回答受付が終了しました

至急❗男性の方!高校生です。ヨガやピラティスの服について。 ピラティス教室に行ってます。 ピラティスとかって、動きやすくするために、ぴったりとしてて、伸縮性のあるユニフォームだと思うのですが、 最近、大人の女の人が、胸が大分開いているブラを着てる人が多い気がします。 なぜでしょうか?

回答(2件)

動きやすい事、あとは自分が綺麗に見えると思っている人もいるかもしれません。 私は、タンクトップでもTシャツでも、あまり胸の空いていないタイプを選びます。 人に見せたい訳じゃ無いし、品が無い気がする、そして似合うと思わないからです。 スパッツのようなモノは、ホットヨガでは動きやすいので履く事はあります。 あまり露出の多いモノは、実は迷惑な事があります。 たまに下着が透けるようなスパッツを履いている人がいますが、同性でも目のやり場に困るとか、透けてる事を教えていいのかどうか迷うからです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

調べた物ですが参考までに! 1. 動きやすさ・呼吸のしやすさ 胸の上部や鎖骨まわりを開けることで、胸郭の動きが妨げられず、深い呼吸がしやすくなります。ヨガやピラティスは呼吸法がとても大事なので、締めつけを避けるデザインになっています。 2. 姿勢チェックのため インストラクターが背筋・胸の開き・肩の位置を確認しやすいように、胸元や肩まわりが見えるウェアが好まれます。 3. 汗や体温調節 運動中は体温が上がるので、胸元を開けて通気性を良くし、快適にするためです。 4. ファッション性 スポーツウェアは「機能+おしゃれ」を兼ねているので、胸元を少し開いたデザインの方が女性らしさやスタイルの美しさを強調できる、という理由もあります。