回答受付終了まであと7日
回答(4件)
今、10年間勤務している会社での正社員登用が叶わないこと、そしてフリーターという働き方への複雑な思いを抱えているのですね。現在の待遇は安定していますが、将来への不安や肩書きの問題など、いくつかの側面から考えるべき状況といえます。 現状を整理してみましょう。 まず、現在の状況を整理して、今後の方向性を考えるヒントにしましょう。 現在のメリット 安定した収入 手取り21万円、年間ボーナス20万円はアルバイトとしては比較的恵まれた条件と言えます。 慣れた職場環境 10年の勤務経験があるため、仕事内容や人間関係に不安がないことは大きな利点です。 生活基盤の維持 転職活動中に収入が途絶えるリスクがないため、生活の安定を保ちながら今後のキャリアを検討できます。 現在のデメリットと懸念 正社員登用の見込みのなさ 5年前に「今は無理」と言われてから変化がない状況です。今後も正社員になれる可能性は低いかもしれません。 社会的信用の低さ 住宅ローンやクレジットカードの審査など、正社員と比較して社会的な信用が低くなることがあります。 将来の不安 40代という年齢も考え合わせると、アルバイトのまま将来がどうなるかという漠然とした不安が拭えないことでしょう。 肩書きへの思い 「フリーター」という肩書きに抵抗があるという気持ちも、今後のキャリアを考える上で重要なモチベーションになります。 考えられる今後の選択肢です ご相談者様の感情や状況を踏まえると、考えられる選択肢は以下の3つです。 ①現職で正社員登用の再交渉をする 進め方 まず、直属の上司や人事に改めて相談してみましょう。前回の交渉から5年経ち、ご自身の働きぶりや会社への貢献度を具体的に示しながら、再度正社員登用の意思を伝えます。 ポイント ただ漠然とお願いするのではなく、業務改善の提案や後輩育成の実績など、ご自身が正社員として貢献できる点をアピールすることが重要です。 ②転職活動を開始する 進め方 手に職がないことを不安に感じているようですが、10年間の勤務経験は大きな強みです。これまでの業務で培ったスキルや経験を棚卸しし、それを活かせる仕事を探してみましょう。 40代女性が正社員転職する際のポイント 介護職 未経験でも資格取得支援制度がある求人が多く、40代・50代の未経験者も歓迎される傾向にあります。 医療事務・受付 経験不問の求人や資格取得をサポートする企業もあります。 事務職 これまでの業務で得たPCスキルやコミュニケーション能力などを活かせる場合があります。 転職エージェントの活用 転職エージェントは、個人のスキルや希望に合った求人を紹介してくれるだけでなく、応募書類の添削や面接対策のサポートもしてくれます。 ③働き方を変えずに、現職に留まる 考え方 「めちゃくちゃ条件が悪いわけではない」という点も重要です。人間関係が良好な環境は、精神的な安定につながります。正社員という肩書きや将来への漠然とした不安よりも、今の安定した生活や良好な人間関係を優先するという考え方もあります。 リスクヘッジ ただし、この選択肢を選んだ場合も、将来に備えてキャリアアップの準備はしておきましょう。現職で活かせる資格を取得したり、副業で新たなスキルを身につけたりするなど、いざというときに動けるようにしておくことをおすすめします。 まとめです どの道を選ぶにしても、「今、何が一番の悩みか」 を自問自答してみることから始めましょう。 「正社員」という肩書きが最重要か? 「転職」という不安を乗り越えてでも、新しい環境で挑戦したいか? 「今の安定」と「将来の不安」をどう天秤にかけるか? 一度きりの人生です。後悔のない選択ができるよう、ご自身の気持ちと向き合い、納得できる道を見つけてください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
アルバイトで40歳で手取り月21万円(額面月給約27万円)は、条件面は良いと思います。 私は40代前半ですが、昨年、退職時の手取りは20万円弱でした。(都内勤務、勤続10年以上、正社員) 賞与を含めると質問者様より年収は高いですが…ずっと正社員で働いても月給の低さにガッカリでした。 同職種(正社員)で転職して月給アップしましたが、内定もらうまで膨大な数に応募しています。 質問者様の今後ですが、 在職中の転職活動をしてみたらいかがですか。 実際に応募することで自分の市場価値が分かります。 また40代では、専門性のある実務経験や保有資格、マネジメント経験など無いと書類選考落ちも多いです。 ですが、今が一番若い時でもあります。 在職中の転職活動であればリスクも無いので、働きながら転職活動してみるといいでしょう。
私ならそのままにしてしまうかも。転職活動って精神的にきついし、結局人間関係は働きだすまで分からないですし。私は正社員になりましたが、たぶん待遇は質問者様の方が良いと思います。物件が借りられないとか何かどうしようもないこと(フリーターだとローン組めないとか)がないなら、私はたぶん転職活動しないかも。
手に職がないなら次がある可能性も低い、今の職場も悪くない、でも世間体が気になるとなると、、、 好きにすれば、としか言えないです。全部求めるからダメなんです、何を優先的にとるかじゃないでしようか?