回答受付終了まであと6日
高一です。もう10月になるというのに、高校受験で行けなかった第一志望のことを考えてしまい、勉強に力が入りません。 第一志望のこところはいわゆる陽キャが多くてキラキラしてたのですが、自分が行ってるところはあまりに地味だし、コース制なせいで、2年次のコース選択(明らかに上下がある)があるのが本当にストレスです。他の高校に行った中学の人からは、自分はとても楽しそうに見えると言ってますが、楽しくないわけではないのですが、第一志望に言っていたら、、と考えてしまいます。通っているところは校則も厳しくいわゆる自称進学校です。 周りでまだこんなことを思っているのはおそらく自分だけで、その事実も苦しいです。 本当にもう受験終わってから7ヶ月も立っているのに、自分はいつまでこんなことに囚われてるのかと思ってしまいます。 おそらくこんなに思ってしまう原因は、確実に受かることができたのに、私立入試が終わってからたるんでしまったことです。本当に全部自分のせいすぎて、何も言えませんが、いつまでもすっきりしません。 大学受験を頑張れと言われても高校生の時にしか味わえない感覚もあったと思うと大学受験で頑張っても意味がないと思ってしまいます。他のところに居場所を作れて言われても、僕が惜しいのが高校生活なせいで、他に居場所ができても多分ずっとモヤモヤはなくなりません。誰かこのコンプレックスをなくしてください。
学校の悩み・39閲覧・250