• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 大学受験

回答受付終了まであと6日

ななし

ななしさん

2025/10/11 23:02

00回答

公共、政経の勉強は蔭山と集中講義のどっちに重点を置いてやった方がいいですか? 共通テストでしか使わない科目なのでなるべく勉強時間は消費したくないのですが7~8割は取りたいです。

大学受験 | 政治、社会問題・25閲覧

1人が共感しています

ログインして回答

回答受付中の質問

大学受験

プレゼンテーションについてです! 大学受験で自分が立てた入学前の学習計画(調べたいこと)をプレゼンテーションしてそれに基づいた質問がされるのですが、私はプレゼンの経験があまりなく、スライドでしかやったことがないのです。しかし、受験は電子機器は使えず、模造紙などでしか資料が持ち出せません。この状態で効果的なプレゼンをするにはどうしたらいいでしょうか?

1
10/13 7:24

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 大阪医療福祉専門学校のAO入試で落ちた経験がある人はいますか?

    0
    10/6 8:01
  • 早慶レベル模試を受けてきました 英語127 国語100 政経48 商学部c判定は厳しいでしょうか おおよその偏差値も教えていただけると幸いです

    0
    10/6 8:01
  • 2024の安田女子大学の総合型選抜のテスト、2023年に比べて難易度下がりました?併願の数学です。

    0
    10/6 8:01
  • 東進の英語長文レベル別問題集5の次におすすめの英語長文参考書を教えてください

    0
    10/6 8:37
  • 東京農業大学のファミリー推薦で醸造学科を受けた方に質問なのですが面接ではどのようなことが聞かれたのですか?

    0
    10/6 8:57
  • 高一です。 スタサプの英文法はどの講座を選べばよいのでしょうか?

    0
    10/6 9:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 弘前大学人文社会科学部社会経営課程の総合型選抜1の受験科目に口頭発表があります。学習計画書やその他資料を見ながらは面接は受けれないと書いてありますが、スライドや紙の資料を見せながらも無理なのでしょうか

    0
    10/6 9:02
  • 早稲田社学志望の受験生です。 社学だけでなく、法や人科も受験予定です。 今度の代ゼミの早大プレを受験しようと思うのですが社学志望で受験するとなると、英語と総合問題だけを受けることになるのですが、国語や地歴公民の問題ももらえますか?

    0
    10/6 9:02
  • ベネッセ模試について質問です。 今までベネッセ模試では国語(古文付き)、英語、数学1Aを選択して受験していたのですが進路を変更したことにより古文が要らなくなりました。 当日古文の部分は解かなくても受けたい大学に必要な近代国語、数1A、英語の3教科さえ解いていれば判定は出ますか?それとも古文も解いた方がいいのでしょうか。

    0
    10/6 9:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 大妻女子大学の文学部コミュニケーション文化学科、社会情報学部の社会生活情報専攻であればどちらの方が良いと思いますか? また、社会生活情報だとコンピューターだったりの授業があると思うのですがどれくらいの難易度でしょうか…

    0
    10/6 9:25

大学受験

早慶からノーベル賞が出ないのは、両校ともに文系の大学だからですか?

3
10/12 19:20

大学受験

助産師志望の高三です。将来は女性のための仕事がしたくて助産師を志望しています。 そのため看護師になりたいわけではなく、助産師として産婦人科勤務や、レディースクリニックでしか働きたくないのが本音で、それが叶わない場合でも男性が苦手なので男性の看護はとてもできないです。 それらを看護学部の女子大の面接で全ていうことはしませんが、女性のケアをしたい、という風に志望理由をまとめてもいいのでしょうか? 看護の子達の志望理由はみんな全ての人を心身ともに支えたい、等がほとんどだと思いますがわたしには女性を支えたいという気持ちしかありません。 助産師選抜から外れる可能性があることももちろん承知しています。 ただ面接で助産師として女性の一生、ライフステージを支えたいだけで幅広い分野の看護をしたい願望がないと、看護学部に合格できないですか?

8
10/7 17:14

大学受験

高校生です。阪大の化学系の学科で教職をとり、高校の理科の教員免許を取得しようと思うのですが、理系学部で教職を取るのがとても大変だとネットで知って不安です。そこで、 基礎工学部 化学応用科学科 工学部 応用自然科学科 理学部 化学科 以上3学科において、教職をとる負担は変わりますか。また、そもそもこれらの学科で教職をとることについて、現実的にどう思いますか。他の大学も視野に入れるべきでしょうか。回答、よろしくお願いします。

3
10/12 15:00

大学受験

愛知淑徳大学の活動実績入試を今年度受験するものです。 面接は何分くらいかかりますか?聞かれた内容も教えていただきたいです。

0
10/13 8:00

大学受験

自分は高校生です。大学についでの質問です。 AO入試は大学によって難易度が変わりますか? 実際AOで入学できた人がいれば、高校での成績・委員会などの肩書を簡単でいいので教えてくれませんか?

1
10/11 13:03

大学受験

共通テスト英語リーディングと青山学院大学一般入試英語はどちらが英単語レベル高いですか?

0
10/13 7:59

大学受験

音楽大学の受験を検討している高校1年生です。音大の学費と、それに伴う親の経済的負担について、詳しい方にご回答頂けたらなと思っています。 私は中学校で吹奏楽と出会い、担当してきたトランペットについて、専門的に学びたいとずっと思っていました。高校では音楽を学べる学校に行きたいと思っていたのですが、親に反対され叶わず、大学こそは、と思っています。ですので、音大への思いは人一倍強いと自負しております。 ただ、気持ちだけで進路を選んではいけないとも思っています。私の両親は地方公務員で、収入もそれなりにあるのですが、訳あって父親が働けなくなる可能性があります。そうなると、学費の高い私立音大への道は諦めなければならない可能性があるんです。ただ、私はトランペットのレッスンに今まで通ってこなかったので国公立は実力的に厳しいのではないかと思っています。 でも、私はずっと夢だった音楽を学ぶことをどうしても諦められません。 そこで、①私は親へ経済的負担をかけても音大を受けていいのか、②その場合、どのような音大を受けるべきか この2つについて、本当に何でもいいので教えて頂きたいです。だらだらと長い文章を読ませてしまって申し訳ありません。よろしくお願いします。

6
10/12 17:51

大学受験

関西学院大学はもう産近甲龍のレベルですか?

9
10/11 8:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

青山学院大学の理工学部情報テクノロジー学科は人気学科ですか?

0
10/13 7:58

大学受験

現在とある国立大学に通うものです。 この時期になってふと思い出して、気になった事を質問させていただきます。 ちょうどこの季節指定校とかが決まって、その指定校を取れなかった人が指定校推薦の制度を叩く事がありました。自分は最初から国立志望だったので、あまり指定校を何とも思わなかったのですが、指定校は叩かれる印象があるのですが、何故あそこまで叩かられるのでしょうか? 元は皆権利としてあったのに…って思います。 指定校の制度が無い国立志望よりも私立志望の人の方が指定校を叩いているイメージがありますが、それは妬みだけなのでしょうか?

4
10/8 14:04

大学受験

親御さんから見たら子供が理3に合格出来るかは怪しいが最下位の国立医学部合格は確実なら浪人は何年までなら許しますか?

2
10/13 7:27

大学受験

38年前実力テスト500点中200点の高校で猛勉強したら京阪神や地方の国公立大学行ける可能性はありますか?

2
10/13 7:54

大学受験

国公立大や難関私立大に現役合格した人で、生まれてこの方塾に行ったり家庭教師に勉強を教えてもらった事が一度もなく学校の課題と授業のみで合格した人っていますか?

2
10/13 7:54

大学受験

大阪公立文学部か京都府立大学文学部どちらが難しいですか?

5
10/12 21:53

大学受験

大学の理系学部は就職にどれくらい影響しますか?

4
10/11 21:02

大学受験

勉強したい気持ちはあるのに、集中できません。 スマホを置いても、すぐ他のことを考えてしまったり、机に向かっても5分くらいで気が散ってしまいます。 「やる気がないわけじゃないのにできない」という感じで、毎日自己嫌悪です…。 同じように集中できない時期があった方、どうやって克服しましたか? 効率よく集中できる方法や習慣づけのコツがあれば教えてほしいです。

3
10/13 7:35

大学受験

地方国立文系キャンパスで立地が良い大学を教えてください。立地が良いとは、より都会にあると言うことです。

7
10/8 1:20

大学受験

最近GMARCHをTMARCHという、学習院を帝京という方が居ますが妥当でしょうか?

1
10/12 19:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

大学受験

比べるのはかなり無理があるかも知れないですが青山学院大学理工学部と山形大学工学部ならどちらの方が難しいですか?

2
10/13 7:26

大学

関西学院大学と西南学院大学ならどっちがいいでしょうか?山口県住みです。 知名度は低いけど関西ではそこそこ知られた中堅私大と、 九州地区トップの中堅大学といった比較です。 どちらも下宿になります。

9
10/10 8:42

大学受験

青山学院大学と上智大学どちらが難しいですか?

4
10/13 6:41

大学受験

青山学院大学のことなんですけど、北北秋琉室やSTARS辺りの地方国立を蹴ってでも行く価値はあると思いますか?

1
10/13 6:44

大学受験

現在高校2年生の者で、工業高校に通っています。山形大学の工学部に公募制推薦で受験したいと思っているのですが、高校での分野と同じ学科の場合有利になることはあるのでしょうか? またテストや部活の成績はどれくらいのラインで見られるのでしょうか。

3
10/10 18:15

大学受験

国立の佐賀大学や秋田大学と、私立の青山学院大学や立教大学(いわゆるマーチ)とでは、どちらの方がレベルが高いですか?(偏差値などの)

4
10/13 6:55

大学受験

なぜ一定数の人間は浪人してまで身の丈に合わない大学に進学しようとするのですか? 大学の学部レベルなんて学部学科で教えている内容は変わらないですし,そもそも大学は基本的に自学自習が基本です.さらに今ではYoutube上に世界中の大学の講義動画を見れる時代ですので,どの大学に在籍しても情報には困らないと思います. 研究がメインの大学院で教えを請いたい教授の下に行くために大学院受験を頑張るのは理解できるのですが,学部なんて正直学部学科で選べば正直どこでも良くないでしょうか?無駄な受験勉強に多くの時間を割くくらいなら自分の興味のある研究分野の勉強をするほうが有意義だと思います. 本当に理解不能なので,教えて下さい.お願いします.

20
10/7 12:54

大学受験

一浪で明治大学って世間一般的にみたら凄いですか?

13
10/10 2:23

大学受験

どなたか教えて欲しいです。 私立大学の受験に共通テストはいらないのですか? 同じ高校に通う、他の私立大学を受験する人達は共通テストは申し込んでいないようです。 共通テスト利用かA日程?どちらがいいのかよく分からなくて 共通テストを申し込んでお金も払ってしまいました。 申し込んだ後に共通テスト利用は国公立を受験する人が併願で受けるため実力相当の人には難しくなると聞いたのでA日程で受験する予定です。 試験のお金も多く払うことになってしまい本当に後悔しています。 試験は受験予定の私立大学が作るテスト単独で結果が出て、入試は2月頭の予定です。 取り消しはできないので、申し込んだからには共通テストの勉強した方がいいですかね。 最後まで読んでくださってありがとうございます。

5
10/13 2:47

大学受験

偏差値49の沖縄県の公立高校から青山学院大学に合格するのはかなり厳しいラインではありますか?

1
10/13 7:33

大学受験

原則全寮制の農業大学校に通おうと思うのですが、やっぱり共同生活は嫌でなんとか通学許可を貰いたいのですがやっぱり厳しいのでしょうか? 寮に入らない場合通学許可を貰う必要があるのですが原則全寮制を定めてるくらいなら通学許可もそれ相応の理由がいると思います。 いい理由や実際の体験談をぜひ教えて欲しいです。

2
10/12 23:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

速読英熟語のリスニングの標準、ハイスピードと共通テストのリスニングのスピードを早い順に並べてほしいです

0
10/13 7:44

大学受験

関学志望です、日本史一問一答11月の10日ぐらいに終わる予定です。遅いですか? 10月以内に終わらせるべきですか?

4
10/7 20:15

大学受験

関学志望です、日本史一問一答11月の10日ぐらいに終わる予定です。遅いですか? 10月以内に終わらせるべきですか?

2
10/7 20:03

大学受験

3年次編入で別の大学や学部に入った場合、3年での就活でアピールできることは前校での知識、能力ですか?それとも、「編入したので、これから学びを発展させます」でアピールすることは出来ますか?

3
10/13 2:26

大学受験

仮面浪人してて、山形大学工学部目指すのはありだと思いますか? 今年落ちて、やっぱり諦めきれないのと、地元仙台の近くが良くて目指そうと思います 今年は工学部の倍率がめっちゃ上がりましたが、来年はどうなると思いますか?

3
10/9 1:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

高校3年生です。 国内の観光に少し興味があり、立教大学の観光学部、成蹊大学の現代経済学部、國學院大学の観光まちづくり学部を志望しています。 もし仮にすべての大学に合格したとしたら、やはり大学名の知名度から考えて立教大学に進むべきでしょうか? 自分はあまり勉強が得意な方ではないので、立教に入学した場合、授業についていけるかが少し心配です。 また、授業内容が一番面白そうなのはどの大学でしょうか? 夏のオープンキャンパスでは、國學院大学の「実際に地域に出て体験・研究するカリキュラム」が面白そうだと感じました。 ただ、どの大学も似たような印象だったので、結局自分がどうしたいのか分からなくなってしまいました。 まだ合格の確信があるわけではありませんが、目標が明確になれば、より集中して勉強を頑張れると思います。 そのため、 • 大学の知名度で選ぶべきか • 授業内容・カリキュラムの面白さで選ぶべきか について、ぜひご意見をいただきたいです。

3
10/12 22:23

大学受験

日東駒専志望です。現代文のレベル1234を理解できるまで読んだんですが全然点数が上がりません。何をすればいいと思いますか?今現代文の解法ルール36を3週目してます。

1
10/13 0:03

大学受験

中央大学理工学部、青山学院大学理工学部、芝浦工業大学システム理工学部 この3つならどこを選ぶのが良いと思いますか? 至急よろしくお願いします。

2
10/13 6:33

化学

化学の新研究は否定的な批判がかなり多く、そういう方に伺いたいのですが他の本でおすすめの書籍はどのようなものが挙げられますか?理由とともに伺えますと幸いです。よろしくお願いします。

