• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 就職、転職

回答受付終了まであと6日

nfe********

nfe********さん

2025/10/9 23:51

00回答

製造業・物流など含めた「現場作業」の未経験者(前職が事務職など)にとっても、給与面含めた自動車会社の期間工に就職(または転職)するメリット、デメリットを教えてください。

就職、転職 | 労働条件、給与、残業・12閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

就職活動

履歴書にかける資格について。 メディア関係の仕事に転職する場合、下記の易しめの資格の中から6つ、履歴書に書けるとしたら、どの資格が良いと思いますか? とった資格に統一性がないことについては、面接時に口頭でフォローしようと思っています。 当然、中途採用となると、資格よりも経験が重視される事は重々承知していますので、今回は資格欄に記載するものについてのみ、回答いただければと思います。 できれば、メディア関係の採用担当の方、もしくは採用経験者の方からご意見をいただきたいと思っています。 ITパスポート、基本情報技術者、日商簿記3級、FPプランナー3級、秘書検定2級、漢検準1級、英検準2級、世界史検定、世界遺産検定、登録販売者、医療事務検定、旅行業務取扱管理者、救急救命士上級、ウエディングプランナー、華道裏千家初級、運転免許、食品衛生責任者、保育士

4
10/8 13:37

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 【秋/冬イベント多数】音楽・スポーツ・展示会等イベントSTAFF こーゆう募集って 最大の三万五千の案件てどんな仕事がありますか? また常時募集しておりますか?

    0
    10/4 0:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • カワイイ系アパレルブランドの正社員スタッフのエントリーを出したいのですが、志望動機などは「貴社」で表すべきですか?

    0
    10/4 1:26
  • カプセル楽局で働いている方、または働いたことのある方に質問です。 面接に行く時の服装は少しゆとりのあるジーンズとかでも大丈夫でしょうか?

    0
    10/4 3:12
  • 来年の2月ごろ、転職予定です。 自己都合(人間関係)によって辞めます。 比較的給料が良かったため、転職後の納税などが不安です。 ①就業促進手当など 申請のやり方 ②納税に向けて貯金以外の対応 を教えていただいたけますと幸いです。 現在エージェントと転職先を探していますが、その方に相談しても良いものなのでしょうか?

    0
    10/4 7:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 今時、データ入力や勤怠管理なんて高齢者でも普通にやっているし、SNSや動画視聴なんて何の自慢にもならないのに、なぜ高齢者は ITスキルが低いとか言われるのでしょうか?

    0
    10/4 10:18
  • 長野市消防局が、届出書類を引き継ぎなく別の職員の机の上に置き個人名書かれた書類を紛失した事件が発表されましたが、消防がハイエースの運ちゃんとホースかは水ぶっ放すたけではなく、 本当に大変なのは事務処理だと言いますが、消防の仕事はこんなに杜撰なものなのでしょうか? さらに、業者から1か月半後に問い合わせで判明し、公表までさらに1か月掛かったそうですが、消防の事務仕事とやらは、2ヶ月も届出書類を放置して問題がない程度の仕事なのではないですか? 消防の適当な仕事のせいで、市民に要らん負担をまた掛けて、業者に再度提出を指導したそうですが、自分の責任はどうつけるのでしょうか? . 長野市消防局によりますと、紛失したのは、300キロを超えるプロパンガスボンベを設置する際に届け出が義務付けられている2件の書類で、7月14日に業者が市内の消防署に提出しました。 書類は、業者から受け取った職員が、引継ぎをしないまま、別の職員の机の上に置いたということで、その後、紛失したということです。 8月末に、業者からの問い合わせで紛失に気付き、捜したものの見つからなかったことから、9月5日に、業者から再度提出させたということです。 長野市消防局では、届出書類の事務処理手順を見直すとともに、進捗状況の管理を徹底し、再発防止に努めるとしています。 消防長なんかズレとるな 事務処理手順とかの問題ちゃうやろ? 届出書類を適当にバサっと置いて放置する消防の人間性が問題やろ? 消防長も謝罪会見せーへんしな そういう消防のいいかげんな仕事ぶり、適当な対応、責任感の欠如が問題やねん ↓引き継ぎもせんと、他人の机の上に市民からの届出書類を放り出して終わりですかw

    0
    10/4 10:18
  • 株式会社マツダの製造技能に合格することはすごいことですか?

    0
    10/4 10:22
  • 9、10月の株式会社DYMのサマーインターンに参加した方にお聞きしたいのですが、開催日はやっぱり平日でしたか?

    0
    10/4 11:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • アデコキャリアへの転職について 転職サイトを見ていたらアデコキャリアの求人が載っていました。 官公庁の現場運営責任者として業務を担当してもらうらしいのですが、こういう案件ってアデコから直接適材を派遣すると思っていたのですが、転職サイトに掲載してアデコが雇用主となって派遣するケースもあるのでしょうか?

    0
    10/4 12:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 業種の欄に「広告・宣伝」と記載の会社が出している清掃員の求人についてなのですが、これは直接雇用ではないですよね。 以前も直接雇用だと思って清掃員の求人に応募したら転職サービスのような所とやり取りが始まって、よく見たら業種の欄に「広告・宣伝」とありましたので、また、そう言う流れなのかなと。結局、前回は不採用の連絡の後に「別の会社もやっていて〜」と説明され「転職のサポート引き続きさせていただきます、宜しくお願い致します」となりましたが、やめました。なんか、毎回、求人、本当に存在するのかなと不安になります。特にあまり聞いた事の無い調べても出て来ないような会社の紹介…単に実力不足なだけかもしれませんが、気になる求人なので、また、応募して確認するしかないですかね。

    0
    10/4 12:35

就職活動

就職試験を受けた会社から内定を頂きました。 期限までに承諾書を発送します。 お礼状も書くのですが、お礼状と承諾書はまとめて封筒に入れて発送してもいいのでしょうか? 承諾書はクリアファイルに入れて、お礼状は3つ折りにして小さい封筒に入れる予定です。 上記2つを大きい封筒にまとめて入れます。

4
10/11 0:06

労働条件、給与、残業

歯科医院で歯科助手として働いている24歳女です。 今年の4月に入職し、半年が経ちました。いろいろモヤモヤする事があります。 まず、半年経ったので有給休暇はいつから所得できますか?と院長に聞きました。そしたらないと言われました。求人票には"6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日"と書いてあったし、有給なんて当たり前にあると思ってるので面接の時に聞くこともしませんでした。でもこれって違法ですよね? え、、って呆然としました。 院長からは、「その代わり祝日は全部休みにしてる」「他の歯科医院は祝日休みがある週は振替で休診日を診療日にしているけど、うちではしていない」「休んでも給料は減らさない」と言われました。 うちの歯科医院では皆勤手当といって、1日も休まなかったら1万円の手当がつくことになっています。しかし、院長は給料は減らさないけど皆勤手当はなくなるかもと言ってきて、、 それって全く代わりになってませんよね。 有給ってその手当など無くさないためにあるんじゃないんですか?と思いましたが何も言えませんでした。 他にも違法行為がたくさんあり、デンタル・パントモ・CT・セファロの撮影、対合印象採取、バイト、デュラシール、プロービング検査、歯間ブラシ、メルサージュブラシを使って掃除をやらされます。割と他のところもそうなんでしょうか? また、入職してから家族経営なことを知り、奥さんが受付をしています。よく家族経営は良くないって聞きますが、本当にそうだなと思います。院長や奥さんのもとで働いてる感が漂っており、怖くて反抗できないです。 まだ働き始めて半年。もう辞めたくなっています。前職も2年半で退職しているので、今辞めたら仕事が続かない人って思われますよね、、どうしたらいいかわからないです。 色々ん?って思う事が多くてこのままここには居られないと思っています。 アドバイスお願いします。

1
10/10 22:16

就職活動

26卒です。今年の5月頃に内定を頂き、その際に書類を郵送で送ってもらい6月頃に会社宛に書類を出しました。そこから今10月に入ったのですが会社からの連絡が一切ないです。 周りの友達とかは10月1日とかその辺に内定式とかしていました。また自分もメールを見たり郵送でなにか届いてないかしっかり見てます。 内定式とかがない会社で勤務先が決まり次第連絡貰えるみたいな形なのでしょうか、? 会社は県内では結構名前が売れている会社です

2
10/11 0:01

就職活動

専門学校の面接で高市早苗さんのことを話すのはやめた方がいいですか?? また、話しても大丈夫であればどのような文で話せば良いでしょうか

2
10/11 0:46

公務員試験

官庁訪問の内々定の基準がよく分かりません、、。 先日官庁訪問が終わったのですが、面接が始まった時から声の大きさを褒められました。最後私が全て言い終わったあと、プリントを読み上げられ、内容が「私たちはあなたを高く評価しています。11月の最終面接~身体検査~第1志望に入れてくれたら~一緒に働くのを楽しみにしてます」みたいな内容で、最初の高く評価していますって言われた瞬間に内々定貰えたかと思い気持ちが昂り、試験管が読み上げたプリントの内容が重要なところが頭に入ってなく、これが内々定に繋がるものなのか分からず不安です。官庁訪問終わったあと、個人的に連絡はまだなにもきていないのですが、これはまだ内々定もらったとは言いきれないのでしょうか?必ずなにか個人的にメールや電話などが入るのでしょうか?ちなみに面接終わったあと第1志望にいれました。

0
10/11 0:52

就職活動

ニチイ学館 医療事務 休みが4週6休以上ってなっていたのですが、マイナビでみたら、上記の情報に加え、年間105日と記載されていました。 4週6休ってだいぶ少ないと思うのですが、正社員の求人なので105日はお休みありますかね…?実際に働いている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

1
10/11 0:48

就職活動

今年23歳の22歳です。大学を退学しました。ここから就職するにはまず何からすればいいですか? うつ病により、休学等を挟みましたが卒業が見込めず退学することになりました。現在塾講師とファミレスでアルバイトをしています。大卒の資格が欲しいため来年度の放送大学へ入学しようと思っています。 ①放送大学は卒業するのが難しいと聞きました、放送大学に通いながらアルバイトと就活をこなすのは難しいでしょうか? ②通っていたところも学びたい学部ではなかったため、大学受験自体をやり直したい気持ちがあります。早くても1〜2年後に受験、28〜29歳で大学卒業は厳しいでしょうか?就職してから資金を貯めて大学受験した方がいいですか? 現在もうつを患っているため、先のことがあまり見通せず不安になっています。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。

1
10/11 0:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

就職活動

就活の証明写真について質問です。 就活でエントリーシートを提出する際に証明写真が必要なのですが、私は最近ロングヘアからボブヘアに変えました。一応今のボブヘアでも結べます。髪色は変えていません。 ロングヘアの時に撮った証明写真は1ヶ月前くらいに撮りました。 この場合でも証明写真は取り直すべきでしょうか? エントリーシートは月曜日までに提出しないといけないためあまり時間がありません。 回答よろしくお願いいたします。

3
10/10 23:36

就職活動

きんでんか関電工に勤務している方に質問です私は2027卒でどちらかの会社に施工管理として就職を考えているのですが(どちらとも求人は来ている)、私は大阪で勤務したいと考えていて、 今のところきんでんを考えているのですが、関電工に入社しても大阪で働くことは可能でしょうか?また、給料はどっちの方がいいですか?会社の雰囲気や上下関係など他の細かいことでもいいので教えてください!また、転勤の有無や研修期間のことなども教えてください!

0
10/11 0:46

就職活動

新卒で高校教諭を目指すのはあまりオススメされないのでしょうか? 教員免許取得を目指して大学在学中ですが、進路は決めかねています。 教員は多忙すぎるとよく聞くので。ですが、教育実習を終えてから進路を決めるのは遅すぎるように思います。 「一般企業⇒教員」はいけるけど、「教員⇒一般企業」は公務員が故に厳しい、ということをよく聞きます。 まずは一般企業に就職してから教員を目指した方がいいのでしょうか。新卒で目指してもいいものなのでしょうか。

0
10/11 0:44

就職活動

ハローワークインターネットサービスで求人を探してたらやりたいバイトがあったのですが、応募書類等の欄に、ハローワーク紹介状が入ってたのですが、インターネットから応募する場合はどうすればよいのですか? (>_<。)

2
10/10 23:34

就職活動

エンジニアで自社開発と、一次請けのSIerどっちが良いと思いますか? 私は今エンジニアとして一次請けSIerで働いていて、管理職一歩手前のポジションまできたのですが、自社開発している企業に転職するか悩んでいます 悩むポイントとしては、 今の会社のいいところ ・給料がいい(20代後半で/700万) ・年功序列で40代になればどんなに仕事ができなくても出世しなくても1000万近くもらえるし定年になれば退職金も2000万ほどでる ・部署によるが、今のところは残業20~30時間程度で少ない ・大企業の孫会社なので食いっぱぐれることはなさそう 嫌なところ ・客先常駐でつねに発注元の会社にペコペコしないといけない ・全体的に社員の技術レベルが低い ・案件は選べず関わる業界も選べない、40代50代になって全く知らない業界でものづくりと関係ないつまらない仕事をさせられる可能性がある。 ・設計など上流行程から関われる機会は少なくほぼない(案件ガチャ) こんなところです。 一生あまり好きではない仕事をしてとにかく安定したお金がほしいなら良い会社だと思います。 ですが、管理職手前の立場になって、こんなお金の計算をしたり、うちから発注してる派遣会社にも挟まれてペコペコして大変な思いをするなら自分の好きな製品や業界の自社開発に関わりたいなあと思うようになりました。 正直今の働きかたとSESの何が違うんだと思います。 一つの業界に深く詳しくなって、自分が働いている会社で自分が作った商品をお客さんが使ってくれたらどれだけうれしいことだろうと思いますし、使ってくれる人のためにはたらきたいです。 いまはとにかく発注元の手足になって働いている感じで、、楽しくないです。 自社開発に夢を見すぎでしょうか? 自社開発している企業でエンジニアとして働いている方のご意見聞きたいです。

4
10/8 21:24

転職

再就職を手当を貰える入社日について 10/8に失業保険受給資格の手続きをして、10/16に説明会、11/5が初回認定日です。 しかし現在、indeed経由で最終面接に進んでるところが2つあります。 決まるとは限りませんが、もし内定をいただけた場合、11/16以降に入社日を調整できれば再就職手当を貰えるでしょうか。 入社日を11/16移行にさえできれば、今月内定が決まる分には構わないという認識で正しいですか? 本来待機期間1週間後の1ヶ月間はハロワなどの職業紹介所経由での内定じゃないと再就職手当を貰えないのは理解しております。 助言いただけますと幸いです。

1
10/10 23:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

転職

40代男です。転職のために来月から大型免許を取りに行くのですが、いろいろ調べると地方で40代経験なしの大型トラックの給料が手取りで23万円〜25万円ぐらいしかないらしいのですが、そんなものですか? 自分としては手取りで30万円は欲しいのですが…

2
10/10 20:49

転職

私は現在33歳で転職を検討しております。 恥ずかしながら新卒で働いていた会社を懲戒解雇処分で退職しており、下記が職歴の状況です。 新卒で勤務(正社員)6〜7年ほど→派遣社員1年ほど→現職(正社員)2年ほど この場合、転職活動においえ懲戒解雇の過去処分は明かしながら活動したほうが良いのでしょうか。 もしくは間に職歴を挟んでいる場合は隠しての転職活動でも問題ないでしょうか。 知識のある方ご教示頂けますと幸いです。

5
10/6 17:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

就職、転職

SPIは低学歴で学力の低い人間には難しいですか? しっかり勉強すればできるとよく聞くのですが、理解できない問題が多数あります。非言語などほとんどです。 一般的には対策すれば大丈夫でも勉強が苦手な人間にはかなり難しいものでしょうか?

2
10/10 20:43

公務員試験

最近の国家総合職試験のレベルは低いのでしょうか? 私の弟が通う地方ドFラン大学の就職先を見させてもらうと、国家総合職(法律区分)との記載がありました。例年、2~3人採用されているようでした。 私のイメージでは国家総合職(官僚)といえば東大法学部が思い浮かぶので、地方旧帝大ならまだしも 弟の大学から合格者が出るなんて驚きしかありませんでした。

2
10/11 0:28

公務員試験

公務員試験を2026年度に受けるのですが、模試に関する情報がよく分かりません。 そもそも受けた方が良いのでしょうか。 おすすめはどこでしょうか。また、どのように申し込めるか教えて欲しいです。

0
10/11 0:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

公務員試験

国家公務員の官庁訪問で最終面接まで進んだ場合、ほぼ内々定と捉えてもいいのでしょうか。公安調査庁です。

4
10/10 23:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

アナウンサー

今のテレビ局の採用者は過半数以上が早慶からになってますが、2000年ぐらいまではもっといろんな大学から採用されていたんですか?昔のアナウンサーを調べたら中堅私立とかの人もいる感じなんですが。

1
10/10 23:26

公務員試験

国家公務員の人事評価について。直前の評価から突然大幅に人事評価を下げるということはできないのでしょうか? 四月に異動した者です。前の部署で「卓越して優秀」(一番上の評価)をもらって異動して、異動後、普通に仕事していただけなので「良好」(上から4番目の評価、標準評価)になると思ってたのですが、「優良」(上から3番目の評価)になりました。自分は何もしていないので、前回の評価からいきなり4番目の評価まで下げられなかったのかと思っていますが、どうなんでしょうか。

0
10/11 0:35

就職活動

◆自動車部品の品質管理 ◆品質関係の客先窓口業務 上記の仕事の志望動機を下の文章で作りました、どうですか? 前職の出荷業務で出荷製品に錆びや変形といったクレームが発生し、原因解明と再発防止に努めました その経験とフォークリフトの経験を生かしたいと思い志望しました

2
10/10 23:06

就職活動

至急お願いします 現在就活を行なっている27卒です。 夏休み中にあるIT大手企業の3日間インターンに行きその後早期選考をもらい先週適性検査を受験しました。その適性検査の合否が10月8日以降にメールで通知すると言われているのですが、2日経っても合否の通知がまだきていない状態です。 仮に適性検査が受かった場合次は一次面接になるのですが一次面接が10月中旬に行うと言われていたため、この2日間で合否の連絡がくると思っていたので落ちたのではないのかとかなり不安になっています。 1つお聞きしたいのは合格通知を送る場合は一斉メールで同時に受験者に送るのですか? それとも個人に送り合格者には早めに通知をして、逆にメールが遅ければ遅いほど不合格になりやすいとかありますか? 適性検査ではGABと性格検査を行いGABの方では6割ぐらいとれたとは思うのですが過去の就活生の先輩にお聞きしたいです。

2
10/11 0:33

就職活動

失業手当について もう待機期間も終えて内定決まってるのですが、 認定日と失業手当の最終日以外行かなくてもいいですか? 雇用保険説明会が認定日まで一回あるのですが、

1
10/10 23:03

小・中学校、高校

類は友を呼ぶとはいいますが…。働き出したら、自分の質やレベルが低いと、そういった人が多い会社にしか行けないは仕方ないとは思いますが、小中高はどうしようもないですよね? 小中は区によって決められているし、高校は自分が好きな科目が学べる場所とか、興味のある科目が学べる場所とか、高卒後進学するつもりの人は進学校とか、高卒後就職するつもりの人は実業高校とかって決め方をする人も多いでしょうし、そういった状態で、質やレベルの低い人が多い学校が何処かやどういった学校がそうとか、分からない気もしますしね。

2
10/10 15:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

転職

医療事務でキャリアアップした方に質問です! 25歳・女性です。 いまは小さいクリニックで医療事務をしていて、年収は250万円ほどです。 将来的には大学病院などの医事課に転職して、年収600万円くらいを目指したいと考えています。 ただ、まだ未経験でクリニックに入ったばかりなので、 これから3年で転職できるように「今のうちに何を勉強・準備しておくべきか」知りたいです。 医療経営士などの資格取得は実際に役立つのでしょうか? また、3年後の面接でアピールできるような強みや実績って、どんなものがありますか? 同じような経験をされた方や、採用側の視点を知っている方がいらっしゃれば ぜひアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

1
10/10 22:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

転職

リクルートエージェントのアプリ内で応募した求人って、エージェントの面談受けないと選考に進めないんでしょうか? 応募する企業は自分で見つけたいため、面談は不要なのですが…。

1
10/8 12:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

就職活動

友人が2浪でマーチの法学部に入学しそのまま法学研究科の修士課程に行きました。今年から大学院です。その友人と先日話したのですが、勉強は楽しいですがやはり就職が心配だと不安を打ち明けてくれました。 私は2浪した訳ではないので就職状況は分からないです。 私の周りには事情があって実質2年遅れで大学に入り院に行った人がいますが、普通に就職していたみたいです。 折角不安を打ち明けてくれたので何か良い情報を教えてあげたいのですが就職は出来るのでしょうか?友人は選り好みはしておらず民間・公務員どちらも構わないみたいです。 実際、就職は少し苦労するかもしれませんが、公務員(あまり詳しく無いので分かりませんが)・法学研究科なら売り込み次第で民間にも行けるのでしょうか?

1
10/10 22:55

職業

おすすめの職業は? アルバイトでも正社員でもなんでもいいです その理由と入り方(資格や条件) 教えてほしいです!

1
10/10 18:00

転職

転職活動中で来週、県外の会社に面接に行くのですが、持ち物はなしと書かれていましたが、ビジネスバッグは持っていくのが常識ですか?

