回答(6件)
業務経歴との関連性次第ですね。あまりに離れている内容だと「フカシじゃないか?」と心配になります。 例えば「Reactメインで、Vueもちょっと触ったけど実務で使ったことはありません」だったら、そうかそうかって思います。
内容にもよるでしょうが、先に実務での使用有無を答えた方が良いかと思います。 例えば、言語なら 「実務では使ったことはありませんが、勉強していてDBの読み書きなどは出来ます」 と言った感じの方が理解され易いかと思います。 「出来ます」というのは何が出来るのかを明確に伝える必要があるのと「実務での実績が無いのに何故出来ると判断しているのか?」といった印象にもなるので、範囲を限定せずに安易に使うのはリスクがあるでしょう。
これ、日本語的なテクニックになるのですが、最後をネガティブな表現で終わらせない方がいいです。例えばですが、 ①できますが実務で使ったことはありません ②実務で使ったことはないですが知識と個人的な経験はあります の場合②の方が印象が良いです。