回答受付終了まであと6日

クラスの子がうざいです。 僕は今受験期で、偏差値が低い工業高校に通ってます。 周りはほぼ就職で内定が決まってる環境の中、一定数は進学で大学受験を控えてます。僕は進学者の一人で摂南大学に志望しました。 そのウザいといっている子なのですが、進学で立命館に行くと言っている子です。兄妹か誰かが立命館に行ってるらしくその流れで受けたそうです。最近その子が進学の子に向かって「みんなは落ちこぼれ大学かもしれんけど立命館やから」とか「Fランかもしれんけど頑張れ俺のとこは偏差値50は絶対あるくらいやから笑」みたいな感じでみんなの前でイキリ倒してます。僕も摂南大学で立命館には到底及ばないし、Fランって言われても仕方ないです。でも先生が勧めてくれたし、楽しそうだから絶対受かろう!!っていう気持ちの中でそんなこと言われたら腹が立つし、黙っとけよとか思いながら気持ちを留めてます。 彼は今書類審査中らしく、「書類審査はほぼ通るってお兄ちゃんが言っとったから大丈夫や」と言って気楽に過ごしてます。 何せ受かってもないのにそんなイキんなよとか思っています。たかが今受けてる大学が賢いか馬鹿かでマウント取る時点で終わってると思います。せめて進学先が決まってから言えよと思っています。しかも教師になりたいって言っていた子がいるのですが、兵庫大学に行くと決まった数日後くらいにFランやん何ができるん?と言ってました。最近受かったばっかりなのにそんなこと言われてて可哀想と思いました。 おそらくですが彼は全然勉強してないです。偏差値30台の高校から立命館なんで猛勉強しないといけないと思うのに、休み時間たまに単語帳開いてるくらいの見せかけで、家は友達と通話しながらゲームしてると友達から聞きました。それにその子はテストなどでもそこまで良い点ではないし、2年の頃は単位を落としてました。 僕はいっそのこと書類審査で落ちてしまえと思いながら受験に挑んでます。クラスにこう言う人がいたら皆さんはどう対処しますか?教えてくださいよろしくお願いします。

1人が共感しています

回答(7件)

シカトします

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ウザいやつは放置! スルーするのも大切な能力だと思います 今は自分のことだけ考えてがんばってください! ちなみに私は摂大卒です。 しかも工業系の高校をでています。あなたと同じです 摂大に行って後悔したことは一度もないです。 とてもいい学生生活でした。 レポートに卒論、修論、大変でしたが、どこかは言えませんが、誰もが知っている相当いい会社に入れました。 大学は入ってからどれだけ真面目にコツコツ勉強を頑張れるかで人生変わると思います がんばれよ。未来の後輩君! 今は前だけ見て進めばいいんです。前進あるのみ!

総合方で受かる人は明確な未来の設計図を持っている人です。 もし彼が受かったとしても、真面目に勉強しなかったら痛い目に遭うのはその人です。なので気にしないのがいちばんです! 立命館大学はこのような言葉を受験生に残しています。大学を決めるな自分が勉強したい大学に行くべきだと。そのため総合方試験はどこの大学よりもより厳しい目で志望理由書を見るでしょう。 そういえば私の弟も今日立命館の書類合格の発表だったことを思いでして、話を聞いてみたら受かったみたいです。弟はこう言っていました。『自分はクラスでは落ちこぼれで、皆なんと違って勉強はできない。けどやりたいことがあったから、 高校生の頃から少しずつ未来へのレールに用意をした』らしいです(国際交流など) 今きっと辛い時期だと思います。周りは進路が決まっていく中で自分だけが遅れているような気がして不安がいっぱいだと思います。 けれどあなたは自分の道を突き進んでください。摂南大学に行きたい。 いい夢じゃないですか。その夢に向かって頑張ってください。 夢を持って大学に行くのと夢を持たず大学を決める人には天と地ほどの差があります。夢を叶えるために学びたい。大学はそんな人を欲しているのでないのでしょうか? アドバイス もしあなたに夢があるなら。今からでも総合方を受けることができる成績や英検なや成果などがあるなら総合方を受けてみたら?総合方を後期に受け付けている大学はたくさんあります。一度自分の夢を見直して、どこの大学でどんな勉強をしたいかを調べてみてください。 私が世界で1尊敬しているある大学の准教授の言葉です。 学びの門はいつも空いている。

偏差値3~40の子が指定校で入ってくるけど、半数はやめてるっぽいです。 勉強はなんとかなるんです、同じく勉強してないスポーツ推薦の学生向けに英語なんかでも中1レベルのクラスもありますから。 進学校でももちろん指定校でこの時期に受かる子がいますけど、先生方が指定校合格した子達には他の生徒への合否や受験の話はNG,と指導があり、徹底して監視してましたよ。 先生に相談されてはどうですか?

今時学歴や学校のレベルでごちゃごちゃ言ってくるのは珍しいですね、誰かの影響ですかね? 兄と比べられてしまって劣等感から他人に攻撃してしまってるんですかね。 私も高校時代にそのような大口叩いていた子がいましたが26歳になった今は居酒屋でフリーターしていると聞きます。 まず結果を出してから調子に乗れと言ってあげてください、調子に乗る順番が違うぞと 本人もわかってないみたいですしね。 質問者様はストレスフリーで受験勉強しっかりできたらなと思います。 お体にお気をつけて頑張ってください。