2
10/10 22:56

就職活動

太陽生命の営業スカウトされ、勉強会に参加しているのですが、いい口コミがなく不安です。 身内の勧誘、ノルマについて支社長に確認したのですがそういうのはないとキッパリ言われました。 人はとてもいい感じの方が多いのですが実際どうなのでしょうか?? 前職倒産したため失業中で給料未払いのため、職を探しています。

3
10/6 14:59

転職

現在転職活動をしています 株式会社トップという会社について職場や年収等の関係わかる方がいたら教えてください お願いします

1
10/10 19:09

退職

退職についてお願いいたします。 夜勤をやっているのですが15日付で退職になります。 15日の夜勤を休んだ場合はその前の最終の出勤日が退職日になりますか? そうなると10月1日が退職日になりかなり失業保険の申請期間が少なくなります。 素早く常識的に送ってくれるような会社ではないのでそこが心配です。

2
10/10 22:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

転職

年末調整について質問です。 去年の12月から今年の1月まで勤めていた会社がありました。その後今年の6月から新しく会社に入社したのですが今年の年末調整を今の会社で行う際は前職の源泉徴収も必要でしょうか? ちなみに前職から源泉徴収は送られて来ておらず必要な場合は問い合わせた方がいいのでしょうか、、?

1
10/11 0:12

職場の悩み

精神障害者として明かした状態で、一応障害者雇用の求人票からハローワーク経由で雇用されました。 ですが手帳などの提示は求められておらず、入社からかれこれ2ヶ月です。 入社時に配慮などについて特に聞かれませんでしたが、今になって後悔があります。 きついです。一人もう気分屋すぎる人がいて、謎に当たられて一昨日は隠れて泣きました。職場の人は言ってることみんな違うし、お互いにあの人があんなこと言ってたから気をつけなよ、とか、このミスのこと新入りだからってあなたのせいになってたよ、とか。 わざわざ面倒なことを言わなくていいし、ネガティブに考え込んじゃうのに…みたいに思ってしまいます。 予定残業も、2週間くらいで早々にしましたし。 売上も気にしなくて良さそうだからここにしたのに、今の立場では良くても将来的に気にしなければいけないようです。 やっぱり違うとこのパートにすればよかった、とか思ってしまいます。 今はトライアル中なのですが、辞めれるなら辞めて次に行きたいです。 でもすごく言いづらい…と思ってしまうのは、圧倒的に人手不足、だからです。 さくっと辞めたいけど辞められそうにないし、じゃあ一ヶ月とか、結局居ることになるならもっと浮いた存在になりますし。 どう動けばいいでしょうか? やっぱり上司に相談するべきでしょうか? 上司もとっつきにくくて言いづらい代表です。

0
10/11 0:22

公務員試験

今年度の東京労働局の官庁訪問で内々定もらった方いらっしゃいますか?

2
10/10 21:30

アニメ

アニメ業界で、制作進行及び演出家を目指しています。大手アニメ会社では制作進行に大学卒を雇うことが増えていると聞きます。 制作進行の採用では、大学卒と専門卒はどちらの方が多いでしょうか。 具体的な割合など教えていただきたいです。

0
10/11 0:19

公務員試験

通信制大学在学中に、高卒程度の公務員試験を受け採用され、公務員になることはできますか?

4
10/10 22:54

転職

医療事務に転職を考えています。 知り合いに、 「レセプトが楽になるから眼科や耳鼻科を選べ」 「入院レセプトは大変だからやめておけ」 と、言われました。 勉強してみて、確かに算定の選択肢が少ないほうが楽そうではあると思いましたが、そうすると小規模のクリニックを就職先として探すことになると思います。 私は今の環境の規模が小さい職場だと責任者のワンマンになりがちたし、福利厚生がほぼ皆無だし、昇給もマニュアルも不安定なのが怖くて勇気を出して転職しようと思っていたので、どうなのかな? と、悩んでいます。 どうなのでしょうか?

3
10/10 17:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

1次面接で落とされたんだけど、理由がいくつかある中で、マルチタスクが出来そうには見えないって書かれてたんですけど、どういう人がマルチタスクが出来なさそうな人ですか??

1
10/10 22:51

職場の悩み

コールセンターに就職することについての質問です。 コールセンターへの就職はキャリアアップなどの将来性や精神的なストレスなどの後向きな考えの方が多いのはよく理解しています。その事もあり私もとても悩んでいるのですが、職場環境がよく、営業ではなく受電のコールセンターで、そこそこ功績のある大きめのコールセンターだとそんなに心配はしなくても大丈夫ですかね? 私は20代なのですが正社員として働きたいと思っています。

3
10/8 22:36

就職活動

SPIのペーパーテストの 出題範囲、この範囲は絶対!ってとこ教えてください 苦手が多すぎるため 絶対出る範囲で絞りたいです

3
10/10 22:03

就職、転職

40歳女です 今現在10年同じ会社でアルバイトをしています。5年ほど前に正社員になりたいと言った時は今は無理と会社から言われそのままです。 同僚とも仲良くやれてるので、この会社にいたいのですが正社員になれないのであれば他に仕事を探した方がいいのでしょうか? 手に職を持ってるわけではないので、次の仕事が見つかるか不安で中々踏み出せません。 ちなみに、今の会社では健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税引かれて手取り21万ほど。ボーナスは1年で20万ほどです。 めちゃくちゃ条件が悪いとかではないので、このまま生きてきましたがやはり職業聞かれた時にフリーターって少し恥ずかしいです。

4
10/10 22:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

転職すべきか悩んでいます。 部長が代わり、会社の雰囲気がガラッと変わりました。 新部長は、"過程こそ大事で、良い結果というのは正しい過程を経れば自動的に生み出されるもの"、という信条の持ち主です。 私ははっきり言ってその点はどうでも良いのですが、その新部長になってからエース級の社員が叱責されたり、数としてはほんの少しだけれども仕事できる人が辞めたりして困っております。 何故かというと、その新部長が"今までの体制で埋もれてしまった人材の可能性を見出す"とか言ってめちゃくちゃ変な人や、皮肉ばかりの人とかを重要な役割に置き始めたりして、部がめちゃくちゃな方向に行き始めているからです。 別に埋もれていただけなら良いんですが、ただの変な人で、さっきも訳のわからない会議を突然開いたりしたので、このまま組織にいて良いのか?甚だ疑問です。 この先に何かあれば良いのですが、明らかに変な方向に行っていて時間の無駄としか考えられないので、転職すべきか迷っております。 ちなみにわたしはどちらかというと、過程は大事でしょうが最後に結果を出すのが一番だと思ってます。

5
10/9 12:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

就職活動

先日インターンに参加した際、発表会が終わった後に幹部(部長や採用担当者)との昼食会というものが開かれました。(幹部4人と学生4人) 周りの学生は良い所出身(旧帝大)の方ばかりで、幹部の方も学生が所属されている研究室の教授と知り合いで話を積極的に振られたりと盛り上がっていました。 一方、私はあまり良い所の大学ではなく、繋がりもないため、話を振られることは1、2回程度であまり話も盛り上がらずに終わってしまいました。 発表会でも4人中2番目位に上手く発表でき、質問にも完璧に答えることがてきたのですが(後日送られてくる総評でもかなりプラスな事が書かれていた)、やはり昼食会で話が盛り上がらなかったことでコミュニケーション能力が無いと判断されてないか不安になっております。 こういう幹部との談話というのは採用時における評価に繋がるものなのでしょうか?

3
10/10 6:37

公務員試験

本日航空学生1次合格発表でした。 パイロットになりたいと思い第一希望を空。第二希望を海にしました。(回し合格があるため)結果的に一次は海上要員で合格することができました。このまま海上要員で最終合格するのは難しいでしょうか?

1
10/10 19:36

就職活動

今度、ペットショップのインターンシップに行きます。 インターンシップの最終日に面接をすると言われたのですが、ガチガチの面接すると思いますか?? 学校の子に聞くと、他の場所では緩い感じだったと聞いたのですが、就活していて、緩い面接、面談はあるものでしょうか 心配なので、こんな感じだったよ〜と体験談お持ちの方是非お願いします

1
10/6 21:04

労働条件、給与、残業

28歳、女、都内勤務、総合職です。 今年度の年収が640万を見込んでいます。 残業代は見込み手当込みのため発生しません。 これは多い方なのでしょうか。転職も視野に入れており、忌憚ないご意見をお聞かせください。

4
10/9 21:57

英語

英語勉強中で洋画を見ながら勉強もしているのですが、雑談などしている場面で、短縮用語? やスラング用語を話されると一気に聞き取れません…こういう短縮用語やスラング用語は帰国子女やインターナショナルスクール育ちの人は聞き取れるのですか?? ちなみに私の友人が3歳〜9歳まで海外で暮らしていた帰国子女ですが、聞き取れないと言っています…

3
10/5 16:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

転職

現在転職で、ベンチャー企業に行くかどうか迷っています。 面接で落ちるだろうなと思っていた企業に受かり、 行くか迷っています。 エージェントや家族にゴリ押しをされていて、正直断りづらくて辛いです。 何かその会社に行きたくないと思うのです。 現職もベンチャーなのですが、放置されたり相談できる場所がなかったり小さい会社の嫌なところをたくさん見てきました。 直感で無理だなと思ったところには行かない方がいいでしょうか

4
10/9 22:29

派遣

40代派遣社員の転職についてのご質問です。私は20歳前後からアルバイトを1〜2年、それ以降ずっと派遣の仕事を転々としていました。 長いものでは5年ちょっとが2社、それ以外も2年前後だったり、派遣歴は気付いたら20年位になっていました。その中で契約社員に切り替わった企業もありますが、正社員として一度も働いたことがありません。今までそこまで気にしていなかったのですが、40歳手前辺りから派遣でもなかなか仕事が決まりづらく、今後年齢を重ねるごとにさらに今より厳しい状況になるのでは?と痛感しています。正社員の求人を見つけてエントリーしても、履歴書(年齢や職歴)を見てご希望に添えないとの連絡ばかりで面接にも進めていません。また派遣の仕事していると職歴も数が多くあるので、履歴書を見たときにもマイナスイメージ持たれてるのでは?と思います。 私と同じように派遣での仕事をずっとされている40前後の方は、今後の仕事はどのように考えていますか? -- ・このまま派遣で就業できるところに務める? ・直雇用の仕事を探す? -- 私は、就職活動とかほとんどしたことがなく、20代のときに見ていた求人も月給が16万〜18万となっていると、派遣で働いて貰っている給料の方が多かったので正社員になることに憧れとか持てませんでした。 だけど、今なら20代の頃に未経験でも受入れて貰える会社見つけて転職活動をしておけばよかったと後悔してます。 最近派遣の職場見学に行って、面談された社長70代くらいの方より、今まで正社員で働いたことはないの?就職活動はしなかったの?と聞かれました。この派遣先とはご縁がなかったのですが…正社員の経験有無も採用の判断要素になってるのだろうと、それからずっと心に引っかかっています。 40代以降の転職活動は、皆さんどのような活動をされていますか?

