• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 住宅
  • 害虫、ねずみ

回答受付終了まであと3日

匿名

匿名さん

2025/10/5 23:50

00回答

アワテコヌカアリでしょうか?対処法などはありますか?家の窓付近にいます。

画像

害虫、ねずみ | 昆虫・21閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

害虫、ねずみ

ハチについて相談です。 隣の家にとても大きい蜂の巣があり、我が家の庭にも大量の蜂が飛んできます。 蜂の大きさは5cmぐらいで蜂の巣は30cm超えぐらいです。 詳しくないので何の種類かは分かりませんがとりあえず大きいです。 母が庭で色々するタイプの人なので刺されたりしないか不安です。 本人は自分で撃退すると言っていますが、一般人なので本当にやめて欲しいです。 隣の家は住んでた方が亡くなってて、ごく稀に親戚?の方が来る程度なので伝えたりすることは出来ません。 どうしたらいいのでしょうか。

3
10/10 8:26

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 増子ひろき:ヤバくない?? https://x.com/okidokidokia/status/1973926106031140963 都民ファーストの増子ひろき ヤバいベクトル持ち

    0
    10/3 11:55
  • この夏35度とかの日々はキッチンになぜかコバエが全然出ませんでしたが最近30度以下になりコバエが出ます。 バナナの皮とか少し置いとくと。 蚊はよく暑すぎると出ないと言いますがまさかハエもですか?? ハエだけは暑ければ暑いほどいいのだと思ってました。 それとも、たまたまですかね、、、、。

    0
    10/3 12:58
  • アパートの害虫対策について質問です。 現在築40年のアパートの1階に住んでるのですが、今年の線状降水帯の影響で家の回りが川になってしまい、幸い部屋に水は侵入しなかったのですが、床下浸水になっているようで、部屋を掃除、バルサンなど炊いてもゴキブリやダニ、クモが部屋に侵入してます。 特に寝室は畳なのですが、布団はシーツを洗ってもダニに刺されて痒いです。 ダニ避けスプレーもしてます。 アパート側は床下浸水について特に何か工事することもないのと、現在妊娠中で来月子供が産まれるのですがそのような状況で子供を虫から守れるのか不安です。 何か他に対策できることはありますでしょうか?

    0
    10/3 16:10
  • 家の前の駐車場にのりあげるためのブロックの隙間に、 白と黒のぶつぶつが渦巻き状でたくさんありました。 500円玉くらいの大きさでした。 プラスチックのチリトリの角で、とりのぞこうとすると、キャラメルみたいにねとーとしたものが底にくっついていました。 全部とりのぞきましたが、 これは一体なんだったのでしょうか? そばにはアリが何匹かいました。 日当たりは良いです。 カビ?虫の卵?きのこ?

    0
    10/3 17:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 閲覧注意 18:30帰宅したら壁に蟻?がいました。 まあまあでかかったので外から入ってきたのかなと思ってます。少し前に網戸を開けていた時間と洗濯物を取り込んだので 繁殖していたら嫌なので、どうゆう虫で生態を知りたいです。 よろしくお願いします。

    0
    10/3 19:01
  • ネズミ、クマネズミらしきものが、マンションの部屋に入りこみました。業者が、液体の殺鼠剤を散布しましょうといいます。大丈夫でしょうか…

    0
    10/3 19:15
  • 部屋に2.5㎜くらいの黒い細長い虫が二匹いました。これってなんの虫ですか?腕についてましたがなんともなかったです。どんな殺虫剤が効き目ありますか?おすすめ教えてください!

    0
    10/3 20:50
  • 家に出る虫について質問です。 一人暮らし4階です。 2週間に一回ほどの頻度で何かの虫の幼虫のようなものを見かけます。 特徴としては1ミリ程度、薄い灰色、スピード普通(小さいからかもしれません) 胴が長く足が短いようにも見えました。 他の質問者様の投稿からシミやチャタテムシ?が近いかなと思いましたがGの可能性もゼロではないのでご意見もらえたら嬉しいです。 (すぐ潰してしまったので写真がなくてごめんなさい、潰した後の感じは消しカスの汚れが紙に付いてしまった感じです。)

    0
    10/3 21:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • ナビ画面の右側にゴキブリの赤ちゃんがいたんですけど、もっといる可能性ありますか、 明日朝から運転なので怖いです。。

    0
    10/3 23:19
  • 自宅の仕事部屋に死んでいました。 なんの虫かわかりますか?

    0
    10/4 0:02

害虫、ねずみ

クロゴキブリの対策について質問です。 10月に入ってから寝室にクロゴキブリの幼虫と見られるものがかなりの頻度で現れるようになりました。幼虫は去年の今頃にも数匹現れており、部屋中にブラックキャップを設置したのですが、幼虫の発生は今年も止められませんでした…もはや効果があるのか疑心暗鬼になっています…しかし幼虫に関しては去年見たものとサイズは変わらなく、成長がしてないように感じます。部屋で新しい卵が孵化してしまったのかと考えましたが、今に至るまで発見したのは幼虫のみで、それ以降の中齢や老齢段階のものや成虫は発見したことがありません。そこでお聞きしたいのですが、ブラックキャップの効果対象に幼虫は含まれていないのでしょうか?また、今見る幼虫が成虫になる前に早く対処を行いたいのですが、やはりバルサン等をたくのが最前でしょうか?集合住宅ということもあり、あまり燻煙剤を使用したくありません…この他に現段階への対処方法があればお聞きしたいです。

2
10/10 1:42

害虫、ねずみ

ゴキブリがでました。家にアースジェットしかなかったので吹き掛けましたが逃げられました。 最後に目視した場所を見ましたが姿はありませんでした。 どこかで死んでいる可能性の方が高いですか? それとも、まだ生きてますかね?生きていてもいずれは死にますか?3〰️5秒くらいしか吹き掛けれなかったです。

1
10/8 21:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

害虫、ねずみ

2階のベランダにある物干しテラスの柱に蜂が数十匹まとまっています。ネットで調べて立ち去ってくれる事を期待して様子見してましたが3日経っても居座っています。越冬の可能性があるのでしょうか? ベランダや外壁など近くに巣はなさそうです。駆除が必要なら網戸のすぐ近くなので網戸越しから殺虫剤をかけてみようと思っています。駆除時の注意点などお願いします。分かりずらいんですが蜂はキイロスズメバチかアシナガバチかと思ったんですがどうでしょうか?よろしくお願いします。

1
10/10 9:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

害虫、ねずみ

家の中で画像のような小さい虫がたくさんしんでいます これは何の虫でしょうか? 新築なのでショックです… 何か対策などあれば教えてください

1
10/8 22:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

害虫、ねずみ

ふと思いましたがダニにゴキブリジェットってききますか?虫

1
10/9 22:37

害虫、ねずみ

赤ちゃんゴキブリについて質問です 先週月曜日?だったかな、成虫らしき死骸を一匹みつけました 古い木造アパートですが、ゴキブリを見たのは一年ぶりです 先週土曜の夜 布団をめくったら、虫がいました あさ、換気しながら掃除するので、外から何か虫が入ったのかなという感じでした 触角も長くなかったですし 今朝 居室のすみに一匹、死骸をみつけました これは赤ちゃんゴキブリだと思います あさからあちこちひっくり返し他にもいないか探しましたが見当たりませんでした 出なければいけない時間でしたので、途中になってますが、、 この頻度ですと私の借りている部屋に卵を産み付けられた可能性はありますか? 日中、ゴミ屋敷のような家に 動物の世話に行くのでそこからの持ち帰りの可能性、または 外からの侵入 どの可能性が高いでしょうか また、どのように対策したらいいですか? お知恵をかしてください よろしくお願いいたします

2
10/10 8:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

海外

海外と日本の蛾の認識の違い 海外では蛾は怖くなくて、気持ち悪くない共通認識があるように思えてなりません。 私は今オーストラリアで1階建てのシェアハウスに8人で住んでいるのですが、私以外の7人は全員、育った国が完全にバラバラです。 私が気になっているのは、 【全員、育った国がバラバラなのに】(私よりも)蛾が気にならないという共通認識があるように私には感じてしまう点についてです。 (ちなみに、アジアで育った住人は私一人だけです) 夜、目に見えるだけでも(主に)蛾が合計50匹以上群がっているベランダ(大げさではなく本当なんです)のドアを開けようとした住人を私が注意したら「なぜ?」とキョトンとされました。 (室内に侵入する可能性があるのに…) (本当にキョトンとした顔でした) その後、私が全員に注意したことによって、納得はしてもらえて、夜にベランダのドアを開ける住人は1人もいなくなりました。 しかし、数日後、新しい入居者が、夜、ベランダのドアを外から開けようとしてるのを見かけたので注意したら「なぜ?」と、にこやかに言われました。 (夜になったばかりで主に蛾などの虫が30匹以上も群がってるベランダの窓越しに「なぜ?」とにこやかに言われました) 虫が群がってる空間にいることを自覚してないのか?それとも虫が群がってることが怖くないのか?不思議です。 どうして「私が注意しなければベランダを開けてはいけないという発想が出ないのか?」が不思議です。 私は、ベランダを開ける住人のせいで、ここ最近、毎日5匹以上の蛾を掃除機で吸っていました。 ある日の深夜、私が、屋内に侵入した蛾などの写真を撮って「私は最近毎日5匹以上の蛾を掃除機で吸っています。でも深夜だから吸えません。この場所に合計で蛾などの虫が◯匹いるから朝◯時までに誰かが掃除機で吸っておいてください。なぜ私がいつも蛾を吸わなきゃいけない?疲れました」と、7人に送信しました。 しかし、吸ってくれた住人は一人もいませんでした。 7人のうちの2人は 「蛾は人間に悪さをしません」 「蛾がいても人間が死ぬわけじゃないから、蛾が室内に入ってきても気にならない」 と言いました。 (写真を撮った時と近い場所にまだその蛾などの虫が居たので、住人が見つけられなかったわけでは全くありません) (結局私が掃除機で吸いました) また、シェアハウスの管理会社に報告したら「蛾の生命サイクルは短いのでおびえる必要はありません」となだめられました。 蛾以外にも、アメンボに羽を生えたような、日本では見かけない謎の虫が侵入したりしていて、私以外の人が気にならないことに驚いています。 国語の教科書に載ってたエーミールの蝶の標本に蛾が含まれてたように、海外では蝶と蛾を区別しないと聞いたこともあるので、だから誰も蛾が気にならないのでしょうか? 私以外の7人がどこの国から来たのかは把握してませんが、全員違う国なのは確かです。

1
10/10 8:05

害虫、ねずみ

蛾がシーリングライトの隙間に入りました。電気を消してスマホのライトを照らして誘導しようと思いましたが出て来ませんでした。そのまま放置でも大丈夫でしょうか?白い蛾でした。

1
10/10 0:24

害虫、ねずみ

仮に、ゴキブリの姿はそのままで、宅内に入り込まずゆっくり動く(カナブンくらい、飛びはする)虫だったらここまで嫌悪されてないと思いますか? 海外のデビュア?という種類のゴキブリを手のひらに乗せてもらいましたが、大人しく、あれ?ちょっとかわいくね?と思いました。 ひっくり返したらゾワッとしましたが。

1
10/7 8:01

害虫、ねずみ

昨晩大きなゴキブリが出ました。 一人暮らしで殺虫剤も無く、虫網があったので網で捕まえてソローっと外に逃しましたが、ゴキブリは規制本能?があると聞いてまた出るんじゃないかと不安です、、、。 とりあえずブラックキャップを置いたり、大掃除をしようと思っていますが、逃したゴキブリは帰ってくるなんてことあるんでしょうか??

1
10/9 22:56

害虫、ねずみ

最近ゴキブリが部屋に出現する回数が多くて困っています。今までは一年に一回ほどしか出なかったのですが、この二週間の間で3匹のゴキブリと遭遇しました。 出た時は父がいつも退治してくれるのですが、怖くて全然眠れません。3匹のうち2匹はベッドの布団をめくったら出てきました。そのことがありもうトラウマすぎて辛いです。なぜこんなにもゴキブリが出てくるようになったのでしょうか?

2
10/10 1:41

害虫、ねずみ

至急お願いします!! 今勉強していて勉強を始める前から窓を開けて換気をしていました それで窓を閉めようと近づいたらカーテンにカメムシとゴキブリを同時に発見してしまって……… カメムシは確保したんですがゴキブリを見失ってしまいました そのゴキブリが中くらいのサイズでそれに見つけた場所が私の部屋の中なので寝れませんし勉強もできません!!!! 部屋は全体を見て家具の下や隙間を確認したんですが見つかりませんでした、 こういう時ってどうすれば良いのでしょうか 夜遅くにすみません

2
10/10 1:59

害虫、ねずみ

助けてください。朝起きたら窓の上の方にムカデがいました。 その時は寝ぼけていて対処ができず、今になりやばいと思い探したのですが見つかりませんムカデは窓の方に下っていったのですがそこから見失いましたどうすればいいですか寝室なので寝られません、

1
10/10 7:23

皮膚の病気、アトピー

お見苦しい画像すみません。 これってダニでしょうか? 脇あたりと肩です。 旅行やホテルは特に泊まっておらず、見た感じトコジラミとかもぱっと見では見つかりませんでした。 死ぬほど痒いとかはなく、ちょっとかゆいくらいです。 ダニっぽいのにさされることはあって、レイコップをたまにやってるのですが、、

1
10/10 0:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

害虫、ねずみ

最近、台所の下から ミニゴキさんが毎日2〜3匹、 多い時には5〜6匹出てきて 出る度に召されてもらってるのですが、 今朝、写真の虫が、この状態で落ちてました。 これってゴキですか? なんか違う虫にも見えるのですが、、、 詳しい人教えてください!

0
10/10 6:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

昆虫

至急 コバエの卵は肉眼でどのように見えますか? 白ごまみたいになっているのは蛹ですよね?

1
10/9 23:31

害虫、ねずみ

お風呂の湯船の中に、ゴキブリの卵のようなものが1つだけ落ちていました。 これが本当にゴキブリの卵なのか、詳しい方に教えていただきたいです。 8月に引っ越したばかりで、入居時にはバルサンをしっかり炊きました。 それから約2か月経ちますが、これまで一度もゴキブリ本体や糞、抜け殻のようなものを見たことはありません。 部屋も浴室も毎日掃除しています。 今回見つけたものは、濃い茶色(コーヒー豆のような色)で、 片側だけがきれいに切り取られたように開いており、他に裂け目はありません。 触るとカサカサして軽く、息を吹きかけると飛ぶくらいの軽さで、硬さはそれほどありません。 見た目はネットで見た「チャバネゴキブリの卵鞘」に少し似ています。 ただ、昨日の夜に入浴後も掃除をしていて、その時は何もありませんでした。 なのに翌朝、湯船の中にそれが落ちていたんです。 窓は閉めており、外から卵だけ入ってくるとは考えにくいです。 天井や換気口から落ちてきたのか、それとも昔のものが何かの拍子に落ちてきたのか、気になっています。 ちなみに最近、冷蔵庫をたまたま動かして裏を確認しましたが、ゴキブリや糞などは見当たりませんでした。 このような状況で考えられる可能性として、 ・本当にゴキブリの卵なのかどうか ・もしそうなら、最近孵化したものなのか、それとも昔の殻なのか ・今、家の中にゴキブリがいる可能性はあるのか を知りたいです。 よろしくお願いします。

2
10/9 21:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

昆虫

ベランダで裸足で星を見ていたら、足に何かついている気がして、下を見たら足にセスジスズメの幼虫がついていました。 深夜ですが叫びそうになりました、 虫恐怖症になってしまいました。 皆さんはこんな経験ありますか?

1
10/9 22:13

害虫、ねずみ

1日一回必ず「ノミバエ」が湧きます 湧いているわけではありませんが、毎日毎日一匹寝る時に飛んできてうっとうしいです。どこから侵入してきているのでしょうか。 また対策などどうすればいいですか?コバエがいなくなるスプレーも使ってみましたが、侵入経路がわからないためどこにふればいいのかわかりません。 ドレンホース、窓は塞ぎましたがダメでした

1
10/10 5:16

掃除

ダニって移動するときってどう移動しますか?例えば押し入れにいたダニが 外にあるぬいぐるみに移動することは可能なんですか?虫、家事、掃除

0
10/10 4:44

害虫、ねずみ

最近スズメバチが玄関先や庭にいるのをよく見かけるようになったのですが、やはり巣があるのでしょうか…?その場合はアパートなので管理会社に言うべきですか? 近所の子どももよく通りますので早めの対処が良いのでしょうが、こういった事が初めてで分からないので教えてください。

1
10/9 13:29

政治、社会問題

土井隆典県議は何をしたんですか?

0
10/10 4:01

害虫、ねずみ

この虫何でしょう? 押し入れの布団を整理してたら、たくさん布団に付いていました。防虫剤で予防できますか?

1
10/9 22:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

害虫、ねずみ

シンクに、このような7mm程度の虫がよくいるのですが、何虫でしょうか??わかる範囲でお願いします。 フラッシュで撮影。

1
10/9 22:21

害虫、ねずみ

至急 現在アパートに住んでいるのですが、洗濯物を取り込むタイミングで小さい蛾が入ってきました。 特徴としては三角形で黒っぽいthe蛾みたいな見た目の1、2センチくらいの小さい蛾です。 調べてたらイガという衣類を食べる害虫がいると知り、それではないと思うのですが、この他に人間に害をなすような蛾はいますか? 夜、口に入ったりしないか不安なのですが、どうしようもないですよね?

2
10/10 2:02

住宅

網戸って普通賃貸物件18メッシュですが、コバエとか普通に入ってきませんか? どうしてますか?虫

1
10/10 3:10

賃貸物件

助けてください。なんでもいいので意見ください。2年住んだ賃貸、チャバネゴキブリ大量発生の被害で退去手続きをしました。ですが家電は買い換えないと新居にまでついてきてしまうのではと恐怖しております。 退去手続きはしましたが、契約は退去まで続いているはずなので流石に管理会社持ちで駆除頼んだらやってくれますかね?もはやクレーマー扱いされてもいいので強めにお願いするつもりです。 その場合家具までちゃんと駆除して貰えますかね?冷蔵庫や電子レンジ、引越し代だけで30万、Gのせいで廃品回収し買い換える予定の家具も多くこれ以上は払うのは難しくとても心配です。 ・家は過剰なくらい清潔に保っております。 ・確認済みの箇所だけでもレンジフードの上の天井穴や照明外した所の壁の穴から侵入。 ・管理会社の初回対応は穴を塞ぐだけで駆除は自分でやれ ・チャバネが穴塞いで素人の薬剤散布程度で根絶するはずもなく変わらず部屋内に1日何匹も小さいのが出続けた。 構造部分の発生は入居者側の対応範囲超えてますよね?クロゴキはともかくチャバネです。1Fに飲食店あるとかでもないのに入居から2週間程度でキッチン周りに出始めました。 次の新居には1匹たりとも持ち込みたくありません。 部屋が汚くて繁殖したとかではなく、明らかに天井上や壁中なので管理会社に業者手配をお願いするつもりです。 もう夜中に体這ってきたり週1でマットレスひっくり返して床中に駆除剤散布して、朝も夜もGを見かける毎日。死骸の片付け。1週間前に床1面駆除剤撒いて、昨日ワンプッシュスプレーもして、ブラックキャップも半年に1回取り替えて、仕事が終わりにゴキブリ、寝てたらちっさいのが足を這う時もあり起こされ、休日も部屋の掃除、身も心も本当に限界で涙が止まりません。 チャバネゴキブリをどうやったら新居に持ち込まずに済みますか?引越し日当日は業者来る前に早起きして換気しながら新居に持ち込む机や家具類に容赦ない量の殺虫剤かける予定です。

0
10/10 2:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

害虫、ねずみ

至急 Gが怖い人で家大量発生したことある人がいたら聞きたいです!どうやってメンタル維持してますか? キッチンにGの巣があって15~20m離れたとこに寝室があるんですけど今まで見かけてなかったのに今日寝室の床に座ってたら足にGの幼虫がいたんです!怖くて怖くて!!!優しいお言葉お待ちしております。

3
10/10 0:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

害虫、ねずみ

至急です。 今お風呂にいるんですけど、防水ケース?の中にちっちゃいゴギブリみたいなのがいるんです。どうしたらいいですか

1
10/10 0:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

害虫、ねずみ

洗濯したズボンを外干しした際にカメムシが付着していたようで、履こうとした際にボトっと床に落ちて発狂しそうになりました。 そのズボンを外干ししたのが2日前ほどなので、その間クローゼットの中にカメムシがいたわけなのですが、卵を産んでいないか心配です。(付着していたズボンには卵らしきものは見当たりませんでした。) もしかしたら卵があるかもしれないクローゼットへの対応が知りたいです。調べたら1週間ほどで孵化するとのことで、何か今できることがあればしておきたいです。 また、他の衣服にも違うカメムシがくっついているかもしれないです。その際家の中にずっと居座られる可能性はありますか?成虫への対応も知りたいです。 犬と小さい子どもがいるので何か影響があったら嫌だなと思っています。

0
10/10 0:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

害虫、ねずみ

⚠︎写真あり⚠︎ これはGのフンですか?写真だと小さく見えますが5mmくらいあります。潰せないくらい硬かったです。特徴も調べてみたのですがどれにも当てはまらない気がして。Googleで画像検索したところネズミのフンかもと出たのですがそれも当てはまらないのですがどうなんでしょう。その可能性もありますかね? 真っ黒でマットより少し光沢がある感じで、素手で触ってはいないので確実ではありませんが多少ベタついてる感じがします。一瞬ゴムかプラスチックかなにかの部品の一部かなと思う感じの見た目です。ゴマくらいで気付かないとか米粒くらいって出てくるのでGにしては大きすぎる気がするのですが、このくらいのフンをするでかいのがいるのかな…。 キッチン棚の下の角に三個くらい落ちてました。一年くらい前にもあったのですがその時が初めてだったのでなにかのゴミかと思い普通に捨ててしまいました。また最近同じ場所にあったのでなにかのフンなのかなと。あいつが隠れないように棚の横と後ろは10cm以上空けてるのですが意味なかったんですかね。3日前に掃除した時は多分なかったと思うのですが、フンだとして3日くらいで石みたく硬くなるのでしょうか?もしGのだとしたらたまたま入ってきたのではなくもうそこが巣で棲みついてるってことですかね…今年はまだ見てないのですが増殖されててもそういうこともあるのでしょうか?食器棚の中やシンク下や排水溝周り、他の部屋の床も壁も見ましたが同じものやよく聞くシミみたいなものはありませんでした。今まで何回か引っ越してきましたがフンらしきものは見たことがなかったのでどうすればいいかわかりません…助けてください。泣 長くなりましたが回答よろしくお願いします。

0
10/10 0:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

害虫、ねずみ

この写真の黒い粒はゴキブリのフンですか? 写真見づらくて申し訳ないです。他にも道に沿うような形で黒い粒が全部で6粒あります。 できればどうしたらいいかも、教えていただきたいです。よろしくお願いします。眠れません。

0
10/10 0:31

害虫、ねずみ

ゴキブリについて 約2ヶ月前に築20年の中古住宅を購入しました。 床下にゴキブリの卵(孵化後〜孵化前)が点検口真下だけでも10個くらいあり、床下、室内全てにバルサンを炊きました。しかし数週間後に子供のGが歩いており、再度バルサン。 2ヶ月間かけて数週間おきに、念入りにやりました。それから室内では見ていません。 しかし外の門柱に1平方メートル程度の土?花壇?があり、雑草で生い茂ってました。 今朝、暇だったので全て根こそぎむしったところ、ゴキブリの子供(黒白のやつ〜赤くなってる小さいやつ)が枯れた雑草のしたからわんさかと溢れてでてきました。10〜20匹くらい。 殺虫剤1本まるまる噴射しました。 住宅街なんですがこんなちっさい茂みにゴキブリがこんなにいるもんなんですか? 見えないだけかもですが卵の殻などは見当たりません。 床下の奴らがバルサンで逃げたのでしょうか。 夜になると住宅街で真っ暗なのですが大きい奴も道路でよくうろちょろしています。 住宅街だとこんなもんですか?それとも多い地域なのでしょうか? また、購入する以前より床下で大繁殖してたんだとおもいますが根絶は不可能でしょうか? 種類はクロゴキブリです。 内覧時は普通の一般家庭くらいの綺麗さでした。前の家主はビールがおそらく大好きで内覧の時ビールの空き缶がパンパンに入ったゴミ袋など押入れにいれていたので寄ってきていたのか。 ホウ酸団子床下に置いてみたりいろいろしていますが、どうやったら出ていってくれますかね。

4
10/3 16:04

害虫、ねずみ

家の中に小さい芋虫みたいなのがいました。これはなんですか??

1
10/10 0:11

園芸、ガーデニング

卓上カレンダーの裏に黒くて小さいツブツブがありました。 写真はかなりアップにしており、実物は1mm以下ぐらいでとても小さく、硬いのですがこれはなんでしょうか? 種?虫?フン?調べてもわかりませんでした。

2
10/9 22:06

害虫、ねずみ

急に昨日くらいから家に蛾(白っぽかったり茶色だったり色はまちまちです。)が多くなってるんですけど、どうすればいなくなりますか? すでに繁殖してたりしますかね?( ; ; ) 市販の殺虫剤や防虫剤は効き目ありますか? ちなみに家の中に植物はないです。家の窓は最近夏よりかは涼しくなってきたのでたまにあけてます。 家族皆虫苦手なので、対処法教えてください。

0
10/10 0:02

害虫、ねずみ

私の家は3点ユニットバスの賃貸です。 先月から結構頻繁に画像のような黒いつぶつぶが落ち始めました。 最初はホコリ?と思っていたのですが先日よーーくみてみると1つ2つが動いているものもあり、虫!? と…ゴキブリか?でもこんなに小さいか…?となりました。 全部同じくらいのサイズで1ミリあるかないか…多分ない…くらいです。 見識ある方、これが何なのか、対策等ありましたら教えて欲しいです。 ちなみに換気扇は24時間365日つけっぱなしです。部屋では見ていません。

0
10/10 0:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

テレビ、ラジオ

スズメバチ駆除の番組について なぜ生け捕りにするんですかね? スプレーで殺せばいいのに また放して仕事増やす?w

2
10/8 13:30

害虫、ねずみ

家の中に出てくる小さなアリに困っています。 アリメツを使っているのですが、効いているのか分かりません。 アリが出てくるところにアリメツをたらしておくと、たくさんアリが群がります。 わ〜っと群がって、その翌日は数が少なくなり、2日くらい経つとほぼ見かけなくなり、うまく駆除出来たかなと思って安心したところでまた同じところから出てきます。 これをもう3週間くらい繰り返しています… 過去にもアリが出てきたことがあり、その時は2、3日アリメツを置いておけばぱったり出てこなくなっていました。 やれどもやれどもまた出てくるので、もう気が狂いそうです。 他のアリメツに関する知恵袋も見てみて、そこに書いてあるような注意点(殺虫剤など使わない、他の餌になるような物がないようにしておく、など)も気をつけて対策をしているのですが、何か間違ったやり方をしているのでしょうか? 何か効果的な置き方などあるのでしょうか? もういっそ忌避剤をまいてしまおうかと思っているのですが、それだと結局巣は壊滅しないのでよくないでしょうか? 回答よろしくお願いします…

0
10/9 23:47

害虫、ねずみ

画像の虫の名前を教えてください。 部屋の中に出現します。 直近1週間で3回も見ました。 ゴキブリですか? 気持ち悪いです。 死滅方法を教えてください。

3
10/9 17:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

害虫、ねずみ

マンション1階 アリの駆除について 数ヶ月前から部屋にアリが出現します。 外からは外壁を通って使っていないエアコンの穴から入っていますが、室内ではそこから出てこないので、壁の中を通って違う場所から出てきているようです。 巣や室内の出入り口は特定できていません。 外にアリの巣コロリを置きましたが、顆粒のエサを数匹持ち帰っただけで翌日も外壁に行列ができていました。 今日は重曹と砂糖を混ぜたものを置いており、集まっていますが巣に持ち帰っているようには見えません。 その場で食べているだけでしょうか? 巣ごと退治したいです。 他に何か良い方法ありませんか?

1
10/9 14:02

害虫、ねずみ

至急 ゴミの日がまだ四日後の缶のゴミにコバエが湧きました。ゴミの日までどう乗り過ごしたらいいですか卵

2
10/9 22:38

害虫、ねずみ

コバエについて質問です。 窓を閉めて虫が入らないようにしても、コバエがなかなかいなくなりません。 コバエは外から入ってきてるんですか? それともゴミから生まれているのでしょうか? 黒い点みたいなのもいれば白っぽいのもたまに見かけます。叩いて殺します

1
10/9 23:04

害虫、ねずみ

仙台はゴキブリが増加しているのでしょうか? 夏頃の話にはなりますが、暑かったので網戸を閉めた状態で窓を開けていたら、大きめのゴキブリが侵入しました。数年住んでいるアパート(2階)で初めて侵入されました。 翌日、職場で作業をしていると床に茶色い物体があり、嫌な予感がしつつよく見たらゴキブリが鎮座していました。職場でもゴキブリを見るのは初です。 その数日後、飲食店で昼食を済ませ会計待ちをしていると、出入り口付近の床にゴキブリがお亡くなりになっていました。 これ以降はアパートに出没することも、外で見ることもなくなりました。 こんなに連続して見ることは数十年生きてきて初めてで、なんなら仙台以外の地域(東北)では見たこともなかったので、気温上昇が影響して増加傾向なのかな?それか私が今までたまたま見かけなかっただけなのか、、皆様がどう思われるかご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

3
10/9 16:35

害虫、ねずみ

画像のものは何かわかりますか。

1
10/9 21:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

害虫、ねずみ

築50年の家のシロアリ駆除を自分だけでできますか?

3
10/8 12:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

昆虫

こちらの写真の虫はなんの虫でしょう? 白くて小さく、羽があり飛んでます。 涼しくなってきたので窓を開けるようになったのですが網戸の穴から小さい虫がたくさん入ってきます。 また、入ってこないように予防することってできますでしょうか。

0
10/9 22:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

害虫、ねずみ

これってアリですか?ハエですか? アリだった場合駆除業者に調べてもらった方がいいですか?

0
10/9 22:07

害虫、ねずみ

ゴキブリ駆除業者に入ってもらい、エトフェンプロックスという薬剤を噴霧してもらいます。 噴霧しない部屋との仕切りのドアは隙間をガムテで覆いますが、それでも噴霧しない部屋の方へ逃げて住処を移されてしまう可能性はありますか?

1
10/8 17:15

害虫、ねずみ

先ほどコウモリが家に入って来てリビングを飛び回っていたんですけど、消毒とかしたほうがいいですかね? 特にフンや尿を撒き散らしたわけではないんですが…あと網で捉える際カーペットにコウモリが触れたのですがそこも気をつけたほうがいいですかね?

0
10/9 22:02

害虫、ねずみ

子バエについて 現在マンションに住んでいるのですが、子バエの発生がすごいです。 生ゴミを冷凍、排水口ネットをこまめに変えていても、 ネットを変えた次の日(生ゴミなし)の状態で日中家を空けて帰宅した頃には排水口付近に子バエが何匹も発生しているという状況です。 何か有効的な子バエ駆除策はないでしょうか。

3
10/9 17:58

害虫、ねずみ

ゴキブリが自ら部屋を出ていくことはありますか? 昨日の夜ヤツが出たのですが、見失ってしまい、仕留められませんでした。 今日、母に「まだ部屋にいると思う?」と聞いたら、「もう出てってるんじゃない?色んな隙間から出入りするらしいから」と言われました。ですが調べてみるとヤツが自ら出ていくことはないと知り、不安です。 母方の祖父母の家に行った時に夜に出たことがあったのですが、退治係の祖父が寝ていたのでそのときも放置でした。祖父母の家でヤツを見たのはそのとき1回だけです。なので母が人生の中でそう乗り切ってきたと思うと母の言っていることは納得できるような気がします。というか納得したいです。 今日はヤツを見るのが怖くてリビングで過ごしていたのですが、勉強道具や充電器を取りに部屋に行くことは数回ありました。そのときはヤツを見かけませんでした。もう部屋から出て行っているのでしょうか。 できれば家から出て言って欲しいですが、もう自分の部屋からいなくなってくれればいいです。部屋を隅々まで見るのが怖くて糞も確認できていません。 ヤツは部屋から出て行っていると思いますか?

4
10/9 21:51

住宅

チャタテムシについて。 窓を閉める日が数日続いていると比較的落ち着いているのですが、窓を開けた日に窓のふちに数匹チャタテムシが歩いていることが多々あります。方角など関係なく、1階も2階もどこの窓も同じです。毎回窓を開けた後にいるので、おそらく外から入ってきているのだと思いますが、何か対策はあるでしょうか? 部屋の湿度は50%台に保っていますし、新築なので窓枠がカビっぽいということもありません。原因が分からず、換気するのが億劫になっています。 皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

1
10/8 23:04

害虫、ねずみ

ベッドに虫がいたのですが、これってゴキブリの赤ちゃんだったりしますか?もう自分の部屋で寝れないえぐいたすけて

2
10/8 2:09

料理、食材

備蓄米を買った方で、虫が湧いてしまったということはありますか? もともと10キロ米を買っていて、一袋か多くても2袋ストックしていました 開封後はいつもティーバッグに鷹の爪を詰めたものを一緒に入れて密閉し、未開封の物と同様冷暗所で保管しています 今までそれで虫がわいたことは一度もありません 備蓄米を先月初めて買ってみて、これまでと同様に保管していましたが、1ミリくらいの白?薄茶?っぽい小さな虫が鷹の爪のティーバッグにたくさんついていました 見た目はシロアリに似てるかもしれません コクゾウムシとかとは見た目が違うのでなんの虫かはハッキリわかりませんが… 備蓄米って古いぶん虫が湧きやすいのでしょうか? 一度虫がわいたお米は捨てるしかありませんか? 備蓄米を買って同じような状況になってしまった方、どのように対応されたか教えて欲しいです

2
10/9 18:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

住宅

玄関にGが出たあとの対策は? 怖くて仕方がない

1
10/9 14:43

害虫、ねずみ

洋服ラックを置いているとこの壁にできているシミについて質問です 衣替えをしようと思い、洋服ラックの服をどけたら壁に写真のようなシミができていました。 上下左右の壁はシミはできていなくて、ここの部分だけシミができています。 この形状のシミはゴキブリですか? 先日ここ辺りからカメムシが出てきたので、カメムシのフンとかのシミかなとも思います、 原因がなにか分からないとシミの取の取り方も違ってくるので、有識者の方教えてください!

0
10/9 20:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

昆虫

カメムシでました。本気で助けてください。家にいるのほんとに嫌です助けてくださいお願いします涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙 上が見つけた時の獲物で下が今現在です。

1
10/9 19:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

害虫、ねずみ

1

4年間住んできて一度もゴキブリが出なかった家に今日ゴキブリが出ました。今日玄関開けたのは2回、窓は一度も開けてないです。侵入ゴキなのか、家で育ったゴキなのか…(中位のサイズでした)一旦、家の隅々まで掃除しておけば、ゴキブリの卵などは取り除けるものでしょうか…。

2

一昨日ゴキブリを見つけてパニックでゴキブリ駆除の見積もりに電話番号打っちゃったのですが、すぐに退治したので必要なくなり電話来ても無視しちゃいました。それから昨日も電話が来てて着拒したら別の電話番号からも電話が来てました。今更電話に出るのも気まずいのですが、これって出た方がいいですか?

3

コバエの発生源がどこなのか分からないけどエアコンの中とか棚の裏とかここは思わなかった場所で見つけたって方発生源ってどうやって分かったんですか?何で発生源だと分かったのか教えてほしいです。

4

自室の壁に1匹だけでポツンといたんですが、この子は何ですか?気持ち悪くて潰したあとの写真しかないです。

5

なぜゴキブリは涼しくなると出てこなくなるのですか?

6

これってゴキブリですか?

7

市販のネズミ忌避用の超音波や電磁波を流す機器は人体への影響はありますでしょうか?近隣の人にまで影響は出ませんでしょうか?よろしくお願い致します。

8

チャタテムシってどこの家庭にも必ずいるんですか?

9

このネズミの名前は?庭によく出没します。害は有りますか?

10

至急です、ご回答お願いします。深夜に家を出る用事があり、支度をしていた際に、確実にカサカサとした音が鳴りました。ゴキジェットを音のする方へ色々な角度から噴射すると、カサカサと音が返ってくるので、確実にいます。朝方帰宅予定ですが、帰りたくありません。確実に対処して安心して眠りたいですが、どうしたら良いでしょうか。考えただけで気持ちが悪く、鳥肌が止まりません。部屋を掃除するにも、対面したくないので動き出せない気がします、助けてください。どなたか知恵をお貸しください。

あなたも答えてみませんか

ヤフーフリマのお見舞い制度の確率って低いですか?高いですか? 商品説明と異なる品が届いた場合 【ゲームソフト】目立ったキズなし 実物、ディスクひび割れ、ソフト起動しない 保証されると思いますか?

11月8日のTravis scott のライブに行きたいのですが、チケットを買い忘れてしまい現在sold outになってしまいました。 そこでチケット流通センターなどでチケットを買おうとしている...

number iのライブ立ち見だったのですが整理番号など書いていなく今年は並んだ順とかなんですかね?

クレンジングシャンプーとリシコン除去シャンプーは同じものですか? たまにトリートメントなどでベタついてくるのでシリコン除去シャンプーをしてあげた方がいいですよと美容院で言われたのですが、家にクレ...

漫画のタイトルが分かりません。 ずっと前、多分20年くらいにチラリと読んだ漫画なんですけど、ワンシーンしか思い出せなくて… すごく長い黒髪を(多分)ポニーテールにして、首にマフラーみたく巻いて...

千葉県の市原、君津、木更津、袖ケ浦、富津辺りでバイクのアルミ製マフラーステーを溶接してくれるショップはありませんか?古いバイクで買いかえは難しいので、、、、 ※アルミ素材の為、なかなか見つからな...

すき焼きの具材についてのおすすめを教えていただけますか? すき焼きを作る際に定番となる具材にはどのようなものがあるでしょうか?肉や野菜の種類で人気のものや、特に合う豆腐の種類などについても知りた...

90年代の「熱血飲料」というドリンクのCMでナレーションをしていた方は なんというお名前でしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=so5RxGUGtWI この...

なぜ盧溝橋事件で「蒋介石が中央軍を北上したが、29軍首脳から、増援派遣は日本を刺激して事態拡大の危険があるとの情勢判断が入り、各師団の北上の動きは抑制された」ということは、 日本政府に伝わらなか...

初めての稲武で、まず訪れるべき場所はどちらでしょうか? 稲武は自然豊かで四季折々の風景が楽しめる地域として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所とその理由、思い出の写真の共有をお願いできますか?

総合Q&Aランキング

1

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

2

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

5

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

ばけばけ ですが、小泉八雲役の人の左目が 義眼に見えたんですが気のせいでしょうか?

8

横浜スタジアムで開催されるCSについて。明日チケットの一般販売がありますが、ベイチケ以外にローソンなどコンビニでチケットを取ることはできますか?

9

メジャーリーグドジャース対フィリーズ第4戦は地上波ではやらないのでしょうか? ABEMAでやらないし困っています。見れないのなら見れないので諦めます。どうかお知恵をお貸しください。

10

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

住宅

住宅

家具、インテリア

収納

DIY

不動産

土地

注文住宅

住宅ローン

耐震

リフォーム

新築一戸建て

中古一戸建て

新築マンション

中古マンション

賃貸物件

引越し

害虫、ねずみ

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン