回答(7件)

10年落ちだと210系 210系は2015年10月1日にマイナーチェンジをした後期型を買ってください *100万円台では無いかと思いますが、出来ればGグレード 前期型はリーマンショック時の設計で200系に比べて大幅にコストダウンしないといけなくなりました。 流石にやり過ぎたコストダウンだったのかクラウンらしさが薄れていたようで後期型では大幅に改善しています 後期型はアスリート、ロイヤル共通で 構造用接着剤の採用やスポット溶接の打ち増しによるボディ接合部の剛性強化 ショックアブソーバーやブッシュなどのサスペンションのチューニング最適化を行いました。 それでも200系ほどにはなって居ない様に感じますが 前期に比べたらもの凄く良くなっています。 そのほかグレードに寄りますが 760 MHzの専用周波数を使い 路車間通信システム(DSSS)や車間通信システム(CVSS)で構成されるITS Connectを世界初採用したり ブラインドスポットモニターやインテリジェントパーキングアシストも採用しています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

2015年クラウンロイヤル(ガソリン車) エンジンは4GR-FSE2.5リッターV6 こちらは130系マークXと同様のエンジンでレギュラーガソリン仕様 程度が良いなら買ってもよろしいかと思います。 前にマークXの同様のエンジンを搭載した(ハイオクなので120系です)車で125.000km超でも機関系良好でしたからメンテナンス次第でまだまだ乗れると思われます。 ちなみにハイオク仕様〜レギュラー仕様に変更されてからは馬力がやや抑えられてます。

5〜6年前に10年落ちのクラウンロイヤル買って今も乗ってます。 答えから言うと全然買いだと思います。 まずデメリットから話すと税金高い、ハイオク高い、対象車両の程度がどの位の状態かにより修理が必要になる、2人で乗る位なら良いけど4人で乗ると前後で広さ狭さで気を使う、簡単なカスタムでも専用の物を買わないと付けられない可能性がある、とまぁこんな感じで結構デメリットは感じられます。 じゃーメリットは何か、人それぞれではありますが、高級車の代表みたいな感じだったので周りから(おじさんは特に)良いなとか羨ましいがられる事が多いので優越感に少し浸れる、あと私もセダン好きなので見た目がカッコいいと思うので気分が上がる、とメンタル的メリットが多いと思います。 結局は金銭的に修理する可能性も考え維持出来るのであれば新車だろうが10年落ちだろうが、セダンだろうがSUVだろうが、自分が良いと思える物を買うのが一番だと思います。なので買いだと私は思います。

そのパターンであればまず車検2年付きを買って、2年後に車検を取らないで売って、また別の車検2年付き100万円中古クラウンに乗り換えるのが理想 個人的にクラウンスパイラルと呼んでいます

金をもっとだして200だして後期買えや。 前期へんやもん