 メッセージに返信はなかったのですが、その日のうちに発送通知が来ました。0時近かったと思います。追跡の引き受けも土曜の午前中になっていたので、すぐに投函しに行ってくれたんだと思います。 日曜には届いたので丁寧にお礼を書いて良い評価をしたのですが、こちらへの評価は 悪い「購入後に、明日の午前中に発送してと言われて大変困りました。」 でした。 確かに間違いではないのですが、絶対にそうしてと指定したわけではないですし、できたらお願いしたいくらいの気持ちで書いたつもりです。 取引メッセージから評価の変更とコメントの削除をお願いしたのですが、メルカリ規約のスクショが送られてきて、 「予定より早い日数での発送を求めること・評価の変更を依頼すること 二つ迷惑行為を行なっています。変更はしません。これ以上の対応はできかねます。この度は残念なお取引になりましたが、ご購入ありがとうございました。」 と返信がきました。 明日の午前中に絶対発送して!と頼んだわけでもなくても迷惑行為になるのでしょうか。 このまま評価を受け入れるべきか、事務局に不当評価として報告するか迷っています。アドバイスお願いします。

1人が共感しています

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんご回答ありがとうございました! そして嘘をついて申し訳ありません。 質問の内容は全て事実ですが、実は私は出品者です。 毅然とした対応をと悪い評価にしましたが、ちょっと厳しかったかなとも思い質問させていただきました。 その後、購入者から恨み節が2回来たのですが、返信せずにいたら 「無視ですかー?生きてますかー????」 と来たので事務局に報告しました。警告が行ったようです。

お礼日時:10/9 22:23

その他の回答(18件)

言っては悪いけど、常識もなければ、すごく身勝手だと思います >火曜日以降留守にする 留守にして受け取れないのなら、最初から商品を買うべきじゃないし、貴方の個人な都合に出品者が合わせる必要はないです 百歩譲って、購入前に聞いて確認することであって、購入後に出品者に急かすようなお願い事は普通、するものではないです 貴方に都合があるように出品者にも都合があるし、天候の関係もあるのに自分のことしか考えてなさすぎです >できたらお願いしたいくらいの気持ちで書いたつもり 言い訳にしか聞こえないです 以前、私のところに発送を急かしてきた購入者がいて、その時も同じように「できたらでお願いしたつもり」とか言って逆ギレしてきた人がいますが出品者に負担になるようなことを軽い気持ちで言う事自体おかしいです 評価というのは取引を通じて感じたことを書く場所であって、都合の悪いことを言われたからと簡単に消せたら、何の為の評価か分かりませんよね ちゃんとした理由があって、評価を下げたのならそれは正当な行為であって、出品者に負担と迷惑をかけた事実がある以上、不当でもなんでもないです 貴方の方が明らかに分が悪く、下手にメルカリに訴えた所で立場が悪くなるだけなので評価は素直に受け止めて今後、似たような真似はしないように気をつけた方がいいと思います

実は土日祝はポストの集荷が朝1回で、だいたい8~9時で終了だから、翌日午前中って言っても平日よりハードル高いんですよね。 メルカリにはいろんな人がいるので、相性ってあると思うんです、私は環境的にいろんな要望に簡単に対応出来るので、 あまり気にならないですけど、そんな人ばかりじゃないって事で今回の事は収めたらいかがでしょう。

ルール外のお願いをする(迷惑行為)場合はもっと丁寧にお願いするのが普通です。 指定したわけではない、とのことですが、別段丁寧ではない普通の文章で来れば質問者さんに不安を感じて、その通りに送らなければ残念評価をもらうかもしれない、後々面倒になるかもしれない、と販売者さんが身構えて急いで発送したのではないでしょうか。 しかも購入前ではなく購入後のお願いです。 残念評価になるとは限りませんが、残念評価になっても仕方がありません。 評価の変更をお願いすることはできますが断られても不満は言えません。

悪い評価もらったとここで相談する前に お相手(出品者)の立場になって考えて見てください。 逆の立場なら、質問者様はどう言う対応しましたか? 自分が日にちに余裕を持って購入したら良かったのでは?

「月曜日に受け取りたいので明日の午前中に発送してくださいませんか」 と購入後にお願いしたんですよね? 「絶対にそうしてと指定したわけではないですし、できたらお願いしたいくらいの気持ちで書いたつもりです。」 とおっしゃっていますが、コメント時に 「可能でしたら」とか「出来たらで構いませんが」等を付けていないなら、出品者が強要されたと思っても仕方ないのではないでしょうか。 そうした「お願い」は購入前に出品者に伺うべきなので、仕方ないと思います。