1
10/13 2:44

大学受験

【至急】大学受験について長文です。母親と意見が合いません。高3国公立理系志望です。 私立は学費が高いことや親も国公立のことから今まで散々国公立に行けと言われてきました。 私立だったら自分で払え、併願も受ける必要ないという考えだったのにも関わらず、私の第一志望が厳しいことが分かったのか(共テボーダー75%、D.E判定しかでない)、急に私立に変えろと言われました。私はずっと国公立に行くことを考えていて、地方も視野に入れていました。そしたら急にわざわざ地方に行って一人暮らしをするのなら私立理系と変わらないから行く意味ないと言われました。 正直言って私立にしろというのなら内申も良かったし、指定校でも行けました。なんかすべてが遅すぎます。国公立志望で今までずっとやってきたし、私立の人が午前で帰る中、6時間目まで残って数Ⅲや理科2科目、情報、政経とずっとやってきました。その時間を考えるとなとか。 また私は首都圏の国公立が厳しいことや母親のひん曲がった価値観で衝突することが多いことから地方の国公立に行って一人暮らしをしたいと強く考えるようになりました。 私が今考えてるのは ①レベルを下げて地方国公立で一人暮らし ②私立でもいいのなら併願受けて首都圏の第一志望をチャレンジする 私立理系の場合は奨学金で、一人暮らしの場合も家賃など親は出してくれなそうなので、お金のことを考えると一人暮らしは現実的ではない気がしてしまいます。 高校受験の時も学費のことを言われ、落ちたら私立のプレッシャーで、県立の志望校を下げて安全校に行ったことを後悔しています。なので大学受験では行きたい大学を受けたいと思い、私立でもいいのなら尚更第一志望にチャレンジしたいという気持ちです。周りの子だって行きたいとこを受けさせてもらってる感じだし、親も応援してくれてるそうです。 しかし、今母親が言っているのは現時点で家から通える国公立がAとかB判定じゃないのなら、国公立をさっさと諦めて私立に切り替えろということです。出願した共テも必要ないとか言います。また、母親の言う私立も多分早慶上理でギリ明治ぐらいだと思います。どうせ国公立が無理なら早く私立に変えて、これらのところに行けということだと思います。しんどいです。 ついこの間までは私立ヘイトで、3日前は一人暮らしに肯定的だったのに、、最近母親の意見が変わりすぎて疲れます。正直判定が上がらないことよりしんどいかもです。志望校や共テ対策してても、親の意向次第では受けないのかもとか思ったり、そもそも第一志望のとこがもっと判定良かったらとか、学費のことを考えたりと、とにかく勉強に身が入りません。ですが学費を出してくれるのは親なので説得したいです。母親は早く決めないとと勝手に一人で焦ってます。確かに現状は厳しいですが、まだ第一志望を諦めたくないです。すごく行きたいです。 同じようなことがあった方、受験生の保護者の方、何か思ったことがある方、 どなたでもいいのでお願いします。どうすればいいですか? 最後まで読んでくれた方ありがとうございます。

4
10/12 21:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

国語が全然できなくても東大レベルまで持っていくことは可能でしょうか?

2
10/13 7:34

大学受験

大至急! 勉強のアプリを教えてください。 条件は ・好きなように表を作れるもの ・赤シートのように隠したり見たりができる ・iPhoneで勉強する想定で ・課金必須じゃないもの 複数個のアプリの合わせ技でもいいのであれば教えてください。 今使っているのがiPad想定なので使いづらくて!

0
10/13 7:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

九州工業大学公募型推薦入試についての質問です。 試験は何時に始まり何時に終わりますか? 出願前なのですが、ホテル等の予約のため知りたいです。 昨年受験した方などいましたらよろしくお願いします。

0
10/13 7:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

就職率に関する質問です。 関西中堅六大学だと、就職率にそれほど差はないのでしょうか? 「関西中堅六大学」 関西大学・近畿大学・龍谷大学・京都産業大学・甲南大学・関西学院大学

5
10/11 9:56

大学受験

学習院大学と関西学院大学ではどちらの方がレベル高いですか???

10
10/7 15:27

大学受験

今高2です。 大学は成蹊大学、英語英米文学科の帰国子女枠で行きたいです。その二次審査では、 1. 二次審査の内容 二次審査は約30分間の面接試験(発表・質疑応答審査)です。審査は次の三つの内容で構成されます。 1) 学科ごとに指定された課題に基づく約10分間のプレゼンテーション(発表)。 2) 発表内容や課題に関する5~10分程度の質疑応答。 3) 志望理由などについての5~10分程度の質疑応答。 なお、英語英米文学科志願者は、志望理由などについて、日本語に加えて、英語で質疑応答することも求められます。 と書いてあるのですが、日本にいない間、どのように練習すればよいのでしょうか? そしてどのようなことを聞かれるのでしょう、、ずっと不安と緊張で焦ってしまいます。。。。

3
10/13 5:30

大学受験

立命館大学経営学部と関西学院大学商学部にどちらも合格をいただいた場合、みなさんはどちらに進学しますか?

10
10/7 10:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

大学の総合型選抜に書類審査で落ちて、ショックで立ち直れません。自分ではこれからどうすれば良いかもうよく分からなくて、内容もごちゃごちゃで長文です。今後どうすればいいか、どなたか助言をして頂きたいです。 総合型の書類審査で落ちてしまいました。本当は切り替えて計画を立て直さなければならないのですが、気力が湧きません。先生に落ちたこと言うのも怖くてまだできていません。学校には「不合格の場合は公募推薦でもう一度受ける」と伝えていて、先生に合否を言ったらすぐに公募推薦の準備を始めることになっています。ですが正直、公募推薦も落ちる気しかしないのでもう受けたくないです。大学に提出した志望理由書はかなり自信があり、二次審査の面接だけが不安でした。しかしその自信があったものを否定されてしまった訳ですから、苦手な面接が一次審査からある公募推薦が上手くいくとは到底思えません。しかし、一般で受けますと言えるほど学力もありません。元々挑戦校でした。夏休みはほぼ総合型の練習や書類の内容で頭を使っていてほぼ潰れてしまい、勉強が上手くいっていません。昨日授業で全然問題が解けなくて先生に呆れられたばかりなのに、「推薦辞めて一般で受けます!」なんて言えません。親も、総合型より推薦の方が簡単なんだからやめるべきじゃないと言っています。でも本当に自信がないし、無駄に受験料を消費していいほど裕福ではないんです。親が私の学費の為にもう何日も連勤していて顔色も悪くて、申し訳なくてできることなら消えてしまいたいです。私はどうすればいいんでしょうか... 語彙力が足りなくてすみません…行き詰ってて何すればいいか分からないんです…アドバイスを頂ければ幸いです。

5
10/7 21:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

大学入試の小論文について質問です。 獨協大学の経済学部に指定校で行こうとしてるんですけど、小論文と面接の二つなんですが、小論文何も手つけてなくて、残り一ヶ月で何とかなりますか? 文章力も正直自信無いんですけど。

0
10/13 7:36

大学受験

学歴フィルターについての質問です。 学歴フィルターにかからないのは一般的にどの大学からですか? 旧帝大(東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学)早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)、一橋大学、東京工業大学、筑波大学、東京外国語大学、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、 関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)地方国公立大学、成成明学(成城大学、成蹊大学、明治学院大学) 、日東駒専神経(日本大学、東洋大学、駒澤大學、専修大学、神奈川大学、東京経済大学)産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学) 大東亜帝国(大東文化大学、東海

14
10/7 10:07

大学受験

高3で今志望校が関大の商学部か関学の商学部なのですが、今のところ世界史と政治経済を2:1の割合の時間で勉強しているのですが、 今のままだと間に合わないと思うので志望校をどちらかに絞って選択科目も一つは捨てようと思うのですが、どちらが合格に近づきますか?偏差値はどちらも55くらいです

5
10/6 12:35

大学受験

何故、昭和時代の人は慶応・早稲田を低い大学と言っていたのですか?

14
10/9 9:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

小論文の添削お願いします。 大学の推薦入試で使うので練習しています。 テーマ 現代社会では、多くの人がSNSやネットを通じて情報を得たり他者と交流しています。このような環境が人間関係や心の健康に与える影響について、あなたの考えを400字以内で述べなさい。 回答 私は、現代の情報社会は人間関係を広げる反面、心にストレスを与える場合もあると考える。この環境によって遠く離れた場所に住む人や他の言語を使う人と容易に交流ができるようになり、人間関係の幅が広がるという利点がある。たとえば、海外に住む友人や見知らぬ人とリアルタイムで交流できることは従来の生活では得られなかったつながりを生む。しかし一方で、常に他者と繋がっている状態は、情報の過剰や返信の義務感などによって心の負担となり、ストレスにつながることもある。このように、SNSやネットを通じて情報を得たり他者と交流する環境は、人間関係を広げる力を持つが、同時に注意して使わなければ心の健康に悪影響を及ぼす可能性がある。したがって、適切な距離感を意識し、利用時間や接触頻度を管理することが重要である。

3
10/11 18:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学

青山学院大学理工学部と公立はこだて未来大学なら、どちらの方が入るのは難しいでしょうか?

1
10/13 6:59

化学

化学の計算問題ってどれくらいの誤差なら許容されますか? 問題の解説と解く順番が違いすぎて答えに1〜2ぐらいズレることがあります

1
10/12 22:01

大学受験

青山学院大学の文学部ですけど、共テ利用なら何割取らないといけないですか?

0
10/13 7:32

大学受験

高校一年生です。将来は医者になりたいです。 志望校は第1志望が九大、第2志望が琉球。全て医学部志望です。 定期テストの平均点は87点で、定期テストは全く問題がありません。ですが7月の進研模試では英数の偏差値が51、国語の偏差値が49.8でした。 11月の進研模試ではいい結果を絶対に残したいです。 正直、今の私の立ち位置もよく分かりません。勉強の仕方もわかりません。計画を立てろと言われても何から立てればいいかがわかりません…。 何をすべきか、分からないことが多すぎて不安で不安で仕方ないです。 数学の偏差値をあげるための勉強方法が分かりません。 基礎問題精講は簡単すぎてすぐ終わりました。正直青チャートの例題レベルと変わらなかったような気がします。 英語は学校でLEAPをやっていて、700くらいまで行っています。 ですが、全然読めなくて惨敗しました。文法は今学校で受動態までやっています。 国語はもう古典に賭けていています。 古典は得意です。 私はどうするべきですか?残りの1ヶ月でどこまで詰められますか? 全統模試は、今回過去問をもらって毎日やっていたので運良く160点ほど取れ、偏差値65くらいでした。 でも運がいいだけで、大門の最後の方の(3)などは太刀打ちできないことが多いです。解説を読んでも理解しきれず終わってしまうことがよくあります。 正直このままだと九大医学部なんて夢のまた夢、琉球や他の地方医学部も非現実的です。 オススメの参考書や、ルートを教えて欲しいです。

5
10/12 22:44

大学受験

東進が出す天気予報ってどれくらい信憑性ありますかね

1
10/12 19:47

大学受験

北大の水産学部に興味があります。ただ早稲田の兄がとても楽しそうなキャンパスライフを送っていて、揺らいでいます。学業の内容をとるか大学生活の充実をとるか、どっちの方がいいですか? あと北大は早稲田みたいなはっちゃけた雰囲気(うちの兄だけかもですが)ってありますか?

1
10/13 1:39
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学受験

1

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

2

河合塾の早慶レベル模試を受けてきました。国語82点英語111点世界史53点です。現代文得意だったのに記号問題ボロボロで泣きそうです。自分が解いてきた現代文の中で1番難しかったです。早慶の対策を続けていけば現代文はまだ伸びますか?自分の合計は約5割でしたが平均はどのくらいだと思いますか?

3

高市早苗氏の卒業した神戸大学は、早慶よりレベル高いですか。

4

小泉氏は偏差値35の関東学院大学からコロンビア大学の大学院に入り、学位を得ました。関東学院大学卒でです。どこでそんなに学力が増加したのですか?

5

第3回全統記述模試を受けたものです。いつも去年や一昨年の物理の問題を解くと7~8割ほど得点できるのに、本番になるといつも5割ほどに下がります。これまで受けてきた全統模試では全て去年や一昨年のものよりも難しく感じます。まさか、全て難化してる訳はないと思います。何故こんなことになるのでしょうか。みんなそういうものですか?

6

指定校推薦で立教大学に決まりました。ですが母親が全く納得していません。元々は早稲田大学志望で、一巡目の指定校推薦は早稲田大学にだしたのですがダメでした。私の学校は指定校推薦で大学に行く人が多いため、一巡目で私より頭が悪い人とか評定低い人たちがどんどんマーチ決まっていくのが辛くなってしまい逃げてしまったのかもしれないです。夏休み前の判定は早稲田も立教もEかD判定で法政はBくらいの厳しい成績でした。ですが、3年生に入ってからは人一倍頑張ってきた自負があります。そんな中で一巡目で学校の仲良い人たちは決まっていき、結果仲良いグループの中で決まっていないのが私だけの状況になってしまいました。なんで...

7

第三回全統記述模試を受けてきました。自己採点が、英語75/200程度国語105/200程度政経71/100でした。明治、法政、成蹊志望なのですが、判定はどうなると思いますか?また、このまま勉強すれば合格可能性はどのくらいだと思いますか?あと、今回の模試の難易度は科目別にどんな感じでしたか?

8

【第3回全統記述模試】高3第3回全統記述模試今終わりました英語は今回の難易度どのくらいなのでしょうか偏差値68のっててほしいのですが130点だと厳しいですかね泣

9

駿台ベネッセ共通テスト模試国語172R88L47数IA71数IIBC76物理64化学72倫理41情報68Σ699でした。神戸大学工学部志望なのですがいけますか?

10

第3回全統記述模試を受けました英語が爆散しました。文法で3ミス、長文の記述は部分的にあっててもだいぶミス(選択肢もわけわからん思考を働かせて所々ミス)、英作ほぼミス、、第1志望明治で、勉強頑張ってきて、過去問も7割前後まで持って行けるようになってきて、たんですけど、全然できなくて、もうしんどいです。間に合わないですよね(;;)これからどうすればいいですか、何が足りないんでしょうか、、英語には力を入れてきたつもりなんですが、なんか思うようにいってなくてしんどいです(;;)

あなたも答えてみませんか

DuolingoのチェスのEloって当てになりますか?

LASTZ survivalについて質問です。 チャット時に相手からの絵文字は届くのに こちらの絵文字部分は送ると空白になってしまいます。何か違いがあるのでしょうか?

: Szwdoというメーカーの、 イヤホン bluetooth ワイヤレス 【2025 年新登場·多機能タッチスクリーン·ANC 対応 】という商品を先日Amazonにて購入しましたが、通話中に...

ヘビの絵本について。 最後のページで、ヘビの親子が木の上で寄り添いながら寝ている?休んでいる?絵本を探しています。 最後のページは確か夜で、寝ている描写だと思います。 物語の内容は思い出せませ...

京急バス平和島駅1番のりばの並び方が全然わかりません あれどうやって並んでるんですか?

乃木坂46 一ノ瀬美空の髪型は写真のように、ロングですか? 遠藤さくらの髪型は写真のように、ショートカットですか?

TikTok ブロックしたら、その人が私の動画でコメントを残していたら、他の人にはどう表示されますか? 私目線でだけ消えて、あとは残るのでしょうか。

こういう加工ってどうやってやるんですか?

マリオギャラクシーにおいて、スターピースを当てたらコインが出てくる金の粒のことを、ホットスポット的な名称で呼ばれてた記憶がありますが、ほんとはなんというんでしょうか?

大人が子供化して歌うみたいなのを探してます。 多分漫画もあってそれは戦ってたような? 審判に羽のついた人形がいた気がします。 知ってる方がいれば教えてください。

総合Q&Aランキング

1

好き嫌い.comサイト開けないんですが自分だけでしょうか…?

2

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

5

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

6

草間リチャード敬太の動画ってどこで見れるんですか?もう見れなくなってるとかありますかね。

7

第28回介護支援専門員試験 今回の試験は難易度は例年並みだったのでしょうか? みなさん難しかったですか? 去年と同じで合格率高いですかね。。 みなさんの予想教えてほしいです!

8

好き嫌い.comって今サイト落ちてますか?

9

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

10

草間リチャード敬太はサンフラワービルの何階に入っていたと思いますか? 写真のやつは本当のこと?嘘のこと?ですか?

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン