船員として働いている方、または働いたことのある方に質問になります。 未経験ながら船員への仕事に興味を持ち、転職することまでを考えた際に、ネット上にいろいろな情報はあるけれども、実際のところどうなのか気になりましたので、2点質問になります。 1. 無資格で就職した場合と、6級海技士短期養成課程を経て当直部員資格を取得してから就職する場合では、同じ未経験でもどの程度違いがあるのでしょうか。 給与や仕事内容の違いに限らず、実際に働かれていた方がどのような印象であったかなど、客観的な情報以外でもいただけるとありがたいです。 2. 内航船は船員が人手不足とよく聞きますが、実態はどうなのでしょうか。 単純に船員が不足しているのか、3級や4級海技士など上位の海技士が不足しているのか 船の大きさによって人手不足の度合いが異なるなど、こちらも肌感覚でもよいので、情報をいただけるとありがたいです。