0
10/11 0:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

転職

44歳おばさんです。転職相談お願いします。 44歳から正社員目指せますか? 国立大理系学部卒。 食品会社(社員100名ほど)研究開発部7年勤務。 結婚と同時に夫の転勤が決まり退職。 夫の転勤先の土地でその後10年以上某有名大学の研究員として勤務。 研究員と言っても論文は書かず実験助手のような仕事。 実験、分析、評価。英文を読んで実験をする。報告書作成。 英会話は留学生との業務連絡の会話程度。 コミュ力は高い方。しゃべり上手より聞き上手。容姿はいい方。 性格は穏やかで控えめな方、素直な方、真面目でわりと我慢強い方。 PCやITには弱いが、買ったパソコンのセットアップくらいなら一人でできる。 エクセルワードパワポは人並みにできる。 学生さんに頼られることが多い。(恋愛相談、進路相談、結婚相談などよくされる。) 自分の子供はもう中学生なのでお迎えとかもないの育児も落ち着いたころ。 新しい業務を覚えるのは苦ではない。(力試しに簿記3級を独学で1か月半くらい勉強して合格しました。) 44歳にしてネックなのは部下の教育経験がない事です。 さて、上記のような人間ですが正社員に転職できますかね? 今の職場は契約社員なのでフルタイムのわりに安月給で昇給もないので年収アップを目的に転職を考えています。 研究や分析業務にはこだわっていなくて、試薬や実験機器や備品のルート営業とかで正社員もできたらいいなと思っていますが、一般的にどんな業界でも44歳だと難しいでしょうかね。

5
10/10 14:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

転職

エンジニアの転職について 「できますが実務で使ったことはありません」というスキルはアピールになりますか?

6
10/10 8:19

音楽

ボイトレ生について質問です。 最近youtubeにボイトレ生徒と先生が歌ってみたみたいな動画が流れてくるようになりました ボイトレ生徒って将来どんな職業に就くのですか? あまり想像が付き難くボイストレーナーにある以外ってどんな職に就くのですか? シンプルな疑問なので教えていただけると幸いです

0
10/11 0:02

転職

転職についての相談です。 先日内定を頂き、転職することが決まったため現在勤めている会社に退職の意を申し出たところ、内定通知書の提示を求められました。 現在勤めている会社としては、異業種への転職はOK、同業種への転職は認められないとの事です。 就業規則にはそのような記載が無いことも確認しておりますが、その旨を伝えても業種の確認が必要なので。と変わらず提示を求められている状況です。 実際転職先は同業種なので困っているのですが、この場合は現在勤めている会社に転職先の内定通知書を提示する必要はあるのでしょうか? また具体的な打開策や前例があれば教えて頂けると助かります。

6
10/10 9:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

公務員試験

首都圏在住の男性で公務員になった時点でもう婚活市場では不利なんですか?

1
10/10 23:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

転職

大喜利です! こんなリクルートエージェントは嫌だ! ※例え: 全然、マッチングセンスない 否定とダメ出ししかしない。 結局、マッチングできない。

6
10/10 19:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

転職について、親にイライラしてしまいます。 愚痴です。 転職活動しており、面接が入ったので同居している親にこの時間は静かにしていて欲しい、私を呼ばないで欲しいとお願いをしました。 母はわかった、くらいで普通に流してくれましたが、父は「そこはなんの企業なんだ?何をしている?なんでそこにした?転職する必要なくないか?家を出るつもりか?」と矢継ぎ早に質問してきました。 一応ひとつひとつ答えたのですが、父としては納得いかない様子です。 ずっと不機嫌でイライラしています。 昔からなにかするたびにあーでもないこーでもないと文句を付けたり自分が正しいと思い込むタイプなので今回も話になりませんでした。 本当は親に言わないまま全て終えたかったのですが、オンライン面接で田舎ゆえ周りにレンタルスペースやネットカフェ、自習室のような場所がなく、仕方なく家で行うために話しました。 長くなってしまいすみません。 みなさんはこんな経験ありますか? 親御さんにお話した時何か言われたりしましたか?

1
10/10 20:32
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

就職、転職

1

新卒1年目です。第1志望の公務員に落ちてしまい、公務員にいつかなりたいという気持ちのまま民間企業で働いています。いつか公務員試験には再挑戦したいのですが、今の仕事を一通り(3年ほど)経験してから転職できるように、再来年試験を受けるか、経験関係なしに来年試験を受けるか、悩んでいます。公務員になるなら早い方がいいと考えている自分もいるのですが、今の仕事を3年ほど経験した方がいいのではないかと考えている自分もいます。一応、来年受けられるように勉強は始めています。やはり、やりたいと思うことには早く挑戦した方がいいのでしょうか。世間一般的に3年はいた方がいいというので、3年経験して公務員になれるよ...

2

26卒です。今度内定式があります。単刀直入に言うと不安です。私は軽い社会不安障害があり、会食が苦手です。初対面や親しくない方と食事をすると、緊張と共に食事が喉を通らなくなります。内定式の際にはランチ兼懇親会があります。オードブルのような皆でつまむものだと大丈夫なのですが、コース料理や個別の料理だと食べきれる気がしません。懇親会は2時間で、以前内定者懇親会に行った際は夕食だったのでお酒とオードブルでした。ただ、今回はランチです。以前と違い、役員の方も参加されるようなので、私の予想はコースだと思います。抗不安漢方は飲んでいきますが、食べきれなかったとしても変な目で見られることはないですか?内...

3

内定を頂き一昨日から事務所にて1ヶ月の研修を行っています。15分前についているのですが、待ち時間はスマホをいじっていても大丈夫でしょうか?部屋に通され時間までお待ちくださいと言われます。他の方はたまに扉の前を通るくらいで事務作業をしています。面接の際の待ち時間はさすがにいじっておりませんでしたが^^;

4

今日出張先で乗ったタクシー運転手に、「定年前の最後の役職は何ですか?」と質問したら、「金融庁長官!」と言われました。信じてもいいですか?

5

転職について質問です。5歳の息子が一人いるシングルマザーです。現在、転職活動中なのですが休日や勤務時間についてみなさんにお聞きしたいです。みなさんは前職と同じ勤務時間や休日を条件に探しますか?前職は清掃会社で事務をしていて、9時~17時の残業なしで土日祝が休みとかなり好条件でした。来週に面接を受けるのですが、歯科受付で水日祝休みで9時~18時の残業なしです。今まで土日祝が休みで土曜日などは地域のイベントや英会話教室に通っていたのですが、今までの子供との休みのスタイルが変わるのは可哀想と周りから言われます。土曜日は休みの方がいいとも言われます。確かにそうかもしれませんが、なかなか前職のよう...

6

私は今大学一年生ですホワイト企業などはこの先どう言った方法で調べていくのでしょうか?私は社会人になっても年に一度は海外旅行をしたいと考えており、1~2週間の長期休暇は取れる企業が良いなと考えています。こういった有給消化が推奨されているようなところや、年間休日が多い、待遇がいいなどの起業はどこで知れるんでしょうか?

7

【内定式での劣等感】先日内定式がありました。同期は私含め5人なのですが、全員旧帝大や早慶の出身で自分だけFランです。しかも内定式で役員から業界に関する質問をされ分からず固まってしまい呆れられました。(他の同期は答えられていた)この先の仕事も自分だけ出来が悪くてどんどん差をつけられて...と想像して自信喪失しています。来春から働くのが辛いです。どういうマインドで来春を迎えればいいのでしょう。

8

高卒タクシードライバー19歳について。私は今高三で、いずれタクシードライバーになろうと考えています。私が聞きたいことは、18歳で採用していただき内勤や雑用や研修などをし、19歳で第二種免許取得(支援有り)、ドライバーデビューという流れは可能でしょうか?ということです。こればっかりはその会社に電話して聞くしかありませんか?不可能であれば、バイトで経験を積み運転を慣らしておき、18歳11ヶ月頃に入社…という流れなら可能でしょうか?この微妙な期間何をして過ごすべきか分からないので、ご助言頂けると幸いです。また、地元のタクシードライバーを数年し、その後他県のタクシー会社へ転職という流れは可能でし...

9

すぐに転職するか、何か資格を取ってから転職するか迷っています。30代半ばの女です。今は一般企業の事務職として働いていますが、昨今の物価高に給与アップが追いつかず将来的に不安があるため、自立して安心して生きていけるようにもっと給料の良い所に転職したいと思っています。しかし現状の私のスペックでは好条件の企業に就職するのは難しいです。そこで何か資格を取ってから転職しようと思いました。資格取得は社労士か行政書士で考えています。しかし資格が取れたとしても未経験の、しかもその頃には30代後半になる女性が、果たして雇って貰えるでしょうか?開業するにしても、未経験では厳しいと思います。それとも資格の勉強...

10

夫は25歳、大卒でIT系企業に勤めています。年収は約350万円です。私は「IT系ならもっともらえてもいいのでは?」「家も買ったし、これからもっと裕福に過ごしたい」と思い、転職を勧めています。しかし夫は、最近同じ会社で辞めた人がいることもあり「やめにくい」「転職は大変」と前向きではありません。350万円って少なすぎますよね…?しかもこれからいくらまで上がっていくか分からないのも不安で…もちろん私も働いていますが将来子供ができたらとか仕事がどうなるか分からないので。夫に転職してもらうための伝え方や、モチベーションを上げる方法、同じような経験をされた方のアドバイスがあれば教えてください。よろし...

あなたも答えてみませんか

初めて短期でのバイト(3、4ヶ月)をしようと思っているのですが、短期向けのジャンルや注意点などを教えてください

ふるさと納税のワンステップ申請をするのですがマイナンバーカードは所持しておらず通知カードを所持しております。 引越しをしていて通知カードの裏面に新しい住所が記載の場合は裏面のコピーもいりますか?

AZUL by moussyのビンテージフェイクレザーシングルブルゾンをとても気に入ったのですが、この前試着した時にちょっと重いかな? と思ったので保留中です。自分の好みにドストライクなのですが...

探してる服があるんですけどGoogleやメルカリなので画像検索をしてもにてる物で全く同じのが出てこなくて悩んでるんですけど このブランドの服わかる人いますか?

至急!!PCを買ってマイクロソフトにログインしようとしてるんですけど何回やってもできません。 メール入れて、携帯でQRコード読み取るまではいいんですけど、その後にPC画面に 問題が発生しました。...

奨学金の小論文をAI使ってるってバレたら、ペナルティとかありますか?

ピアアリーナなの2階、R34 295ってどうですか? 当たり先ですかね

漫画 賭ケグルイの作画についてです。 賭ケグルイって、60話から作画担当変わりましたよね?調べても情報を見つけることができなかったのですが、明らかに作画が違ってみえます。一体どうしたのでしょうか?

Googleフォトを今まで使っていたのですが、とっくに15超えており、最後に入れてあるのが今年の6月の動画でした。 2年間未使用だと超えた分消えてしまうと聞きましたが、こちら定期的に2TB買った...

このズボンの留め具のロゴってなんですか

総合Q&Aランキング

1

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

5

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

6

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

7

ラブタイプ診断の16キャラのそれぞれの比率ってどんなもんですかね。

8

公明党の連立離脱は、自民党にとって願ったりかなったりですか?

9

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

10

iOS26ってアップデートしたほうがいいんですか?アップグレードって書いてるんですが、しなくてもいいんですか?

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

職業

職業

就職、転職

就職、転職

就職活動

退職

転職

公務員試験

労働問題、働き方

労働問題、働き方

派遣、アルバイト、パート

派遣、アルバイト、パート

資格、習い事

資格、習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン