回答受付終了まであと7日

猫を飼ってて昔はリードで散歩に連れていくことがありました。 しかし都会に住むようになってからは、車の音や人の通り音電車の音で、怯えてしまって散歩で歩かなくなってしまいました。 それから散歩をしないのですが、外は気になるようで、ベランダをよく眺めています。 たまに玄関からも外を眺めるので、散歩に行きたいのかと思って連れていきますが、それはやはりダメだとすぐ分かりグルグル繰り返すばかりです。 外に出たい気持ちはあるけど周りの音が恐いのだと思いますね。 それでどうしたら猫の精神にストレスあまりかけることなく外に出して慣れてもらうことができると思いますか?? また散歩させてあげたいと思うので、できたら教えてもらえると助かります! よろしくお願いしますm(__)m

ネコ20閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(4件)

リードを付けた状態で、ドアを完全に開け放ち、 猫が出たいと感じるまで待つ。 急かさないし、抱っこして移動させたりもしない そんな感じで猫ちゃんのペースに任せてみてはどうでしょうか ーーーーーーーーーーーーーー 我々人間は、自然界において無自覚な最強生物です。 人間以外いないんです、街中を誰かに襲われる警戒をしないで過ごせる生物なんて。 猫は人間の身体も、知識も持っていません。 人間ぽい仕草や、行動原理を見ることもありますが、それが猫の全てではありません。 我々人間はどうしても動物に愛着が湧くと 人間と同様に扱おうとしてしまいがちなのですが、 動物は、人間とは立ち位置も能力も明確に異なる生物です 地球上で、完全に油断して過ごせる生き物は、その地域での最上位生物だけなんです。それ以外の生物は、いかなるときも警戒を解いていません。 猫がなぜ 狭いところが好きなのか なぜ高いところが好きなのか それは、安心できるところだからです。 狭いところにいれば、自身を凌駕する巨大生物に遭遇する確率を減らせます 高い位置にいれば、地上で強敵に出会う確率を減らせます 壁際に歩けばその方面への警戒はしなくて済みます 猫にとって外は、決してただ歩きたいだけの場所ではありません。 家の中ですら、猫は自分のペースで「安全か、安全じゃないか」 家の中にいる生き物(人間)も、「安全か、安全じゃないか」 を自分のペースで判断して、 少しずつ「ここは、この生き物は、警戒しなくても大丈夫」 というのを積み重ねて警戒しなくていいものを広げていっています 猫にとって「未知の土地」とは 人間で例えれば「目隠しをした状態で檻が全て解き放たれた動物園」とほぼ同じだと思われます 動物は、人間目線でいえば、極度の近視で、目の前にいる動物の特徴を正確につかむことは不可能です。 また、言語がないため、自身が遭遇した経験のない動物の情報を共有することは不可能です。 例えば我々が、どんな動物がいたか分からない動物園に目隠し状態で放り込まれ、 目の前に何かの生き物が動く気配がある・・・ そんな状況で、「今日は天気良いなー散歩しよう」ってなるでしょうか? 一刻も早く、安全なスペース、熊やライオンやゾウなどが入り込めない安全な場所を確保しようと思いませんか? ひょっとしたら質問者様の猫ちゃんは、 警戒心が勝って、家の中からは出たくない、という結論を出した猫ちゃんかもしれません ゆっくりと猫のペースで、猫が出たいと思ったときに、出るような長い付き合いが必要だと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

猫は犬と違い外を散歩する必要はありません ですがリードの使用に慣れていて、元々散歩をしていたのなら 安全に散歩することも可能でしょう ですが、猫は外を見ている=外に出たいわけではありません そんな中散歩をさせるのは飼い主のエゴかもしれません それでもどうしても散歩させたいのであれば 近くに静かな公園や車通りの少ない住宅地はありませんか? 近くにないのであれば猫と一緒に車で行ってみるのも手だと思います キャンプ場等であれば静かに過ごせるのではないでしょうか 外の大きな音が怖い、というのもありますが 猫は自分の縄張り(家)の外は怖がるものです 自分の縄張りで安全に過ごすことが猫にとって安心だとされています 無理に散歩に行かなくても猫ちゃんは幸せに暮らしていると思いますよ 猫が外を見ているのは 人間でいうとテレビを見ているような感じらしいです

私もリードを付けて散歩させてますが、家の敷地外はダメですね。 複数飼ってますが、どの子も車や通行人が来るとパニックになって暴れます。 敷地内でも宅配の方などが家の門を開けると全力で逃げようとします。 なので散歩は自宅の裏庭がメインです。 ペットカートなど、全周が覆われるものなら大丈夫かなと思い、今度試してみようとはしてますが…。

いや、都会じゃ臆病な猫の散歩なんて無理です。 何をしようとストレスを溜めてしまうと思います。 安全なお家の中で過ごしてもらいましょう。 我が家の猫も8年以上、病院に連れていく以外で外にだした事ありません。 ベランダすら落下が怖いので出してません。