エンジニアで自社開発と、一次請けのSIerどっちが良いと思いますか? 私は今エンジニアとして一次請けSIerで働いていて、管理職一歩手前のポジションまできたのですが、自社開発している企業に転職するか悩んでいます 悩むポイントとしては、 今の会社のいいところ ・給料がいい(20代後半で/700万) ・年功序列で40代になればどんなに仕事ができなくても出世しなくても1000万近くもらえるし定年になれば退職金も2000万ほどでる ・部署によるが、今のところは残業20~30時間程度で少ない ・大企業の孫会社なので食いっぱぐれることはなさそう 嫌なところ ・客先常駐でつねに発注元の会社にペコペコしないといけない ・全体的に社員の技術レベルが低い ・案件は選べず関わる業界も選べない、40代50代になって全く知らない業界でものづくりと関係ないつまらない仕事をさせられる可能性がある。 ・設計など上流行程から関われる機会は少なくほぼない(案件ガチャ) こんなところです。 一生あまり好きではない仕事をしてとにかく安定したお金がほしいなら良い会社だと思います。 ですが、管理職手前の立場になって、こんなお金の計算をしたり、うちから発注してる派遣会社にも挟まれてペコペコして大変な思いをするなら自分の好きな製品や業界の自社開発に関わりたいなあと思うようになりました。 正直今の働きかたとSESの何が違うんだと思います。 一つの業界に深く詳しくなって、自分が働いている会社で自分が作った商品をお客さんが使ってくれたらどれだけうれしいことだろうと思いますし、使ってくれる人のためにはたらきたいです。 いまはとにかく発注元の手足になって働いている感じで、、楽しくないです。 自社開発に夢を見すぎでしょうか? 自社開発している企業でエンジニアとして働いている方のご意見聞きたいです。

就職活動68閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

自社開発にもいろいろありますので、どういった規模感の会社で働くかではないでしょうか。 大規模な会社であれば実質社内SIerとしてユーザー部にペコペコすることになりますし、小さい会社であれば製品やサービスそのものが市場から消え去るかもしれません。

「安定」などというのはただの幻想です。会社が「安定」することなどありえません。真の安定は自分の実力ぐらいしかありません。やりたくないことをやって実力もつかず、転職できない年齢になってから会社が傾いても誰も責任はとってくれません。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

SIerと自社開発企業のどちらが良いかは、個人の価値観やキャリア目標によって大きく異なります。あなたの状況を踏まえて考えてみましょう。 現在のSIerでの状況を見ると、給与や安定性という面では恵まれた環境にあります。一方で、「客先常駐」「技術レベルの低さ」「案件選択の自由がない」「上流工程への関与が少ない」といった点に不満を感じていることがわかります。 自社開発企業のメリットとしては以下が考えられます: ・自社製品に対する愛着と誇りを持てる ・一つの領域で専門性を深められる ・エンドユーザーからの直接的なフィードバックが得られる ・上流工程から関われる可能性が高い ・技術的な挑戦が多い傾向がある 一方でデメリットもあります: ・SIerと比べて給与水準が低い場合がある ・製品が市場で成功しなければ不安定になる可能性 ・一つの領域に特化するため、幅広い経験を積みにくい あなたの記述から、「好きな製品や業界に関わりたい」「エンドユーザーのために働きたい」という強い思いが感じられます。これは単なる「夢見すぎ」ではなく、エンジニアとしての本質的なモチベーションだと思います。 20代後半という年齢を考えると、今がキャリアチェンジのタイミングとして適している可能性があります。ただし、転職を検討する際は以下の点を確認することをお勧めします: ・転職先の自社開発企業の製品や技術に本当に興味があるか ・給与や福利厚生の条件が許容範囲内か ・その企業の成長性や安定性はどうか ・技術的な挑戦や成長の機会があるか 最終的には、長期的なキャリア満足度と短期的な生活の安定性のバランスを考慮して判断することが大切です。あなたが「お金より仕事の内容や意義」を重視するなら、自社開発企業への転職は十分検討に値すると思います。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

エンジニアとしてのキャリア選択は、自社開発と一次請けSIerの違いを理解することが重要です。現在の職場では安定した給与や年功序列のメリットがありますが、客先常駐や技術レベルの低さ、案件選択の自由がないことがデメリットです。一方、自社開発では自分の好きな製品や業界に関わり、上流工程からの関与が可能ですが、安定性が劣る場合もあります。自分のキャリアや働き方に対する価値観を見直し、どちらが自分に合っているかを考えることが大切です。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら