関西大学志望の高校三年生です。 正直ここ1か月全くと言っていい程勉強できてません、夏は世界史、国語を主に取り組んでいましたが、今考えるともう少しこうできた等の反省が多く、模試的にも夏の勉強は内容が薄く時間だけやっていたように思えます、英語は少し後回しになってしまっていました。今から本気で勉強関西大学は厳しいですよね?わかってますが、どうしても関西大学でアメフトがしたいです。今から勉強したら間に合うと思いますか?それに加えて今からの勉強方法等を世界史、国語、英語別々に教えていただきたいです。現時点ではシスタン、ステージ3までを8割、スクランブルの文法2周、熟語一周終わった状態ですが、文法、熟語身についてるとは言い難いです過去問は200点中70点、国語は波がありますが比較的得意な方で、現代文は調子がいい時は一問ミスです。古典は少し苦手等でコツ、勉強法があれば教えていただきたいです。過去問は150点中110点ぐらいです。 世界史は今一問一答をしていて計画では11月の頭に一冊覚え切るつもりです。流れはYouTubeで見ていたりしていて、大型全体像は掴めています。過去問は100点中44点ほどです。長々となってしまいましたが、心優しい方、もしくは一般で関大に受かった方僕に今後の勉強の計画を英語を中心に助言していただいたら嬉しいです。もちろん厳しいのはわかっていますので、厳しい意見も受け入れるつもりです、でも本当に関大に行きたいです。