• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 健康、美容とファッション
  • 健康、病気、病院
  • 病院、検査

回答受付終了まであと2日

のほほん

のほほんさん

2025/10/5 13:01

00回答

1次の病院に行った。検査の結果が悪くて、2次に紹介されて通院してる。3次になると命があれなんですか

病院、検査・21閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

病院、検査

健康診断で毎年貧血だと言われるのですが、医師から絶対に治療をしてくださいと言われたわけではなかったので放置し続けていました。 今年受けた病院がいつもと違うところで、医師にずっと放置してたんですか?と言われたのですが、ヘモグロビン9.0 g/dLとはかなり悪いのでしょうか?(赤血球数は4.67?でした) 調べてみてもそこまで酷いとは書かれておらず、8を下回ると治療したほうがよいとみたのですがどうなんでしょうか。 わかる方いましたらよろしくお願いいたします。

3
10/11 1:36

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • タダラフィル ZAサンドはどういう治療に 使われる薬ですか?

    0
    10/4 8:52
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 妊婦さんが受けられる胎児の検査について。 様々な障がい、ダウン症などがわかる検査が いくつかあると思います。 その種類(検査名)、何周目で受けられるのか、その検査でどんな病気がわかるのか、また検査費用をまとめてくださる方いらっしゃいますか。 お願いします。

    0
    10/4 10:02
  • 現在入院中で、誤嚥性肺炎で、現在は、PICCて、高カロリー輸液をしている方が、近々、退院されてきます。 別表8だけで、訪問看護は,医療で、毎日入れますか?

    0
    10/4 10:46
  • 先日お迎えしたばかりのセキセイインコ(生後2ヶ月)がご飯をあまり食べていなかったため、親が病院に連れて行ったらメガバクテリアと寄生虫がいたそうです。 しばらく入院する事になったらしいのですが… 実は前も1羽セキセイインコを飼っていて、その子は奇跡的に病気も何も無く、老衰で亡くなったので長生きだったんです。 やはりメガバク持ちだと長生きできませんか…?

    0
    10/4 11:02
  • 舌を思いっきり前に出すと舌の付け根あたりが痛いです。 舌の付け根も重いというか少し動かしづらいです。 しかし耳鼻咽喉科に2件行っても何も見つかりませんでした。 脳も心配だったのでMRI2回撮りましたが何も問題はありませんでした。 考えられる病気はありますか?

    0
    10/4 12:16
  • 病院がたくさんある自治体は地域ガチャ当たりのところですか?

    0
    10/4 12:50
  • iPSの網膜治療 先進医療『不適合』についてどう思いますか?

    0
    10/4 12:56
  • 犬のてんかん 洗濯物を干すピンチハンガーにぶつかり、びっくりして てんかんを起こした可能性があります。深夜寝ている時だったので、てんかんが起きてピンチハンガーにあたったのか、ピンチハンガーにあたって てんかんになったのかは定かではありません。 1回目→2時半 夜間診療受診 2回目→11時40分 かかりつけ受診 3回目→17時半 血液検査の結果、腎臓の数値が少し高く4日だけ腎臓の薬を飲みました。それ以降は腎臓食のみ。1ヶ月経ったので血液検査をしましたら数値は正常になっていました。 甲状腺機能低下症の持病があります。 やはり、てんかん薬は一生飲まなければならないのでしょうか?

    0
    10/4 13:02
  • 起床時の心臓ゾクゾク 空腹時の腹痛 手の痺れ 生後腸内ポリープ(今は分からない) 手の痺れは2週間ほど前からで、他は4年ぐらい前からずっと続いてます だから今日胃腸内科に行ったら、腹痛と心臓のゾクゾクは胃から来ているかもと言われて、胃カメラと大腸カメラ次やる事になったのですが、そこまで大きな病気では無いですよね? 手の痺れが若干気になるけど病院で原因分からないって言われたのですが、これらの症状なんの病気から来てるか分かりますか?

    0
    10/4 13:30
  • 手首の骨端線と膝の骨端線はどっちが早く閉じますか?

    0
    10/4 13:36

病院、検査

市から援助を受けてやっている精神科の 病院ですが、デイケア?デイサービス? も同じ場所でやっており そのデイケアを使用していない人は 受診(新患)出来ないルールなんですが これは普通なんでしょうか?

1
10/8 22:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

傷害の被害者で病院で保険証が適用されないので全額負担で支払いしました。被害届を取り下げたら全額負担した病院代金は返ってくるのですか?

4
10/9 4:00

海外生活

今日、アメリカで子宮頸がん検査を受けてきました。 アメリカに引っ越してまだ日が浅く、1人で病院へ行くのが不安だったので、夫に付き添ってもらいました。夫はアメリカ人です。 アメリカでの子宮頸がん検査は初めてで、心の準備ができていなかったのですが、仕切りもなく、膝掛けだけで自分で脚を開かなければならないことにとても驚きました。 電話で通訳を利用できることを知り、通訳の方に説明してもらって1人でも準備ができたので、「夫には退室してほしい」と伝えました。 ですが、Drが男性だったからか、夫は退出せずに検査室の椅子に座ったままでした。 そのままDrと看護師が戻ってきて、Drが気を遣って「夫もここにいていいよ」と声をかけてくれたのですが、私は内心とても嫌でした。 ただ、雰囲気的に「嫌です」と言えず、「まあカーテンくらいは閉めてくれるだろう」と思っていたのですが、看護師さんは何もせずに検査を始めてしまいました。 看護師さんは女性で、その方が器具を入れたりして、Drは「念のため見ておくね」という感じでそばにいました。 でも、いろんな人に股を見られているようで本当に不快で、恥ずかしさと嫌悪感でいっぱいでした。 そのあと、夫は「陰部はグロくて見れなかったよ」と笑いながら言い、それをなんと家族のグループチャットにこう送っていたんです。 「今日子宮頸がんの検査見たけど、女の子ってグロいね。出産なんて絶対立ち会いたくない。」 どうしてそんなことをわざわざ家族のグループで言うのか理解できません。 私は不安で不快な思いをしていたのに、フォローもなく、終わった後も気持ち悪かったと言われ続けて、本当に傷つきました。 病院を出るまでは緊張していてあまり考えられませんでしたが、今になって失望と怒りで涙が止まりません。 「そんなふうに言われて嫌だった」「何でも家族に報告するのはやめてほしい」と伝えましたが、 夫は「俺の家族はそんなの気にしないよ」と軽く流しました。 こんな夫、どう思いますか? 私が気にしすぎなのでしょうか? 慣れない土地で心が弱っているせいかもしれませんが、皆さんのご意見を聞かせてください。

5
10/10 9:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

病院、検査

入院先の服装について。 日に日に寒くなってきましたが、入院先の服装はどうしたらいいか悩んでいます。 母が入院し、病院着を着用していますが、たまに着替やリハビリで私服もきます。 肌着は半袖を着用。 厚めの服必要ですか?真冬は?タイツとかは? 前開きの病院着って寒くないんですか? 自宅にあるものをと思うと探せなく買ってあげるしかなくなりますのでアドバイスください。

0
10/11 4:50

病気、症状

空気嚥下症を調べるために口腔外科に行って来ました。すると、このような結果が出ました。食道に食べ物が詰まっていることがある。胃のあたりに空気の固まりがあるとのことでした。 専門外のため消化器内科で診てもらってくださいと言われて紹介状を書いてもらっている途中です。この写真からは何かわかりますでしょうか。空気嚥下症でしょうか。よろしくおねがいします。

0
10/11 4:35

健康、病気、病院

今いきなり右手首の血管がズキズキ? ぴりぴりと痛み始めました。右手首の血管ははっきりと浮き出ていています。左首の血管は痛みなし、血管浮き出ていません。どなたかこの症状についてわかることはありませんでしょうか?

1
10/10 23:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

メンタルヘルス

◆至急◆【胃カメラが怖い…】 皆さんなら、どうしますか? メンタルの薬の関係で、鎮静剤を使用しても眠れず、何度も辛い経験をしました。 かかりつけの内視鏡クリニックで不安な気持ちを相談。 メンタルの薬服用中でも、眠れる鎮静剤(麻酔プロポフォール)の病院を教えてもらいました。 感謝しかありません。 しかし、診察で、経鼻希望した所「意味がない」「コストがかかる」との答えで無理。 ・経口は、万が一眠れない、途中で目が覚めた場合、嘔吐反射に耐える自信がなく不安。 ・意味がない→不安軽減のため、意味がある。 ・コストがかかる→お金がかかるなら、上乗せして多く払っても良い。 病院は、当然、慈善事業ではなく、商売です。 赤字は避けたい事は、理解できます。 お願したかったですが、モンスター患者になるかと我慢。 今、ショックで悩んでいます。 それ以降、メンタルの薬が増えました。 ◆選択肢◆ 1)経口+鎮静剤プロポフォール(多分、眠れる) 2)経鼻+鎮静剤ミタゾラム(多分、眠れない) 抗不安薬、睡眠薬など、服用中の方。 どちらを選択しますか? また、医療関係者の方、胃カメラに詳しい方。 アドバイスよろしくお願いいたします。

2
10/10 7:27

病院、検査

大阪 東梅田 から 近い ブロック注射 トリガー注射を打ってくれる 病院はありますか?

1
10/11 2:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病院、検査

ご存知の方教えてください。 山口県下関市秋根南町1丁目6-5 にあった秋根南内科クリニック っていつ廃業しましたか? ちなみに40年前は「十亀医院」または「十亀内科」という病院名で存在していました。 40年前、私は近くに住んでいて同級生に双子の女の子がいました。 その双子の娘さんたちが十亀医院の娘さんたち。内ひとりと一時期仲良くさせてもらっていました。今は病院自体がなくなってしまったようで残念です。 40年ずっと記憶の中にハッキリと残っていて 懐かしく思うと同時に、いつ病院がなくなったのだろうと気になりました。 双子のうちの一人はなんとなく名前を覚えているのですがここには書きません。 ちなみに25年くらい前(2000年ごろ)県外から近くに立ち寄った際にはまだ病院の建物もありました。 「十亀医院」として。 どなたかご存知でしたらどうぞよろしくお願いします(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

0
10/11 3:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

病院、検査

健康診断前って運動しない方がいいですか? 健康診断は午後です。 午前に有酸素運動1時間はしないほうがいいですか? ちなみに普段から1日1時間してるので、健診だけ運動のせいでおかしな数値になるとかはないかと思います。

3
10/11 0:01

病院、検査

糖尿内科にかようことになりました、 11時に予約の場合何時に行けばいいのですか?毎回採血などあるみたいです

4
10/10 10:25

病院、検査

入社時に健康診断の書類が必要とのことで病院で健康診断を受けようと思うのですが簡易的なものと言われているため病院で簡易のをお願いしたいことを伝えたら項目が分からないとできないと言われました。 簡易的なものは項目としてはどんなことを受けたらいいのでしょうか? 会社から健康診断の料金は頂けるとのことだったのですが、簡易的な健康診断を受けるとなると料金はいくらほどになりますか?

1
10/11 1:25

病院、検査

ADHDかどうかの検査はどこでできますか?また、例えADHDであっても違うと診断されることはありますか?大体の場合検査でわかりますか?

3
10/10 23:25

病気、症状

月曜までやっていない耳鼻咽喉科が多いため質問させていただきます。 火曜日(4日ほど前)から喉の痛みを感じ(飲み込むと痛い)、喉はそこそこ弱い方なのでまた少し風邪を引いたのかと水曜日まで様子を見ていたのですが、 いつも以上に喉の痛みや扁桃腺の腫れ、首を伸ばした時の痛みなども気になったので耳鼻咽喉科を受診しました。 そこで細菌検査などはせずに目視の検査で トラネキサム酸やカロナールなどとあわせて 1日3回の抗生物質×7日分(メイアクトms錠100mg)を処方されました。 「細菌性の可能性もあるし、このまま熱とか上がってきても大変だからね」と。 水曜の夜から現在8錠ほど飲んだ段階なのですが、お腹の張りやうっすらと吐き気などがあります。昨日は子宮近くの下腹部も痛みました。 特に、元々1日2食だったため、食後ではなく軽食とともに飲んだ後のタイミング(少し空腹?)で顕著です。 抗生物質を飲み始めて翌日ごろには軽快していたことからも、本来3日ほどで効くイメージなのでやはり細菌性ではなくウイルス性で必要なかったのではないかな、という気持ちもありますし、 メイアクトはDU薬(吸収率は悪いくせに胃腸はしっかり荒らす)と言われていることなども知り、 内服をやめたいです。 (もう喉の症状はほとんどなくてお腹の気持ち悪さだけ残っています。ものすごく耐えられないとかではないのですが…無駄に胃腸に悪いことをしていると思うとやめたいです) もし有識者の方、またはお医者様などいらっしゃいましたらご助言いただけましたら幸いです。 一応火曜日の夜に撮ったあまりピントは合っていない扁桃腺の写真(まるで囲っている)も添付させていただきます!

2
10/4 18:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

病院、検査

もやもや病患者の人で指定難病受給者証をもらっていない人はいますか? 指定難病で指定難病受給者証をもらえないのはどんな人ですか? 手術はしない、病状も落ち着いているのでとくに今は治療はいらない、定期的にMRIで様子をみる。 ↑のような軽いタイプのもやもや病患者なのですが、病院の先生に役所で臨床調査個人表をもらってきてと言われました。 来週病院にいくのでもらってはきたのですが、臨床調査個人表って指定難病受給者証をもらうために書いてもらうものですよね? こんな軽い症状だと受給者証はもらえないと思います。 なのにお金を払って臨床調査個人表を書いてもらう意味は何なのでしょうか?

0
10/11 2:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

デンタルケア

私は口臭を指摘され舌苔ってのを知りました。 YouTubeで調べましたが、色々とあり歯磨きは効果があるないなど別れていて、本当が分からなくなりました。 舌苔の原因は恐らく口呼吸か医薬品です。 もう絶対に口呼吸は止めようと決意しました。 医薬品は絶対に止めたり減らしたりが出来ないです。 そして質問です。 ①何かの液体や棒などを使わなくても、一度出来た舌苔は病院などに行かなくても治ったり減らすことは出来ますか?(口呼吸に変えるだけで治るのでしょうか?と言う質問です) ②そもそも医薬品が原因の可能性があるとは本当でしょうか? ③②が本当の場合、私はどうしても医薬品を止められないので舌苔を減少させたりする方法はありますか? ④口呼吸や医薬品だけではなく、日常で何か意識や実行するべき事はありますか? 少々最近になり知り、解決策がよく分からないのでアドバイスなどもあれば優しくお願いします。結構焦っています。

1
10/10 22:50

派遣

看護師の健康診断の派遣時の服装について。 健診の派遣で血圧測定を行うことになりました。 服装は当日に上下のセパレートタイプかドクタータイプの白衣の貸出ありと記載がありました。 ドクタータイプであれば中は無地の白いTシャツと考えていたのですが、Tシャツは禁止と記載がありました。 また下はベージュ系のチノパンか焦げ茶系のスラックスと考えていました。 上はブラウスとかの方がいいでしょうか? また襟付きや襟なし、下は黒か紺のスラックスが良いとかあるのでしょうか? またスーツやジャケットだと固すぎますか? 踵のない靴でとのことですが、スニーカーはだめでしょうか? 鞄もリュックとかカジュアルな物しか持っておらず、皆さんは派遣時はどのような服装で行きましたか? また今回初めての単発派遣の健診業務で少し緊張しています。 書類を見ると意外と覚えることが多くて不安になってきました。 健診で血圧測定をおこなったことがある方、健診派遣の経験者の方、何かアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

0
10/11 1:57

健康、病気、病院

月1で病院に通っていて処方箋出されても薬局行かず薬を貰わない 毎月このようなことをしていたら、病院や薬局にバレますか?保健会社経由でバレますか?

0
10/11 1:56

病院、検査

病院にあるバイタルモニター、心電図モニター、ベッドサイドモニターを、家で使うように購入したいです 海外のでもいいです。入手する方法、売られているリンクなどありませんか?

0
10/11 1:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

病気、症状

ロキソニンなどの鎮痛剤はなぜ痛みが消えるのですか? 麻酔みたいな感じですか? 痛みそのものが治るものですか? 病気自体を治す効果もありますか?

2
10/11 0:53

病気、症状

生まれつき薬指の第1関節がカクカク? してて、調べたところ「ばね指」というのが出たのですが、おそらくばね指ではないと思います。特に痛みや腫れがある訳でもないし、病気でもないと思うのですが気になるのでわかる方いたら教えて欲しいです.ᐟ

1
10/11 1:30

病院、検査

先日頭を強く殴ってしまいそこから目眩と頭痛がするので脳神経外科を受診しました。 診察の際に経緯を伝えると殴っただけで脳に傷がつくことはまずないですが……検査しますか?大丈夫だと思いますけど……と言われました。 触診も視診も特にせずでした。 これって普通なんですか? 結局検査をお願いして特に異常はありませんでしたが、目眩も頭痛もまだあることは事実なのに 検査後やっぱ特に異常はないですね。とだけ言われました。 そんなんじゃこの頭痛をどうしたらいいのかもこっちは分からないし、薬の話も一切あちらからはしてこないしでわけがわからなかったです。 これって結局どうするべきだったと思いますか? あと、こういうのって病院では普通なんですか?

0
10/11 1:20

病院、検査

精神科?心療内科?に通う予定ですが、診断書や通っている事実が得られればいいので、薬は処方されても飲まずに捨てようと思っています。 2回目からは、あの薬を飲んでから調子が良い、とでも言って同じ薬を処方し続けてもらえればとも思っていたのですが、少し調べてみると血液検査があるとかないとか聞きました。 血液検査があった場合、飲んでいないことがバレてしまいそうですが、精神科とか診療内科で採血なんてあるんですか?ある場合それは何故ですか?

2
10/11 1:08

病院、検査

健康診断などで、ヤバめの結果でも、医者は割と軽く対応するのですが、どう言うことなのでしょうか?

4
10/10 16:30

病院、検査

健康診断前に昼ごはんを食べたらどうなりますかね? 別に結果はどうでも良いんですけど、再検査とかになったりするほどの問題はでますか? 会社での健康診断があるのですが、仕事中に行われるため絶食で立ち仕事をできる気がしません。 お昼休憩も健診前しかとれず、その後は夜まで勤務があるため何も食べないと持ちません。 終わった後に食べる時間もないし朝食べずに働ける自信もないので食べてしまおうと思ってます。 胃カメラとかもないし、前にアルバイトで健診を受けた時はご飯食べたらダメとも言われず普通に食べて血液検査とか受けた記憶あるんですが…

2
10/11 0:37

病院、検査

健康診断のバリウム検査を拒否する理由に『お腹が弱いから』ってのはダメですかね? 協会けんぽでバリウム検査が強制っぽくて、同僚に聞いた感じ、胃カメラに変更というのもなさそうなんです でも、私お腹を壊しやすいうえに便秘体質でバリウムを飲むのはちょっと… どういう理由なら拒否できるでしょうか

2
10/10 19:55

病院、検査

高校生です。 目の下に稗粒腫ができてしまい、皮膚科に行って取りたいと思うのですが、年齢的に病院は無料で診察してもらうことができるのですが、除去も無料でできますか?また、普通の地域の皮膚科で除去できますか? 教えていただけると幸いです。

1
10/11 0:13

病気、症状

大至急!19歳の女の子でも、肝臓の数値が悪くなり、胆嚢に異常が生じることとかあるんですかね??? ストレスや疲労でもなりますか? ちなみにお酒は飲めない年なので飲まないです

2
10/10 23:32

病院、検査

薬の量について質問です。 中途半端な量だから、問題ない範囲で調整されただけなのかなとは思ってはいるのですが… 子どもが体調不良で病院を受診し、薬が処方されました。 2種類のシロップの混合薬です。 カルボシステインシロップ5%:4.8ml/日 アスベリンシロップ0.5%:3ml/日 上記の混合薬を1日に2回飲む形で指示が出ています。 計算すると、1回あたり2.4mlと1.5mlで合計3.9mlになると思います。 しかし、薬剤師さんに1回4ml飲んでねと言われました。 これは問題ないんでしょうか? また、 子供への影響、 調剤時の薬の割合(濃さ?)にも影響はないんでしょうか?

1
10/10 21:53

病院、検査

バリウム検査について質問です。 今日健康診断でバリウム検査をしました。 今まで何度もバリウム検査はしたことはありますが、転職した事もあり、今回はじめてのクリニックでの検査でした。検査の時に最初に発泡剤と50ccぐらいのバリウムを飲んだあと、台の上に乗ってから追加のバリウムを手渡され、その量が250〜300ccぐらい?あって、それを全部飲まされました。今までそんなに飲んだ事がなかったのでかなりきつかったのですが、バリウムって規定量とかは決まってないのでしょうか?多く飲むことで固まる危険性が高まったりしないのでしょうか?また、検査後にはその場で下剤を飲むように言われますが、便秘はしていない(毎日出る)し、下剤を飲んでお腹が痛くなるのが嫌でいつも飲まずに済ませても翌日までにはちゃんと出ていましたので、今回もその場では飲まずにお守り代わりに下剤をもらって帰って来たのですが、帰宅後2回普通便が出てまだバリウム便は出てない状態で、夜になって腸の右側がとても痛くなって、張ってる感じがしたのでとりあえず下剤を飲んで腸マッサージなどしたのですが改善しません。痛いのを我慢してこのまま寝てしまって大丈夫か心配になってきました。やっぱりそのクリニックでバリウムを飲ませる量が多すぎるんじゃないかと感じてるのですが皆さんは今まで検査時にどのぐらいの量を飲んでいますか?

3
10/10 23:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病院、検査

セルシン(ジアゼパム)の安全性について薬剤師の方にお聞きしたいです。 よくAIやネットで調べると、長期服用すると認知症のリスクが高まるという情報が目に入ります。 一方で、医師は歴史のある抗不安薬として比較的簡単に処方してくれる場合が多いです。 学術的には、ジアゼパムの長期服用が認知症を誘発するということは確定的な事実でしょうか? 実際のところどう考えられているのか、薬剤師さんのご意見や知見を教えていただけると助かります。

0
10/11 0:03

病院、検査

一年に数回程、突然訪れるあばら付近の痛みに悩んでいます。息を吸った時にあばら付近からパチっと音がし、結構な痛みが来ます。その後は続くわけでもなく何事もありません。 この症状に当てはまる現象等ありましたら、ご回答ください。よろしくお願いいたします。

0
10/11 0:03

飛行機、空港

航空身体検査についてです やはりカテーテルアブレーション手術などを受けていると自社養成などでは不利になりますでしょうか

0
10/11 0:02

デンタルケア

顎機能検査について質問です。 私は顎変形症で今度矯正治療を受けることになったのですが、矯正前に顎機能検査(顎機能診断?正式名称があやふやで申し訳ないです)を受けます。 検査を受けるのが3日後なのですが、矯正に当たって5日程前に抜歯をしました。 そして抜歯した歯肉がまだできておらず、血餅が付着した状態です。 予約をする際に受付の方に「抜歯してから1週間後に検査する事になるのですが問題ないですかね?」と尋ねたところ問題はないとの事でした。 どのような検査をするのか分かりませんが、何か口の中に物を含み、奥歯でガッツリと噛む動作が必要な場合血餅が剥がれて悪化しそうで怖いです。 顎機能検査とはどのような検査内容なのでしょうか?また、血餅が付着した状態で行っても問題が無い物なのでしょうか?

0
10/10 23:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

病院、検査

病院の予約をネットから入れました。 その日は雨が降るか降らないか、微妙でした。 病院までは、徒歩だと20分近く、いつも自転車です。 雨だと傘差し運転は今禁止ですし、足も少し痛いので、雨が降ってきたため1時間前にキャンセル電話をしました。 次の診察のとき、キャンセルするなら もっと早くして、次の患者さんが待ってるからと言われました。 言われてしまうのは当然でしょうか? 事情知らないから当然でしょうかね。

0
10/10 23:59

病気、症状

尿管結石について 初めて尿管結石になりました。 医師にみてもらい大きさは6.7ミリ程度で痛みもほぼなく膀胱から2~3㎝辺りで引っ掛かっています。 今は自然排出待ちになっていますが、次の通院までに自然排出されなければTULを行うといわれました。 ネットで色々調べると自分の大きさであればESWLでも可能な感じなのですが、医師は有無を言わさぬ感じで食い気味に「破砕じゃ絶対割れないし、確実性のない手術はやりたくない」と言われました。 入院手術をやりたくない身としては破砕の選択を取りたいです、現在の医師に相談して果たして破砕を選択させてもらえるのでしょうか? それとも病院を変えた方がいいですか?

3
10/10 13:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

病気、症状

鼻炎の治療はいくらですか

1
10/10 23:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

病気、症状

ldlコレステロール とクレアチニンの数値が悪いのですが、ldlコレステロールを下げる薬を飲めば腎臓の機能も守られますか?

0
10/10 23:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

病院、検査

私は現在入院中なんですが、カーテン挟んで隣のベッドの患者がスマホで時々写真撮影してるようなんです。シャッター音が聞こえてくるのです。 この人は今日から入院されたのですが、しっかりとベッドサイドのテーブルには撮影禁止のシールが貼ってあり、入院案内のパンフレットには撮影しSNS等へ掲載することを禁止する旨記載されています。 撮影したい気持ちはわかるんです。私だって日々の病院食を撮影してみたいと思ったこともありますが規則を守り我慢してるのです。 あなたは看護師さんを通じて注意してもらいますか?

1
10/10 21:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

病院、検査

血液検査の結果なのですがとても怖いです、、、 色んな所をに丸がいっぱいついていてこれは普通なんでしょうか?お医者さんに子宮内膜症かもしれないとか貧血とか腎臓がなんかとか肝臓がなんかとかもうとにかく怖いです これはやばいんでしょうか?

3
10/10 23:26

病気、症状

医師の方に質問です 鼻から始まった白斑症で黒人の全身が白人並みに白くなる事ってありますか?

0
10/10 23:42

発達障害

ADHDかどうかハッキリさせたくて心療内科か精神科に行きたいと思ってるんですけど、保険適用になるんですかね?あと高3で現在18歳なんですけど、成人してるから一人で診断貰えますよね? それと出来るだけ安く済ませたいのですが、高校生だから安くなるとかありますか?あるならすぐ行こうと思ってます。 最後に、持っていくものは健康保険証だけでいいですよね? 正直治したいというより知りたい側面が強いのと(多分治らないだろうし薬無いと生きられなくなるのは嫌だから)、どっちかと言うと発達障害とか聞かない環境で育ってきたので自分で全部調べなければいけなくて不安でしかないです…なので出来るだけ他にも知って置いた方がいい事なども教えてくれると助かります!m(_ _)m

8
10/10 12:27

病院、検査

腎生検を近いうちにすることになりそうなのですが、持ち物としまして、持っていって良かったもの、持っていけば良かったな〜と思ったもの等、経験者の方にお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

1
10/10 13:02

妊娠、出産

現在妊娠7ヶ月目になりますが、産婦人科の内診(クスコで広げてからの経膣エコー)が未だに痛いです。 我慢出来る痛みではありますが、極力感じたくない痛みだなと言う感じです。これで本番の出産乗り換えられるでしょうか?無痛分娩の予定ですが、こんな事で痛がってる様では乗り越えられるかどうかとても不安です。 内診でこんなに痛かったけど出産乗り越えられたら方いますか?

2
10/10 14:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病院、検査

血液恐怖症の克服方法について教えて欲しいです。 私は中学生の頃、血液の授業で失神をして以来血液が苦手になりました。 自分の生理の血はまだ大丈夫なんですが、生理の血がドバッと出る感覚も倒れそうになることがあります。 最近血液検査をしたのですが、血液検査はいけるだろうと思い座って検査をして数分後に失神しました。 血液への苦手を克服したいです..! どうすれば克服できるでしょうか? 血液を見ると失神するのがテンプレートになってきて困っています。

1
10/8 0:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病院、検査

ワキガ手術をしようと思っているのですが、保険適用で福岡市のいい病院を教えてほしいです。

0
10/10 23:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

病院、検査

お酒関係の点滴、注射について教えて下さい。 よく聞くにんにく注射と二日酔い注射?の違いが分かりません。どちらの方が二日酔いに効くなど御座いますか? また、飲み会前にすると効果的なものも教えて下さい

0
10/10 23:16

病院、検査

3週間前からムカムカする症状が続いています。 ムカムカする症状自体は1年前からあり、去年の胃カメラで胃食道逆流症とピロリ菌除去後の慢性胃炎と言われました。 大体気持ち悪くなる月も同じで、今年も9月の後半から気持ち悪くなったのですが、今回いつも飲んでる薬が効かず、いつもより症状出てる期間が長いのと、症状が重く、ご飯も食べられないので3週間で3キロほど体重が落ちてしまってます泣 家ではご飯が食べられるのに、外食だとなおさら食べられなくなってしまいます・・・ 先週からファモチジンが効かなかったのでいつも行っている胃腸科に行き、吐き気止めの点滴、タケキャップ、ドンペリトンを処方されたのですが点滴もすぐに効果が切れてしまいタケキャップ、ドンペリトンもすぐに2時間ほどで気持ち悪くなってしまいます・・・ 今でてる症状は ・吐き気 ・食べた後の吐き気 ・空腹の時のなんともいえない違和感 ・たまにキリキリとした胃痛 ・胃がたまに張ってる感じがする ・体重減少 です、食欲はありますが匂い嗅ぐだけでも気持ち悪くなります。 来週も通院予定なのですがなんの症状がありえるでしょうか?? 血液検査はどこも異常はありませんでした。 本当は少しでも早く胃カメラで診てもらいたいのですが、一月まで予約でいっぱいとのことなので他の病院探してます・・・

0
10/10 23:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

ボランティア

献血によく行くのですが、景品があまり良くないです。ボランティアですから文句は言えませんが、献血に行く人が減る一方です。 ポイントも溜まったのですが欲しいものがないです。当方広島ですが、他県では景品は異なるのでしょうか?

10
10/6 15:19

病院、検査

健康診断で精密検査をするようにとの結果になりました。開業医で診てもらうようにと診断結果に書いてあるのですが、なんで開業医指定なんでしょうか?

5
10/4 6:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病気、症状

出先で手を洗わないで薬を飲んでしまいました。感染症など大丈夫ですかね

2
10/10 22:55

病院、検査

健康診断でバリウムを飲まないといけないんですが毎回吐きそうになります。 バリウムを飲むのが好きな方はいますか?

3
10/10 11:55

病院、検査

鼻整形2時間後くらいから綿球も超えて鼻水が垂れ流れ綿球がびしょびしょです 病院からは48時間後に自己抜去と言われてますが こんな鼻水だらけの綿球を二日間も入れっぱなしで問題ないのでしょうか?

0
10/10 22:51

妊娠、出産

誤診? 3ヶ月前の話です。 ふだんの生理はそんなに重くないのに、その月は生理の出血量が異常に多く、会社でイスから立ち上がった瞬間に立ちくらんで倒れてしまいました。 白目むいてたそうですが、意識がなかったのはたぶん一瞬です。 上司のすすめで早退して病院に行きました。 採血、採尿、超音波したところ、化学流産と貧血という診断でした。 入院は必要ないと言われ点滴だけして帰宅になりました。 私は彼氏としか行為しておらず毎回ゴムしてました。 彼氏に化学流産を伝えたら、あり得ない、俺の子じゃないだろうと言われました。 私もあり得ないと思うけど、産婦人科の先生が誤診するなんてないですよね? ここ10年、彼としか行為してないんです。

1
10/10 22:40

国民健康保険

nicuに入院したんですが、質問があります。5月に出産し、そのままnicuに9日間入院しました。その後会計で国民健康保険を使い、約15万支払いました。 そして先日自治体から24000円ほど返ってくると封書がきました。一部負担額が約10万で限度額認定が約8万円なのでそれを差し引いての値段と記載されていました。ただ窓口で保険証と医療証しか提出していないのに限度額認定が適用されているのでしょうか?また返金はあっているのでしょうか?こういうことが初めてで全く分からないので分かる方、詳しく教えてください。

1
10/10 22:41

病院、検査

HPVワクチンについて。 22歳女です。 2024年9月に1度目のワクチンを接種しました。 それから不注意で2度目のワクチンをしていません。 1度目は性交渉前ですが、それ以降は1人の相手の性交渉をしています。(ゴムありです) ①HPVに感染している可能性はありますか?1度目のワクチンが効いていたりするんでしょうか? ②これからあと2回のワクチンを打とうと思うのですが、今からでも効果はあるでしょうか? ③3回のワクチンの接種が終わるまで、性交渉は控えるべきでしょうか?一度目のワクチン接種後のお相手です。 正確なことは産婦人科で聞くべきだとは思いますが、 もしわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

1
10/10 20:50

病院、検査

子どもが学校で骨折をしました。子ども医療費助成制度を使い窓口負担はありませんでした。突き指しただけだと思い、とくに学校からスポーツ振興センター給付金の申請書等は 貰っていません。 今日初めて病院に行き、点数は1500点、 次回は2週間後‎で終わりだと思います。 この場合、スポーツ振興センターの制度を 使うべきか、わかりません。 どなたかわかる方教えて欲しいです

1
10/10 21:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

病院、検査

がん検診の支払いについて教えてください。 市で助成があり、500円で子宮がん検診が受けられるというので予約したのですが、 病院での予約時、エコーで筋腫や腫れなどが見つかると追加料金が3000円くらいかかりますと言われました。 今まで子宮がん検診で他院でこのようなことを言われたことがないのですが、追加料金がかかるというのは普通のことでしょうか。

2
10/10 21:10
もっと見る
占い師にお悩み相談

あなたも答えてみませんか

都内の役員ドライバーの求人を観てたら、ほぼすべて欠員募集と記載されてたんですが、何故欠員になったのだと思いますか? また都内の役員ドライバーはどんな面で大変でしょうか?

進学校の教師は総じて現役生が浪人することを全く厭わしく思っていないと思いませんか? 特に東京大学あたりの最難関レベルの受験に関してです。 それは単にそういう大学群が入試偏差値的に難しいということ...

先日彼女と私の友人と3人で飲みに行きました。 2件目のダーツバーで隣卓の男性が絡んできて、ショットを奢るから飲もうと言われたので飲む流れになりました。 かなり酔っているようでしたし、ダーツで負け...

アミノ酸等調味料等を使用している病院や学校では、長期入院したり、成績が悪かったり、いじめがあったりするというデータはありますか?

こちらのことを嫌っているはずなのに、都合良く頼ってくる人は珍しくないですか? 意外に普段の態度の割りに「この人には嫌われていないだろう」というスタンスの人間がいると思います。

チョコレートの保存方法について教えていただけますか? 美味しさを保ったまま長く楽しむためには、どのように保存するのが最適なのでしょうか?冷蔵庫での保存が良いのか、それとも常温が良いのか、それぞれ...

個人的に「異性とあまり親しくなりたくない」という感覚があるのですが、共感できますか? それは私の心中に、異性に対して変な忌避感があるからではないです。 過去に他意のない間柄だと思っていた異性のあ...

十和田湖観光で外せない絶景スポットはどこでしょうか? 十和田湖は四季折々の美しい自然景観が楽しめる場所として有名ですので、訪れる方のためにおすすめのスポットとその理由、そして美しい写真の共有をお...

ジョリーパスタでお気に入りのメニューは何ですか、その魅力やおすすめ理由とともに料理の写真を「画像を追加」から共有いただけますか?

chatgpt課金ユーザーがsora2で生成した動画をウォーターマーク有りのままでyoutubeにupするのは問題ないでしょうか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

6

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

7

公明党は何であんなに中国に媚びてるの?昨日も中国大使との会に出席されていたそうですが

8

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

9

至急!今、友達の家に遊びに来ているのですが友達の口臭がう○ちの臭いがします…。どうしたら良いですか?泣

10

公明党は高市総裁が嫌なんですか?連立解消したら何が問題はありますか?

カテゴリ一覧

健康、美容とファッション

健康、美容とファッション

健康、病気、病院

健康、病気、病院

病院、検査

病気、症状

インフルエンザ

目の病気

耳の病気

皮膚の病気、アトピー

花粉症、アレルギー

デンタルケア

コンタクトレンズ、視力矯正

ニキビケア

水虫

薄毛、抜け毛

生理

女性の病気

男性の病気

性病、性感染症

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン