回答受付終了まであと6日

現在偏差値51の高校に通ってる高校1年生です。偏差値51のとこから関関同立は可能でしょうか?可能ならどのくらいのスペース、いつから受験勉強を固めていけばいいのでしょうか? もう1個、同じ内容で日東駒専はどのくらいでしょうか? 現在僕は全然勉強してないです。あと関係ないかもしれませんが、総合学科です。

大学受験 | 大学40閲覧

回答(4件)

可能かどうかはあなたの高校の大学進学実績を調べればわかります。 ほとんどの高校ではそういう情報をHPで掲載してます。 まあ、関関同立は無理に近いでしょう。不可能とまでは言いませんけど。 日東駒専にしても成績上位でなければ無理じゃないですか。 高校と大学では偏差値が10程度違います。言い換えれば、その高校で成績が真ん中あたりの人が受かりそうな大学というのは、偏差値が40程度というのが現実だということです。 たとえば、大阪の偏差値51の高校の例。自分の高校について調べてみたらどうですか。 https://www2.osaka-c.ed.jp/takaishi/r7まとめ%20%28002%29.pdf

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

高校の偏差値なんて関係ありません。 あなたの全統模試の偏差値が60あれば関関同立ならどこでも勝負出来ます。

高校一年生なら可能性は無限大ですよ!!! 今から頑張ればもっと上も目指せると思います。 頑張ってください!