回答(8件)

自公維持が有力なのでは? 公明を切る→自民は公明票を失う 国民が連立→国民は連合票を失う どちらにもメリットがない。 もし自国で組みたいなら維新が必要なんじゃないかなと個人的には思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

無いと思います。公明党が連立離脱すると小選挙区で約2万票ある学会票が無くなり自民党衆議院議員の約30人近くが落選すると言われてます。 自国連立したとしても現状の数足りないのに更に議席失う可能性大です。又連合の芳野会長は連立に対し明確にNO!と表明してます。 今まで通り自公政権のままで国民民主は閣外協力で落ち着くと思いますよ。

自公の連立が前提である事を連立入りの条件として何度も言われていますよ?立憲からも「公明党を舐めてはいけない」と指摘されています。国民民主の支持者だって「与党批判の受け皿として期待したのに、連立入りしたら話が違う!」と思うでしょう。連立入りは有権者が思うほど簡単な話ではないです。公明党だけが今の状況を冷静に見てる事をいい加減理解するべきですね。

国民民主と自民党が連立組んでも過半数にはいきません。 よってこの2党だけでは連立しません。

自公あっての国民との連立でなければ意味がありません、数の論理では。