現在高校3年生の者です。 本当に今困っていてみなさん是非助言を頂きたいです。最近は勉強も停滞している事や 1人の時間がより増えた事で文章力が 落ちていて随所随所ツッコミたくなる様な 所もあるかもしれませんがご容赦願います。 私の過去から説明するのですが 高2の時家庭の事情や偏差値低めな高校で このままこの環境に居たら自分が腐っていくなという危機感など諸々の理由で通信に 転校してたのですが、そこから去年の7月から現在まで勉強意欲を高く持って受験に 向き合って来て去年の4月までは、 自分が元々1人に向いてることや中学の時の いつめんと定期的に交流してたことや 実際勉強のやり方をより効率的にしていく 過程で受験勉強に留まらず目的を設定して そこに到達する為の広いジャンルで通用する考え方を得ていく面白さや 元々哲学的なことを考える人間なのもあったり自分は文系なのですが世界史も現代文も 深掘れば深掘るほど出来ていく快感とリアルタイムで成長している事や新たな勉強の発見の日々は新鮮で楽しかったのですが やはり1人が多くなり4月からバイトもしなくなったことで自分の意思とは無関係に 日に日に自分自身を制御できなくなって 脳みそ自体がどんどん劣化していく様な 人と話す部分の脳が機能停止している様な 感覚である日1度勉強をしなかったのを境に YouTubeやネトフリ、グラビティという通話アプリなどをしてしまったり、夜更かしが多くなったりしたことでどんどん落ちていきもう4ヶ月くらい勉強が停滞してます、。 浪人を仮にするにしてもこれ以上コミニティーから遠ざかって友達との時間なども乏しくなっていくと、大学受験以前の話になってしまう気がしていて、希望の大学に入れた後そんな自分がやっていけるのかも不安です、。 塾でももう2ヶ月以上宿題の更新があまり進んでいなくて、毎週1ヶ月前に終わらせてないといけない事をしてる罪悪感ととてつもない自己嫌悪でそもそも何かができる状態でもなくなってて、沼のスパイラルの中にいるみたいで毎日胸がドロドロしているというかすごく痛くて気持ち悪くて誰にも言えてなくて ほんとにどうすればいいか分からないです 文章をうまくまとめられてない気はしますが ここ数ヶ月のありのままの感情を書きなぐりしました。 どうか皆さん返信お願いします、